| Home |
2012.07.18
引越し
ブログを引越しました。
ameblo.jp/mameshibamaro/
アメーバになります。ブログタイトルも変りまして、「磨呂と一緒に」となりました。
引き続き見に来て頂けるようでしたら、こちらへお願い致します。
磨呂の母
ameblo.jp/mameshibamaro/
アメーバになります。ブログタイトルも変りまして、「磨呂と一緒に」となりました。
引き続き見に来て頂けるようでしたら、こちらへお願い致します。
磨呂の母
スポンサーサイト
2012.07.10
誕生日旅行 岐阜&長野
旅行に行って来ます!って言って1週間が経ってしまいまして...
何だか忘れたとこもありますが(笑)、旅行ブログをUPします
今回は磨呂と一緒に岐阜と長野に行ってきました。
お昼に着いのでまずは昼食。
萱葺き屋根の立派なお店です。
テラスじゃなくて中に入れるんですよ。
と言っても座敷はNG。 テーブル席で頂きます。
とーちゃんは飛騨牛セット。
私は天ぷらソバセット。
でもこのお蕎麦すごく量が多くて...。都会で食べたら2皿分はあると思います。
食べても食べてもへらないのでとーちゃんにも食べてもらったんですが、とーちゃんも苦しいと言ってました
食後は高山の街へ。
高山へは磨呂を飼う前に来たことがあります。
古い町並みを見ながらブラブラ歩き、磨呂とソフトクリームを食べました。
そして今日のお宿へ。下呂温泉の「わんぱく亭」さんです。
下呂温泉って三大名湯の一つですよね。
チェックイン後は近くの川へ散歩。
川の水を飲む磨呂子さん。飲み放題です(笑)
私と一緒に川にも入りましたよ。
水は冷たくて気持ち良かったです。
温泉にも入ってのんびりしたら夕食です。
誰かが用意してくれるご飯。もう最高です(笑)
飛騨牛のしゃぶしゃぶは磨呂にもお裾分け。(と言うかくれくれ!うるさいから半分以上食べられました
)
磨呂と一緒に過ごせるお部屋でゆっくり過ごせました。
ちなみに朝食はこんな感じ。
磨呂にはあげれる物がなかったので、仕方なくフードを食べてました(笑)
二日目は私が行きたかった長野の奈良井宿へ。
こんなに大きな橋がかかっておりました。
何だか山口の錦帯橋みたい。
奈良井宿はとっても風情があって良かったです。
NHKの朝ドラ「おひさま」の舞台になった町です。
こんな看板もありました。
ドラマが終わったこともあってか(平日ってこともありますが)観光客は少なめです。
ワンコと入れるお店もあったのですが、この日は何と定休日。
結局お昼はサービスエリアで食べることに。
地元の物も食べたかったので、五平餅を食べてみました。
久し振りのお泊り旅行。のんびりゆっくりできて楽しかったです。
秋になったら今度は車中泊で旅行に行きたいです♪
何だか忘れたとこもありますが(笑)、旅行ブログをUPします

今回は磨呂と一緒に岐阜と長野に行ってきました。
お昼に着いのでまずは昼食。


萱葺き屋根の立派なお店です。
テラスじゃなくて中に入れるんですよ。

と言っても座敷はNG。 テーブル席で頂きます。
とーちゃんは飛騨牛セット。

私は天ぷらソバセット。

でもこのお蕎麦すごく量が多くて...。都会で食べたら2皿分はあると思います。
食べても食べてもへらないのでとーちゃんにも食べてもらったんですが、とーちゃんも苦しいと言ってました

食後は高山の街へ。

高山へは磨呂を飼う前に来たことがあります。


古い町並みを見ながらブラブラ歩き、磨呂とソフトクリームを食べました。
そして今日のお宿へ。下呂温泉の「わんぱく亭」さんです。

下呂温泉って三大名湯の一つですよね。
チェックイン後は近くの川へ散歩。

川の水を飲む磨呂子さん。飲み放題です(笑)
私と一緒に川にも入りましたよ。

水は冷たくて気持ち良かったです。
温泉にも入ってのんびりしたら夕食です。

誰かが用意してくれるご飯。もう最高です(笑)
飛騨牛のしゃぶしゃぶは磨呂にもお裾分け。(と言うかくれくれ!うるさいから半分以上食べられました

磨呂と一緒に過ごせるお部屋でゆっくり過ごせました。
ちなみに朝食はこんな感じ。

磨呂にはあげれる物がなかったので、仕方なくフードを食べてました(笑)
二日目は私が行きたかった長野の奈良井宿へ。

こんなに大きな橋がかかっておりました。

何だか山口の錦帯橋みたい。
奈良井宿はとっても風情があって良かったです。


NHKの朝ドラ「おひさま」の舞台になった町です。
こんな看板もありました。

ドラマが終わったこともあってか(平日ってこともありますが)観光客は少なめです。
ワンコと入れるお店もあったのですが、この日は何と定休日。
結局お昼はサービスエリアで食べることに。

地元の物も食べたかったので、五平餅を食べてみました。
久し振りのお泊り旅行。のんびりゆっくりできて楽しかったです。
秋になったら今度は車中泊で旅行に行きたいです♪
2012.07.03
今日から
今日磨呂は5歳になりました
ここまで病気や怪我もせずこれたことを、とても嬉しく思います。
元気に産んでくれた磨呂のママに感謝です。
これからも磨呂と楽しい思い出をいっぱい作って過ごしていけますように...
フェイスブックにコメント下さった方、どうもありがとうございます。
そして、磨呂を通じてお知り合いになれた皆様にも感謝♪
ありがとうございます
磨呂、我が家にきてくれてありがとう!
明日は1泊旅行に行って来ます。
久し振りにお宿にお泊りです。


ここまで病気や怪我もせずこれたことを、とても嬉しく思います。
元気に産んでくれた磨呂のママに感謝です。

これからも磨呂と楽しい思い出をいっぱい作って過ごしていけますように...
フェイスブックにコメント下さった方、どうもありがとうございます。
そして、磨呂を通じてお知り合いになれた皆様にも感謝♪
ありがとうございます

磨呂、我が家にきてくれてありがとう!
明日は1泊旅行に行って来ます。

久し振りにお宿にお泊りです。
2012.07.02
エクストリーム 関西大会 練習会 IN 滋賀
6月最後の日、磨呂を連れてエクストリームの練習会に行って来ました。
今回も我が家は練習会のみの参加。
場所取りのため5時過ぎに家を出たのですが、何ともう既に会場には沢山のタープが立てられておりました
後で知ったのですが、早い人は前々日ぐらいから立ててるとか...。
4月に行った体験会で教えてもらったことを思い出して、我が家は各パーツの部分練習。
ハードルを飛んで褒める
ここでもまた褒める(笑)
そしてトンネル抜けてまた褒める(笑)。
今回は他のワンちゃんも練習してないから随分スムーズにいけました。
ただ、これをしつこく行うと拒否されるので、ちょっとやっては休憩って感じです。
そして今回も風鈴ちゃんと一緒。
かわいいりんの走りです。
お昼からりんちゃんはおねむになってしまったので、ゆっくりお休みいただきました。(笑)
こちらはふうちゃん。
何度かハードルやリングに足をぶつけていたふう君。
走りは相変わらず早いのですが....。
磨呂も2度ほど通し練習に参加しました。
みなさん、見えますか~?!(笑)
タイム計測をしてたので、この後私達はタイムオーバーとなりました。
でも体験会の時よりは磨呂も頑張ってくれました。
最後の通し練習はちょびママも手伝ってくれましたが、やっぱりヨダレダラダラ流してだめでした。
これにて磨呂のスポーツ参加は終了です。
やっぱり環境や他のワンコに対してかなりビビっていたりするので、ヨダレを垂らしてる磨呂を見たらこれ以上は出来ません。
でもよく私に付き合ってくれたと思っています。磨呂、ありがとうね
あと、いつも磨呂の練習に付き合ってくれるちょびママ、ありがとう

今回も我が家は練習会のみの参加。
場所取りのため5時過ぎに家を出たのですが、何ともう既に会場には沢山のタープが立てられておりました

後で知ったのですが、早い人は前々日ぐらいから立ててるとか...。
4月に行った体験会で教えてもらったことを思い出して、我が家は各パーツの部分練習。

ハードルを飛んで褒める


ここでもまた褒める(笑)

そしてトンネル抜けてまた褒める(笑)。
今回は他のワンちゃんも練習してないから随分スムーズにいけました。
ただ、これをしつこく行うと拒否されるので、ちょっとやっては休憩って感じです。
そして今回も風鈴ちゃんと一緒。


かわいいりんの走りです。
お昼からりんちゃんはおねむになってしまったので、ゆっくりお休みいただきました。(笑)
こちらはふうちゃん。


何度かハードルやリングに足をぶつけていたふう君。
走りは相変わらず早いのですが....。
磨呂も2度ほど通し練習に参加しました。

みなさん、見えますか~?!(笑)
タイム計測をしてたので、この後私達はタイムオーバーとなりました。
でも体験会の時よりは磨呂も頑張ってくれました。
最後の通し練習はちょびママも手伝ってくれましたが、やっぱりヨダレダラダラ流してだめでした。
これにて磨呂のスポーツ参加は終了です。
やっぱり環境や他のワンコに対してかなりビビっていたりするので、ヨダレを垂らしてる磨呂を見たらこれ以上は出来ません。
でもよく私に付き合ってくれたと思っています。磨呂、ありがとうね

あと、いつも磨呂の練習に付き合ってくれるちょびママ、ありがとう


| Home |