| Home |
2011.01.27
アジ練
今日は三田の貸切ドッグランで遊んで来ました。
と言っても今日は我が家だけではないんです。
北海道の風鈴ちゃんがアジの大会に出ると言うことで帰省してるので、練習にご一緒させてもらいました。
ちょびママと一緒にコースを作ります。
風鈴ちゃんは各自おトイレを済ませるとケージでスタンバイ。
最初は磨呂の練習にちょびママが付き合ってくれました。
ちょびママが一生懸命『まろやってみる~?』って言ってくれるんだけど、肝心の本人はまったくやる気なし
フットワークの軽いちょびママが一緒に走ってくれました。
その後リードを付けてハードル練習。
(私の変なスタイルは見ないでね!)
前回バーを落として怖がっていたのですが、もうすっかり忘れていたようでちゃんと飛べました。
何と褒めて褒めてしたら、今回は続けて3本飛べました
磨呂の場合本当にゆっくりゆっくりなんだけど、少しずつ出来るようになってきました。
焦らずゆっくり頑張ります!!
そして次はりんちゃんが登場。
りんちゃんはちょびママについて一通りコースを走ります。
やっぱりスゴイな~って思いました。
続いてふう君。
スタートで一人で待ってスタートです。
ちょびママとのアイコンタクトはバッチリで、返事をするようにワン!って答えていました。
飼い主の言うことをしっかり聞いて一生懸命それに応えていた風鈴ちゃん。
磨呂も是非風鈴みたいになって欲しいものです。
前回の宝塚と違って、今回は楽しそうに走ってくれた磨呂。
風鈴ちゃんがランに入ってきたら、何とりんちゃんに寄っていって遊んでもらおうとしてました。
まぁ結果遊べなかったんですけどね(笑)。
でも近くでワンギャン言い合ったり、結構楽しく遊べました。
今回は寒い中ちょびママのお母さんやチビ太君も来てくれて、ご挨拶させて頂きました。
帰りとーちゃんを見たチビ太君はフギャーって泣いちゃったけど、かわいいチビ太君に会えて良かったです。
風鈴ちゃんもありがとうね!
大会寒いと思うけど、頑張ってきて下さい。
と言っても今日は我が家だけではないんです。

北海道の風鈴ちゃんがアジの大会に出ると言うことで帰省してるので、練習にご一緒させてもらいました。

ちょびママと一緒にコースを作ります。

風鈴ちゃんは各自おトイレを済ませるとケージでスタンバイ。
最初は磨呂の練習にちょびママが付き合ってくれました。

ちょびママが一生懸命『まろやってみる~?』って言ってくれるんだけど、肝心の本人はまったくやる気なし

フットワークの軽いちょびママが一緒に走ってくれました。

その後リードを付けてハードル練習。

前回バーを落として怖がっていたのですが、もうすっかり忘れていたようでちゃんと飛べました。
何と褒めて褒めてしたら、今回は続けて3本飛べました

磨呂の場合本当にゆっくりゆっくりなんだけど、少しずつ出来るようになってきました。
焦らずゆっくり頑張ります!!
そして次はりんちゃんが登場。

りんちゃんはちょびママについて一通りコースを走ります。

やっぱりスゴイな~って思いました。
続いてふう君。

スタートで一人で待ってスタートです。

ちょびママとのアイコンタクトはバッチリで、返事をするようにワン!って答えていました。

飼い主の言うことをしっかり聞いて一生懸命それに応えていた風鈴ちゃん。
磨呂も是非風鈴みたいになって欲しいものです。
前回の宝塚と違って、今回は楽しそうに走ってくれた磨呂。
風鈴ちゃんがランに入ってきたら、何とりんちゃんに寄っていって遊んでもらおうとしてました。
まぁ結果遊べなかったんですけどね(笑)。
でも近くでワンギャン言い合ったり、結構楽しく遊べました。
今回は寒い中ちょびママのお母さんやチビ太君も来てくれて、ご挨拶させて頂きました。
帰りとーちゃんを見たチビ太君はフギャーって泣いちゃったけど、かわいいチビ太君に会えて良かったです。
風鈴ちゃんもありがとうね!
大会寒いと思うけど、頑張ってきて下さい。
スポンサーサイト
2011.01.11
夫婦で 家族で
9、10、11日はえべっさんの日。
とーちゃんにだだこねて、連れて行ってもらいました。西宮神社へ
10日の本戎の日に行ったので(それも一番こむ夜に)それはそれは沢山の人でした。
今朝はこの赤門を通って「福男」が選ばれたのです。
すごい人だったのでなかなか前に進めず、本殿に行くまでかなり時間がかかりました。
本マグロが奉納されているので見たかったのですが、まずはお参りを。
その後本当にチラっとだけマグロを見ました。
とーちゃんと「鯛みくじ」を引いたら二人とも吉でした。今年も良い年にしたいです
そして今日は家族揃ってお出かけ~
出かけた先は宝塚にある「宝塚ガーデンフィールド」。
まず行った先は中華料理のロンファンさん。
テラスでだったらワン連れでもOKなんです。
この日ちょっと寒かったのですが、お店の方はとても親切でひざ掛けを貸して下さいました。
私は点心セットをオーダー。とーちゃんは炒飯セットに単品で坦々麺をオーダー。
炒飯の多さにちょっとビックリしましたが、どれもとってもおいしかったです♪
ワンコを連れて中華なんて、ちょっと嬉しいかも
暖かくなったらまた行こうと思います。
そしてその後はドッグランへ。
平日なのでワンコは少なめでした。
プードルちゃんが寄ってきてくれたのですが、威嚇しかしないので(磨呂が)遊べず
磨呂はまったく走りません。
と言うか、私達の側から離れないんです。
ワンコが寄ってくるのが怖いのか、私達が離れるとその場所にじーっとしてまして....
でもここはアジリティの機材も置いてあるので、ちょっとハードルもしました。
怖がりの磨呂のため、1番下から順番に飛ばせました。
ちょびママが教えてくれたとおりに飛んだら大げさなぐらい褒める
『キャー磨呂えらいね~。上手だね~』なんて言いながら頭をこねくり回して褒めましたよ(笑)。
調子に乗った私は「2本連続もやってみよ~!」と挑戦。
でも2本連続はどうしても飛んでくれないのでした
最後はバーを落としてしまって、怖くなってしまったので終了。
でも4段まで飛べました
偉いぞ~、磨呂
その後はやっぱり走らず。
私が一生懸命テンション上げて誘ってみました。
あまりにもはしらないので、ドッグランも出ることに。
緊張していたようで、おヨダをいっぱい出していた磨呂ティン。
ふきふきしてたら柴ちゃんが登場。
この子と赤柴ちゃん、サモエドちゃん、シーズちゃんたちがランに入って行きました。
...もうちょっと入れば良かった
でも磨呂が一緒に遊ぶとも思えないので、帰ることに。
磨呂が楽しんだかどうかは?ですが、とーちゃんとかーちゃんは楽しい2日間でした。
~おまけ~
えべっさんにいたゆるキャラと謎のタイガースおばさん(笑)。
えべっさんと写真を撮るともれなくおばちゃんもついてきます。
とーちゃんにだだこねて、連れて行ってもらいました。西宮神社へ


10日の本戎の日に行ったので(それも一番こむ夜に)それはそれは沢山の人でした。
今朝はこの赤門を通って「福男」が選ばれたのです。
すごい人だったのでなかなか前に進めず、本殿に行くまでかなり時間がかかりました。

本マグロが奉納されているので見たかったのですが、まずはお参りを。
その後本当にチラっとだけマグロを見ました。

とーちゃんと「鯛みくじ」を引いたら二人とも吉でした。今年も良い年にしたいです

そして今日は家族揃ってお出かけ~

出かけた先は宝塚にある「宝塚ガーデンフィールド」。
まず行った先は中華料理のロンファンさん。

テラスでだったらワン連れでもOKなんです。

この日ちょっと寒かったのですが、お店の方はとても親切でひざ掛けを貸して下さいました。

私は点心セットをオーダー。とーちゃんは炒飯セットに単品で坦々麺をオーダー。







炒飯の多さにちょっとビックリしましたが、どれもとってもおいしかったです♪
ワンコを連れて中華なんて、ちょっと嬉しいかも

暖かくなったらまた行こうと思います。
そしてその後はドッグランへ。

平日なのでワンコは少なめでした。

プードルちゃんが寄ってきてくれたのですが、威嚇しかしないので(磨呂が)遊べず

磨呂はまったく走りません。

と言うか、私達の側から離れないんです。

ワンコが寄ってくるのが怖いのか、私達が離れるとその場所にじーっとしてまして....
でもここはアジリティの機材も置いてあるので、ちょっとハードルもしました。
怖がりの磨呂のため、1番下から順番に飛ばせました。

ちょびママが教えてくれたとおりに飛んだら大げさなぐらい褒める


『キャー磨呂えらいね~。上手だね~』なんて言いながら頭をこねくり回して褒めましたよ(笑)。
調子に乗った私は「2本連続もやってみよ~!」と挑戦。

でも2本連続はどうしても飛んでくれないのでした

最後はバーを落としてしまって、怖くなってしまったので終了。
でも4段まで飛べました


その後はやっぱり走らず。
私が一生懸命テンション上げて誘ってみました。

あまりにもはしらないので、ドッグランも出ることに。
緊張していたようで、おヨダをいっぱい出していた磨呂ティン。
ふきふきしてたら柴ちゃんが登場。

この子と赤柴ちゃん、サモエドちゃん、シーズちゃんたちがランに入って行きました。
...もうちょっと入れば良かった

でも磨呂が一緒に遊ぶとも思えないので、帰ることに。
磨呂が楽しんだかどうかは?ですが、とーちゃんとかーちゃんは楽しい2日間でした。
~おまけ~

えべっさんにいたゆるキャラと謎のタイガースおばさん(笑)。
えべっさんと写真を撮るともれなくおばちゃんもついてきます。
2011.01.09
いつもの日常
お正月も終わり、日常の生活に戻った磨呂家です。
今年のお正月はとーちゃんと休みが全然合わなかったので、お互い休みをゆったり過ごすってな感じになりました。
留守番も少なかった磨呂ティンはすっかりふっくら体型となり....
いい感じで痩せてきていた頃が懐かしいです
椅子から降りてきて!ってお願いしてる磨呂の体は逞しい限りです。
くびれは何処へ....
最近ナデナデしてもらうことが好きになった磨呂ティン。
私ととーちゃんの間に入ってきては『撫でてくだちゃ~い!!』と甘えております。
もちろん、とーちゃんも私もすんごく嬉しいんですけどね
気持ち良さそうにしてる磨呂ティン。
でも一緒に寝るのは絶対に嫌なんです(笑)。
今年も磨呂家の車中泊は大変そうです(笑)。
明後日は久し振りにとーちゃんと一緒のお休み。
磨呂連れて何処へ行こうかな~~
今年のお正月はとーちゃんと休みが全然合わなかったので、お互い休みをゆったり過ごすってな感じになりました。
留守番も少なかった磨呂ティンはすっかりふっくら体型となり....

いい感じで痩せてきていた頃が懐かしいです


椅子から降りてきて!ってお願いしてる磨呂の体は逞しい限りです。

くびれは何処へ....

最近ナデナデしてもらうことが好きになった磨呂ティン。
私ととーちゃんの間に入ってきては『撫でてくだちゃ~い!!』と甘えております。

もちろん、とーちゃんも私もすんごく嬉しいんですけどね


気持ち良さそうにしてる磨呂ティン。

でも一緒に寝るのは絶対に嫌なんです(笑)。
今年も磨呂家の車中泊は大変そうです(笑)。
明後日は久し振りにとーちゃんと一緒のお休み。
磨呂連れて何処へ行こうかな~~

2011.01.02
2011 はじまりました
新年、明けましておめでとうございます。
昨年も「磨呂の家」に遊びに来て下さって、ありがとうございました。
今年もぼちぼちの更新になるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
年末から風邪をひいてしまって、何だかな~って感じですが
夫婦2人分のお節は作って元日に頂きました。
昨晩は私の実家で一緒にご飯を。温かいお鍋をご馳走になりました。
磨呂もテーブルの下でじーちゃんから沢山おやつを貰っていたとか...
そのお陰でちょっと最近体重が増加中の磨呂ティン。
抱っこしたら重くて、腕がプルプルきてます
なので、今年も磨呂の夢は「ダイエット」です!! (母はしなくて良いのか...)
磨呂でち。みなさん、おめでとうでち。今年もどうぞよろしくでち。
かーちゃんは勝手にダイエットさせるって言ってますが、ぽっちゃり磨呂の何が悪いでちか?!
おいしい物が食べれなくなったら、何を楽しみにしたらいいでちか?!
磨呂はこれからもじーちゃん、ばーちゃんにいっぱいおやつをもらうでち!
はいはい、そうなのね...。別にぽっちゃりでもいいよ。
磨呂が元気でいてくれたら。
最近前足のガシガシが増えてきて、赤くなったり毛がなくなったりしてきてます。
カイカイの増えてきた磨呂ですが、なるべく元気に過ごしたいです。

昨年も「磨呂の家」に遊びに来て下さって、ありがとうございました。
今年もぼちぼちの更新になるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

年末から風邪をひいてしまって、何だかな~って感じですが

昨晩は私の実家で一緒にご飯を。温かいお鍋をご馳走になりました。
磨呂もテーブルの下でじーちゃんから沢山おやつを貰っていたとか...
そのお陰でちょっと最近体重が増加中の磨呂ティン。

抱っこしたら重くて、腕がプルプルきてます

なので、今年も磨呂の夢は「ダイエット」です!! (母はしなくて良いのか...)

磨呂でち。みなさん、おめでとうでち。今年もどうぞよろしくでち。
かーちゃんは勝手にダイエットさせるって言ってますが、ぽっちゃり磨呂の何が悪いでちか?!
おいしい物が食べれなくなったら、何を楽しみにしたらいいでちか?!
磨呂はこれからもじーちゃん、ばーちゃんにいっぱいおやつをもらうでち!
はいはい、そうなのね...。別にぽっちゃりでもいいよ。
磨呂が元気でいてくれたら。
最近前足のガシガシが増えてきて、赤くなったり毛がなくなったりしてきてます。
カイカイの増えてきた磨呂ですが、なるべく元気に過ごしたいです。
| Home |