fc2ブログ
今日はかーちゃん「女子会」ならぬ「おば会」でして(笑)、お腹いっぱいで帰って来ました。

おうちにはおいし~お届け物が

先日いつもお世話になってるラムちんパパにバレンタインのチョコを送ったら、ママさんが磨呂にレバーケーキを送って下さったんです。

磨呂はラムちんママのレバーケーキが大好きなんです

袋を開けるなり、すごいクンクンの嵐(笑)。

早速切ってあげました♪

P1020800.jpg 

台所で切ってるとピタリと横に来て確認する磨呂。

P1020798.jpg 

もうたまらん!って感じでしょうか(笑)。

P1020799.jpg 

沢山のストックもあるので、当分楽しめます!!

P1020801.jpg 

一切れ分を切ってあげましたよ~。

P1020803.jpg 

よし!って言ったらあ~~っと言う間に食べちゃいました~。

P1020805.jpg 

久し振りのレバーケーキ。とってもおいしかったようで、弟(犬のぬいぐるみ)を咥えて喜びの雄叫びを発しておりました(笑)。

ラムちんママは私達にもウマウマを送って下さいました。

ラムちんママ、本当にありがとう!!大事に頂きます。

スポンサーサイト



昨日のこと。

買い物を済ませて帰ってきたらちょっと遅くなっちゃって、6時過ぎに散歩に出発。

いつも通る公園で磨呂が「今日はこっちに行きたいでち」と言うので行こうとした時。

側溝の網を跳び越えて階段を3段ほど登るのですが、筋肉質の磨呂ティンはいつも軽々飛んでくれるのですが、この日は違った。

飛ぶタイミングが少し違ったみたいで、あと1段と言うとこでズッコケた

ちょっと思わず笑ってしまった私

そしたら磨呂がキュ~~ンと悲しく泣き出して 前足をプラ~ンとあげて落ち込みだしたんです。

もう人目も気にせず磨呂を励ます私。

『よしよし、痛かったの~。どこが痛かったの?大丈夫よ。痛くない、痛くない!』と撫でて励ますと歩き出しました。

どうも後ろ足がガクンとなったみたいです。

でもその後も私を誘って走り回っておりました。

じーちゃん家に寄ってじーちゃん手作りのおでんを頂いて帰ろうと思い足を拭いていたら雑巾に血が。

ありゃ?!と思いどこから血が出てるのか探したのですが見つからず。

とーちゃんと2人であちこち見たのですが、やっぱり見つからない。

う~~ん、あの血は何だったんだろ~うって思っていたら磨呂がひつじベッドでウトウトしだした。

磨呂の顔を見てかわいい~なんて言ってたら、アゴに傷を発見

これだ~~~

P1020783.jpg 

演技じゃなくてやっぱり痛かったみたいです(笑)。

P1020780.jpg 

後ろ足がカクンとなった際地面で顔をすったみたいです。

まぁ~もう痛がっていませんし、今日も元気に駆け回ってきましたから、飼い主は全然気にしてないんですけどね。(笑)

P1020784.jpg 

どこまでも3枚目な娘だな~って思います。

体を張って笑いをとるとこはやっぱり関西犬?!(笑)。
ここ最近磨呂を連れているとよく声をかけられるんです。

それも柴好きの方に

エレベーターを待っている時や乗る時は必ず抱っこなのですが、先日もエレベーターを待っていたら一人の女性の方が来ら

れて、『私柴犬が一番好きなの。かわいいね。触ってもいい?』と言われ『あっ、はい。どうぞ』って言ったら磨呂がウ~~とう

なった

ナニ~~?! 磨呂に『そんなこと言わないのよ!褒めてくれてるんだよ~!!』と言い聞かせたのですが、何

度触ろうとしてもやっぱりウ~~と言う

....もう相手の方に申し訳なくって...でもニコニコして許して下さいました。

そして今日も。

ばーちゃんと一緒にエレベーターに乗っていたら、以前柴犬を飼っていた知り合いの方が乗って来られたました。

『柴犬かわいいよね。私も飼ってたから、柴が一番好きだわ。この子はまだ小さいの?』

と言われたので豆柴であることを話すと、マンションで飼うには一番良いサイズねと言って下さって。

触らせて!とおっしゃったので「どうぞ」と言うと、またもやウ~~

その後ワンワンワン!!コ~~~ラ~~~~

でもその方は柴を飼っていただけあって、柴のことをよくご存知でした。

『他のワンちゃんと仲良くしたりしないよね?飼い主だけいたら良いのよね』って言って下さって、『その通りです』って感じでした。

そこの柴ちゃん、何と震災で亡くなったそうです。辛い...

すごくショックが大きかったそうで、なかなか立ち直れなかったとおっしゃってました。

今はネコちゃんを飼っているとおっしゃっていました。P1020778.jpg

♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~

私の職場はペットを飼っている人がすごく多いんです。

先日同じパートの方のワンちゃんが下痢がひどく、食欲がないと心配されてました。

普段のお食事はペディ〇〇ーを与えていたそうなんですが、まったく食べなくなったのでど~しよ~と電話があったので、手作りを教えてあげました。

かぼちゃやさつまいもをマッシュして与えたり、お粥を作ってあげたりしたら下痢も止まったそうです。

16歳と高齢なので、このまま何かあったら嫌だと飼い主さん。

今も頑張って手作りしてるそうです。

最近では自分のご飯を作ってるのが分かるらしく、台所で嬉しそうに待ってるそうです。

『子供がしんどいって言っても寝てればで済むけど、バズ君(ワンちゃんの名前)に何かあったら仕事どこじゃないわ!』って言ってたので、その通り!!と答えておきました(笑)。

磨呂が病気になったらきっと仕事に行けない私。

P1020779.jpg 

↑こんなおじーちゃんみたいな顔してても良いから、元気でいてね!