| Home |
2011.05.19
伊丹スカイパーク
先日の広島旅行の際、道の駅でお野菜を買って帰りました。
ふきを購入し煮物と一緒に炊こうと思っていたのですが、ラムちんママに『佃煮でもするの?』と言われあ~佃煮もいいな~と思い作ってみました。
少し味が濃かったけど、美味しくできた方です♪
今日は伊丹にある「伊丹スカイパーク」に行って来ました。
駐車場のすぐ隣にある「OWL」さんというお店でランチを。
こちらのテラスはワンコOKです。3席ほどあります。
私が注文したのはテリヤキ丼。
こんなにボリュームたっぷりなのに¥600-ですよ~!
とーちゃんはハンバーグライス(ライスは大盛りで)。
こちらも¥750-と超安い。
食後にアイスコーヒーを飲みアイスも食べました。
コーヒーも美味しかったそうです。
お店の奥さんも優しい方で、磨呂にも沢山話かけて下さいました。
沢山のワンちゃんの写真が貼られていましたよ。
食後はパークへ。
丁度飛行機が飛び立つとこだったので、1枚。
ここは子供が遊べる公園も沢山あります。
でもワンコは芝生も公園もNGです。
なので磨呂子は熱いアスファルトの上をひたすら歩くことに...
途中日陰のベンチを見つけたので、ちょっと休憩。
大きな音を立てて飛び立つ飛行機を私達と一緒に見ていた磨呂子。
今日は少し暑かったので早めに帰ることに。
帰り私の好きな和菓子屋さんに立ち寄り、白玉しるこを購入して帰りました。
私の住んでる町は洋菓子が有名なのですが、私はどちらかと言うと和菓子の方が好きです。
ここの白玉しるこは有名で、甘すぎずサラっとしてるのが特徴です。
これをいただくと、あ~夏がくるんだな~って思います。
ふきを購入し煮物と一緒に炊こうと思っていたのですが、ラムちんママに『佃煮でもするの?』と言われあ~佃煮もいいな~と思い作ってみました。

少し味が濃かったけど、美味しくできた方です♪
今日は伊丹にある「伊丹スカイパーク」に行って来ました。

駐車場のすぐ隣にある「OWL」さんというお店でランチを。


こちらのテラスはワンコOKです。3席ほどあります。
私が注文したのはテリヤキ丼。

こんなにボリュームたっぷりなのに¥600-ですよ~!
とーちゃんはハンバーグライス(ライスは大盛りで)。

こちらも¥750-と超安い。
食後にアイスコーヒーを飲みアイスも食べました。
コーヒーも美味しかったそうです。
お店の奥さんも優しい方で、磨呂にも沢山話かけて下さいました。
沢山のワンちゃんの写真が貼られていましたよ。
食後はパークへ。
丁度飛行機が飛び立つとこだったので、1枚。


ここは子供が遊べる公園も沢山あります。

でもワンコは芝生も公園もNGです。
なので磨呂子は熱いアスファルトの上をひたすら歩くことに...

途中日陰のベンチを見つけたので、ちょっと休憩。

大きな音を立てて飛び立つ飛行機を私達と一緒に見ていた磨呂子。
今日は少し暑かったので早めに帰ることに。
帰り私の好きな和菓子屋さんに立ち寄り、白玉しるこを購入して帰りました。

私の住んでる町は洋菓子が有名なのですが、私はどちらかと言うと和菓子の方が好きです。
ここの白玉しるこは有名で、甘すぎずサラっとしてるのが特徴です。
これをいただくと、あ~夏がくるんだな~って思います。
スポンサーサイト
2011.05.16
広島お花畑 その2
公園でう~んと遊んだ後は、ちょっと早めの夕食です。
料理旅館「玉乃屋」さんで人間のみでお食事です。
摘草御膳というのを頂きました。山菜たっぷりです。
でも、運転を頑張るとーちゃん&パパさんはウーロン茶なのに、横で寝てばかりの女どもはアルコールを頂くという...
何とも理不尽な光景が(笑)。
ご飯を頂いたら今夜車中泊をする道の駅へ移動。
着いたらすごく寒くて、ここの道の駅には温泉があるので、お風呂に入って温まることに。
その後ワンの夕食。
磨呂子っていつもご飯を食べれない子なんですが、今回はちゃんと食べれました。成長してる~
少しラムちん号にお邪魔してみんなでティータイム。
でも運転手さんたちも疲れているので、この日は早めに就寝。
と、いつもならゼロゼロ、ハアハア言う磨呂子も今回は静かに寝れたんです!!
きっと大型車とかがなく静かだったからだと思います。
これからも寝る場所は考えないとな~と勉強になった磨呂家です。
2日目。7時前に起きて、ラムちん号で一緒に朝食。
ラムちんママが色々用意してくれて助かりました。(とことん何もしてない私....)
最初に行ったのは、「帝釈峡」。
ここにはワンコも歩いて行ける鍾乳洞があるんです。
小さな鍾乳洞なので往復10分ほどですが、ひんやりしてて気持ち良かったです。
歩いて雄橋まで行きました。
川に降りれたので降りると、うちの磨呂子ちゃん、頼んでもいないのに川の中へ。
海は嫌いなのに、川は喜んで入って行きます。変なの~~。
この後駐車場に戻ってソフトクリームタイム
ワンたちもお腹いっぱい食べました。
車で移動して神龍湖へ。
ラムちんもパパさんに抱っこしてもらってご機嫌です。
神龍橋の前で弁ちゃんと。
高いとこに乗せられたけど、磨呂子も頑張りました。
今回はここまで。
ラムちん家と高速に乗ってサヨナラしました。
いつもながら、ラムちん家にはお世話になりっぱなしの我が家。
今回も楽しい旅行となりましたし、磨呂孝行が出来ました。
ラムちん家の皆さん、ありがとうございました。
料理旅館「玉乃屋」さんで人間のみでお食事です。

摘草御膳というのを頂きました。山菜たっぷりです。


でも、運転を頑張るとーちゃん&パパさんはウーロン茶なのに、横で寝てばかりの女どもはアルコールを頂くという...
何とも理不尽な光景が(笑)。
ご飯を頂いたら今夜車中泊をする道の駅へ移動。
着いたらすごく寒くて、ここの道の駅には温泉があるので、お風呂に入って温まることに。
その後ワンの夕食。
磨呂子っていつもご飯を食べれない子なんですが、今回はちゃんと食べれました。成長してる~

少しラムちん号にお邪魔してみんなでティータイム。
でも運転手さんたちも疲れているので、この日は早めに就寝。
と、いつもならゼロゼロ、ハアハア言う磨呂子も今回は静かに寝れたんです!!
きっと大型車とかがなく静かだったからだと思います。
これからも寝る場所は考えないとな~と勉強になった磨呂家です。
2日目。7時前に起きて、ラムちん号で一緒に朝食。
ラムちんママが色々用意してくれて助かりました。(とことん何もしてない私....)
最初に行ったのは、「帝釈峡」。
ここにはワンコも歩いて行ける鍾乳洞があるんです。



小さな鍾乳洞なので往復10分ほどですが、ひんやりしてて気持ち良かったです。
歩いて雄橋まで行きました。


川に降りれたので降りると、うちの磨呂子ちゃん、頼んでもいないのに川の中へ。

海は嫌いなのに、川は喜んで入って行きます。変なの~~。
この後駐車場に戻ってソフトクリームタイム

ワンたちもお腹いっぱい食べました。
車で移動して神龍湖へ。


ラムちんもパパさんに抱っこしてもらってご機嫌です。
神龍橋の前で弁ちゃんと。


高いとこに乗せられたけど、磨呂子も頑張りました。

今回はここまで。
ラムちん家と高速に乗ってサヨナラしました。
いつもながら、ラムちん家にはお世話になりっぱなしの我が家。
今回も楽しい旅行となりましたし、磨呂孝行が出来ました。
ラムちん家の皆さん、ありがとうございました。
2011.05.15
広島お花畑 その1
去年に引き続き、今年もワン友さんと旅行に行って来ました。
今年はモコ家の都合がどうしても合わなかったので、ラムちん家と我が家で行ってきましたよ~
待ち合わせ場所は広島の世羅ふじ園。
ラムちん家は車中泊で先に広島入りしてました。
今回はバギーでらくらくのラムちんです
私藤の花が好きなのですが、この時期なかなか見に行けないのでとっても楽しみにしていました。
今年はちょっと遅咲きだったらしく、満開でした。
藤の花が垂れ下がっているのは本当にきれいでした。
今回は磨呂孝行も兼ねていますが、モデルさんにはお仕事もして頂きます。
お天気がよく観光客の方でいっぱいでした。ただ、風が以上にきつくて、何度も帽子を飛ばされました。
きれいな藤の絨毯をバックに。
ふじのトンネルもきれいでしたよ。
どこも花でいっぱい。花の匂いに誘われて虫さんもいっぱいいました。
お次はちょっと腹ごしらえと。ラムちん家が探してくれたワンコOKのテラス席のあるお店へ。
絵麗顔都さんです。
ワンコ連れの方が何組か来られていました。
とーちゃんはハンバーグ。かーちゃんはカレーを注文。
飾りもエレガントでしょ♪
お次はポピーを見に。
すっごく広いポピー畑。でも風が....土埃で目が痛かった....
磨呂は弁ちゃんを見るとすぐにアタックするので困ります...
ポピーも満開でとってもきれい。
お次は百合園。
ビオラで模様が書かれていました。
ここでは百合を買って帰ることも出来ます。
でも今回はお泊りなので買うことは出来ませんでした。
まだまだ時間があるので、途中で見つけた大きな公園へ。
いっぱい走っておやつも食べたよ~。
ラムちんもバギーから降りてちょこっとお散歩。
なが~いすべり台があったので磨呂子とすべることに。
かーちゃんはとっても楽しかったけど、磨呂は無表情。
ラムちんママも弁ちゃんとすべりましたよ。
まだまだ長くなるので、続きはまた....
今年はモコ家の都合がどうしても合わなかったので、ラムちん家と我が家で行ってきましたよ~

待ち合わせ場所は広島の世羅ふじ園。
ラムちん家は車中泊で先に広島入りしてました。
今回はバギーでらくらくのラムちんです


私藤の花が好きなのですが、この時期なかなか見に行けないのでとっても楽しみにしていました。

今年はちょっと遅咲きだったらしく、満開でした。


藤の花が垂れ下がっているのは本当にきれいでした。

今回は磨呂孝行も兼ねていますが、モデルさんにはお仕事もして頂きます。

お天気がよく観光客の方でいっぱいでした。ただ、風が以上にきつくて、何度も帽子を飛ばされました。
きれいな藤の絨毯をバックに。

ふじのトンネルもきれいでしたよ。

どこも花でいっぱい。花の匂いに誘われて虫さんもいっぱいいました。

お次はちょっと腹ごしらえと。ラムちん家が探してくれたワンコOKのテラス席のあるお店へ。

絵麗顔都さんです。

ワンコ連れの方が何組か来られていました。
とーちゃんはハンバーグ。かーちゃんはカレーを注文。


飾りもエレガントでしょ♪
お次はポピーを見に。

すっごく広いポピー畑。でも風が....土埃で目が痛かった....

磨呂は弁ちゃんを見るとすぐにアタックするので困ります...

ポピーも満開でとってもきれい。


お次は百合園。

ビオラで模様が書かれていました。


ここでは百合を買って帰ることも出来ます。
でも今回はお泊りなので買うことは出来ませんでした。


まだまだ時間があるので、途中で見つけた大きな公園へ。

いっぱい走っておやつも食べたよ~。
ラムちんもバギーから降りてちょこっとお散歩。
なが~いすべり台があったので磨呂子とすべることに。

かーちゃんはとっても楽しかったけど、磨呂は無表情。
ラムちんママも弁ちゃんとすべりましたよ。

まだまだ長くなるので、続きはまた....
2011.05.12
初脱走
今朝雨がやんでいるか確認しようと玄関ドアを開けて廊下に出てみた。
磨呂子にはいつも「待て!」をさせて絶対に出さないようにしている。
でも今日は出勤しようとするとーちゃんがいて、私の知らない間に磨呂が脱走
どんどんエレベーターホールの方へ歩いていってる。
『磨呂!』って呼ぶとチラっとこっちを見るがスキップしてどんどん向こうへ行ってしまう。
『バイバイね~』と言っても帰ってこない
(いつもはだめ~って帰ってくるのに...)
仕方がないので追いかけるとホールにいた磨呂子。
良かった~。階段で上下階にでも行かれたら探せないもん...
ホールを挟んだ反対側のお宅の方へ行こうとするので、
『本当に怒るよ
』とトーン下げて言うとスタスタ戻って来ました。
出勤するとこだったとーちゃんと挟み撃ち。
こってり叱られた磨呂子でした。
...でもちょっと冷っとしました
週末は久し振りの車中泊旅行。その前に行方不明になりましたなんてことになったら....
私寝込むわ~
まだまだ躾が足らない磨呂家です。
磨呂子にはいつも「待て!」をさせて絶対に出さないようにしている。
でも今日は出勤しようとするとーちゃんがいて、私の知らない間に磨呂が脱走

どんどんエレベーターホールの方へ歩いていってる。
『磨呂!』って呼ぶとチラっとこっちを見るがスキップしてどんどん向こうへ行ってしまう。
『バイバイね~』と言っても帰ってこない

仕方がないので追いかけるとホールにいた磨呂子。
良かった~。階段で上下階にでも行かれたら探せないもん...

ホールを挟んだ反対側のお宅の方へ行こうとするので、
『本当に怒るよ

出勤するとこだったとーちゃんと挟み撃ち。
こってり叱られた磨呂子でした。
...でもちょっと冷っとしました

週末は久し振りの車中泊旅行。その前に行方不明になりましたなんてことになったら....
私寝込むわ~

まだまだ躾が足らない磨呂家です。
2011.05.07
柴まみれ
今朝起きたら新聞見てたとーちゃんが『かーちゃん、これ見て~!』と言うので見たら、
かわいいと思う犬ランキングの1位が柴犬でした
「柴」と言う字に反応の早い飼い主。(笑)
犬はみんな忠実でかわいいけど、日本犬のかわいさを分かってくれる人が増えてきたことは、とても嬉しいです。
2位が秋田犬で3位が雑種。
雑種って言っても人気犬種を混ぜ合わせたミックスちゃんじゃなくて、主に日本犬が掛け合わされた雑種が人気だとか。
ワンコたちは本当に純粋な心の持ち主でかわいいですね♪
お友達のブログでよく見かける「和んこ堂」さんの記事。
いつも「かわいい~
」って気になっていたんですが、滋賀にあるお店はあまり開かない様子。
どうやったら手に入るのかな~って思ってたら、ネットでも買えることが分かり、ついつい注文しちゃいました。
も~どれもとってもかわいくて、このランチョンマットは磨呂がスリスリしてました^^;
最近携帯にストラップが付いてなかったとーちゃんのために、かわいい赤柴ちゃんストラップ
バッグはたっぷり入るから、早速仕事にも持って行くことに
WOOHLAさんのエコバッグに和んこ堂さんのバッグ
ん~~完璧です
わんこを買ってこんなにも「柴」にハマるとは思ってもいませんでした。
マニアと言うか中毒かも

かわいいと思う犬ランキングの1位が柴犬でした

「柴」と言う字に反応の早い飼い主。(笑)
犬はみんな忠実でかわいいけど、日本犬のかわいさを分かってくれる人が増えてきたことは、とても嬉しいです。
2位が秋田犬で3位が雑種。
雑種って言っても人気犬種を混ぜ合わせたミックスちゃんじゃなくて、主に日本犬が掛け合わされた雑種が人気だとか。
ワンコたちは本当に純粋な心の持ち主でかわいいですね♪
お友達のブログでよく見かける「和んこ堂」さんの記事。
いつも「かわいい~

どうやったら手に入るのかな~って思ってたら、ネットでも買えることが分かり、ついつい注文しちゃいました。

も~どれもとってもかわいくて、このランチョンマットは磨呂がスリスリしてました^^;
最近携帯にストラップが付いてなかったとーちゃんのために、かわいい赤柴ちゃんストラップ

バッグはたっぷり入るから、早速仕事にも持って行くことに

WOOHLAさんのエコバッグに和んこ堂さんのバッグ

ん~~完璧です

わんこを買ってこんなにも「柴」にハマるとは思ってもいませんでした。
マニアと言うか中毒かも

2011.05.03
ワン抜き京都
今日は豆友さんの佐助君の飼い主さんのねねさんと2人で京都に行って来ました。
そう、今日はワンコ抜き&じじ抜き(笑)。
女2人でゆったり京都を満喫してきたんです。
京都ってもっと時間がかかるイメージだったんですが、梅田から45分で行けちゃうんです。
私は超がつくほどの方向音痴なので、ねねさんとはぐれないようピッタリついて歩く始末(笑)。
京都にも詳しいねねさんが連れて行ってくれたお店は、今しか体験出来ない川床料理のお店です。
何とも京都~~♪って感じの風情あるお店です。
そして川床初体験
すごい!!お天気は曇りだったんですが、寒くもなく丁度良い感じでした。
お料理はセット。
京都らしい繊細な日本料理。これにお吸い物とデザートも付いていました。(食べちゃったので写真ありません)
とーちゃんとはなかなか入れないお店だわ~。
この後は錦市場へ移動。
お休みの日だから、人、人、人で大混雑。
おいしいほうじ茶を購入しました。
そして甘い物を食べようって連れて行ってくれたのが、福寿園さん。
このビル全部が福寿園さん。2階の喫茶でお茶をしました。
注文する前に出てきたお茶もすごくおいしい!
さすが福寿園さん!! 水出しの香りの良い美味しいお茶でした。
とっても迷って決めたのが、私もねねさんも豆乳のブリュレ。
この抹茶がまた美味しかったんです
ブリュレもほど良い甘さで、小豆がおいしかった~~
長期お休みをもらったものの、磨呂子とベッタリの生活で何だかマンネリしてたのですが、良い気分転換になりました。
も~う、お誘い下さったねねさんに感謝です
ねねさん、どうもありがとう~~
またワンコ抜き&じじ抜きでお出かけしましょ~ね~
帰ったらお怒り状態の磨呂が狂喜乱舞
早く散歩に連れてけ~~
とおっしゃるので、ちょっとゆったりお散歩。
私も磨呂子も(?)リフレッシュ出来た1日でした。
そう、今日はワンコ抜き&じじ抜き(笑)。
女2人でゆったり京都を満喫してきたんです。
京都ってもっと時間がかかるイメージだったんですが、梅田から45分で行けちゃうんです。
私は超がつくほどの方向音痴なので、ねねさんとはぐれないようピッタリついて歩く始末(笑)。
京都にも詳しいねねさんが連れて行ってくれたお店は、今しか体験出来ない川床料理のお店です。

何とも京都~~♪って感じの風情あるお店です。
そして川床初体験


すごい!!お天気は曇りだったんですが、寒くもなく丁度良い感じでした。
お料理はセット。


京都らしい繊細な日本料理。これにお吸い物とデザートも付いていました。(食べちゃったので写真ありません)
とーちゃんとはなかなか入れないお店だわ~。
この後は錦市場へ移動。
お休みの日だから、人、人、人で大混雑。
おいしいほうじ茶を購入しました。
そして甘い物を食べようって連れて行ってくれたのが、福寿園さん。


このビル全部が福寿園さん。2階の喫茶でお茶をしました。
注文する前に出てきたお茶もすごくおいしい!
さすが福寿園さん!! 水出しの香りの良い美味しいお茶でした。

とっても迷って決めたのが、私もねねさんも豆乳のブリュレ。

この抹茶がまた美味しかったんです

ブリュレもほど良い甘さで、小豆がおいしかった~~

長期お休みをもらったものの、磨呂子とベッタリの生活で何だかマンネリしてたのですが、良い気分転換になりました。
も~う、お誘い下さったねねさんに感謝です

ねねさん、どうもありがとう~~

またワンコ抜き&じじ抜きでお出かけしましょ~ね~

帰ったらお怒り状態の磨呂が狂喜乱舞

早く散歩に連れてけ~~

私も磨呂子も(?)リフレッシュ出来た1日でした。
2011.05.02
ナナ、満開
今日はとーちゃんがお休みだったので、須磨に出来たお店に行って来ました。
何のお店かと言うと、野菜、お肉、お魚のアウトレットだとか。
ハデなチラシしに誘われて行ってみました。
ふるまいお肉&ホタテがあったので、とーちゃんと並んでお肉を頂きました。
バーベキューコンロで焼いておられたのでおいしかったです
名前の分からないゆるキャラもいたのでお写真を撮らせてもらいました。
お店は思ったほど広くなく、ちょっと思っていたのと違ったかな~。
でも手ぶらで帰るのもなんなんで、お野菜を購入。
買ってきたお野菜とじゃこ&オレンジ。
晩はじーちゃん、ばーちゃんを連れて外食。
久し振りの外食にじーちゃんも気分を良くして、みんなしゃべるしゃべる(笑)。
じーちゃんと私はアルコールを飲んでるので陽気度UP
みんな楽しく帰りましたとさ

何のお店かと言うと、野菜、お肉、お魚のアウトレットだとか。
ハデなチラシしに誘われて行ってみました。
ふるまいお肉&ホタテがあったので、とーちゃんと並んでお肉を頂きました。

バーベキューコンロで焼いておられたのでおいしかったです

名前の分からないゆるキャラもいたのでお写真を撮らせてもらいました。

お店は思ったほど広くなく、ちょっと思っていたのと違ったかな~。
でも手ぶらで帰るのもなんなんで、お野菜を購入。

買ってきたお野菜とじゃこ&オレンジ。
晩はじーちゃん、ばーちゃんを連れて外食。
久し振りの外食にじーちゃんも気分を良くして、みんなしゃべるしゃべる(笑)。
じーちゃんと私はアルコールを飲んでるので陽気度UP

みんな楽しく帰りましたとさ

2011.05.01
手作り 2
毎日とってもお暇なわ・た・し。
今日もやることないので、磨呂子と一緒に食べれる「スイートポテト」を作ってみました。
これは犬ご飯やおやつを作ってらっしゃるDecoさんのレシピを見て作りました。
中身をくり抜いて潰し、また皮に入れて焼くといったもの。
あまり焼き色が付かなかったんだけど、おいしかったです。
私あまり味の濃い物は苦手なので、これぐらいの味が丁度良かったです。
磨呂にも食べてもらいました。
食べ過ぎるとまた痩せれないので、ちょっとだけ。
おいしかったようで、「もっと食べれます」とアピールされてました。
午後からはお天気も良かったので、普段あまり行かない海浜公園まで行ってみました。
普段あまり知らないとこは歩きたがらない磨呂ですが、今日はよく歩きました。
大きな広場では親子連れや少年野球チームなど人がいっぱい。
あまり遊びたがらなかったので、早々に移動。
やっぱり近くの公園が一番楽しいみたいです。
こんなきれいな白い花が咲いていたり、
私の好きな藤の花が咲いていたり、
普段下を見て歩いてることが多いのですが、上を見ると素敵な光景がいっぱいです。
家に帰ってからもたっぷり遊んであげたら、晩御飯を食べてさっさと寝てしまいました。
磨呂子~、とーちゃん寂しいんだって~~
今日もやることないので、磨呂子と一緒に食べれる「スイートポテト」を作ってみました。
これは犬ご飯やおやつを作ってらっしゃるDecoさんのレシピを見て作りました。

中身をくり抜いて潰し、また皮に入れて焼くといったもの。
あまり焼き色が付かなかったんだけど、おいしかったです。
私あまり味の濃い物は苦手なので、これぐらいの味が丁度良かったです。
磨呂にも食べてもらいました。

食べ過ぎるとまた痩せれないので、ちょっとだけ。


おいしかったようで、「もっと食べれます」とアピールされてました。
午後からはお天気も良かったので、普段あまり行かない海浜公園まで行ってみました。


普段あまり知らないとこは歩きたがらない磨呂ですが、今日はよく歩きました。
大きな広場では親子連れや少年野球チームなど人がいっぱい。

あまり遊びたがらなかったので、早々に移動。
やっぱり近くの公園が一番楽しいみたいです。

こんなきれいな白い花が咲いていたり、

私の好きな藤の花が咲いていたり、

普段下を見て歩いてることが多いのですが、上を見ると素敵な光景がいっぱいです。
家に帰ってからもたっぷり遊んであげたら、晩御飯を食べてさっさと寝てしまいました。
磨呂子~、とーちゃん寂しいんだって~~

| Home |