fc2ブログ
2011.03.23 断念
東北地震、なかなか余震も収まりませんね。

でも9日振りに救出されたなんて言う嬉しいニュースもあり、「東北ガンバレ!」って感じです。

私は大きなことは出来ないのですが、義援金に協力したり、こちらで節電したりしております。

放射能の問題もみんな気になるとこですよね。

でも必ず日本は立ち直ります!!  みんなで助け合って頑張りましょう


磨呂は元気にしております。

ここ最近仕事も忙しく夜ん歩ばかり続いておりましたが、お利口にお留守番しててくれました。

そして私、なんと「椎間板ヘルニア」が見つかってしまいました

それも「巨大」な大きさのヘルニアが

先生にも『いつ手術になってもおかしくないからね』と言われ、怯えている状態です。

現在私の右足はお尻からかかとまでしびれている状態です。

毎日のように病院でリハビリ、マッサージを受けておりますが、一向に改善しません

...やっぱり手術?!...コワ過ぎる...

それに手術となるとしばらく入院しなきゃいけないし、磨呂のご飯はどうなるの?なんて心配も....

しびれがなくなればこのまま上手く付き合っていきたいと思っているのですが、どうなんだか...

とりあえず走ることも出来なくなってしまったので、今年のエクの練習会は断念することになりました。

しばらく磨呂と何かを楽しむってことが出来そうにありません。

今年4歳になる磨呂。

まだまだ元気なのでいっぱい遊んでやりたいのですが、体がついてこないことが歯がゆいです。

でも元気は元気なんです!!負けていられません!!



スポンサーサイト



2011.03.13 巨大地震
東北、関東での大きな地震がありました。

被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。

私も「阪神 淡路大震災」を体験した者の一人として、地震の怖さはよく知っております。

でも津波は体験しておりませんでしたので、これほど怖い物とは思ってもいませんでした。

沢山の方が恐ろしい体験をされたのかと思うと、何とも心苦しいです。

家族と連絡の取れない方もまだまだ沢山いらっしゃいます。

どうか一日も早く救出してあげて下さい。

そしてなるべく沢山の毛布や食料、飲料を避難所に届けてあげて下さい。

夜は冷え込みますから、カイロなども届けてあげて欲しいです。

電力も不足しています。

なるべく節電しましょう。



家族と離れ離れになった動物たちがいないか心配です。

どうか動物の命も助けてあげて下さい。....お願いします。
2011.03.06 京都観光
今日は久し振りに家族でお出かけで~す

京都へ行って来ましたよ。

まずは金閣寺へP1020814.jpg

P1020813.jpg 

とってもきれいな金閣寺。磨呂は抱っこです。

私は小学校の遠足で来た覚えがありますが、とーちゃんは初めてだったそうです。

その後早めの昼食へ。ラムちんやプーママさんも行った「SORAカフェ」さんへ。

P1020817.jpg P1020818.jpg

こちらには看板犬の海ちゃん(10ヶ月)がいます。

P1020819.jpg 

お店はこじんまりとしてますが、改装したばかりと言うことでとてもきれいでオシャレでした。

で、とってもお安いんです。

どのご飯にもおばんざいが付いています。

P1020822.jpg 

またこのおばんざいがどれもおいしいんです♪

私は豚汁定食を。

P1020823.jpg 

とーちゃんは煮込みハンバーグを。

P1020825.jpg 

本当においしかったです。神戸にもこんなお店があるといいな~...。

お次は八坂神社へ。

P1020838.jpg 

P1020826.jpg 

ここも基本抱っこですが、隣接する円山公園はお散歩出来ます。

円山公園にはきれいな梅が咲いていました。

P1020827.jpg P1020828.jpg

落ちてたまつぼっくりに興味津々です。

P1020832.jpg 

ここの公園には龍馬さんの銅像もありました。

八坂神社の前は祇園です。

P1020840.jpg 

少し散策してきました。

P1020841.jpg P1020843.jpg

こういう町屋の雰囲気ってとっても良いですね。

和が好きな私にはたまりません。

こんな街中に南座があるとは思ってもいませんでした。

P1020844.jpg 

そして鴨川も歩きましたよ~。

P1020845.jpg 

ここが夏になると川床が出来るんですね。

P1020846.jpg 

夏の鴨川も是非見てみたいです。

お次は南禅寺へ。

P1020848.jpg 

護摩が焚かれていたので磨呂子も挑戦。

P1020850.jpg 

今年もみんな健康でいなくちゃね!

P1020852.jpg 

ここから哲学の道にも行けるので頑張って行ってみました。

P1020853.jpg 

すごく猫ちゃんが多くて、ちょっとビックリ。

ちょっと歩き疲れた私 甘い物を欲していたので茶店に寄りました。

P1020854.jpg 

磨呂子がいるのでお外で。

P1020855.jpg 

お抹茶とおぜんざいを頂きました。

P1020858.jpg P1020857.jpg

とってもおいしかったです

糖分補給したかーちゃんは帰りはスタスタ帰りました(笑)。

帰りの車で爆睡の私(笑)。

とーちゃんは眠たくても頑張って運転して帰ってくれました。ありがと~う

またどっかに連れて行ってね~~


最近日向ぼっこが趣味の磨呂ティンちゃん。

P1020807.jpg 

お掃除してる間はこたつの下でスヤスヤおねんねしております

今年のお雛様は磨呂子の3回目のお雛様。

お雛様はないけれどお食事だけでも豪華にしましょ~ね~♪

.....ところが~....

かーちゃんのお仕事終わらね~

夕方になっても終わる目途がたたないので、とーちゃんに連絡

でもとーちゃんも忙しく、仕方がないので磨呂子ちゃんには長時間のお留守番をしてもらいました

結局家に帰ったらとーちゃんも帰ってきていて、磨呂子の散歩も行ってくれてご飯まで作ってくれていました。

何とも有り難や~ とーちゃんさま様ですわ~

で、急いで磨呂子ちゃんのご飯の用意です。

と言ってもこの日の為にご飯を買っていたので、温めるだけなんですが。

とーちゃんが貰ってきた桃の花と一緒に記念撮影です。

P1020810.jpg 

うちの子超前かがみなんですけど~....

今日はポチさんで買ったうずらのローストとパーティージュレ。

P1020808.jpg 

よし!と言っても食べない磨呂子ちゃん

そう、うちの子は初めて食べる物にはかなり慎重なんです。

なかなか食べようとしないのでスプーンや手で食べさせてみました。

うずらは中だけ食べてお肉は食べず。

ジュレは中身のハーブやお米だけたべました。

やっぱり磨呂にはふつ~~うのご飯が良いようです

でも、磨呂子ちゃん夕方にゲーしまして、野菜やハーブを出してしまいました。

よほど消化しきれなかったのでしょうか...

高価な食事は磨呂子みたいな庶民犬には無理みたいです。トホホ....