fc2ブログ
色々あったのにおサボリしてました

ちょっと体調を崩していたのもあるのですが、磨呂のネタが少ないこともありまして...

でも磨呂ティンは元気です

P1020648.jpg 

きのうはサロンできれいにしてもらってきました。

お友達の妹ちゃんがいつも担当してくれているのですが、会うと必ず『ウ~~』とウナル磨呂ティン

こんな優しいお姉ちゃんにウナルなんて...恥ずかしい飼い主。

P1020649.jpg 

かわいいバンダナを巻いてもらいました。

先日友達が東京から遊びに来てくれました。

私も全然変わっていない方だけど、彼女も本当に変らない。

なので何年会わなくても「久し振り~」なんて思わないのです(笑)。

また全然気を使わなくて良いのも有り難い。

とーちゃんとも気さくに話してくれるので、彼女が会いに来てくれるといつも「お帰り~」って気持ちになる。

東京にも遊びに来て!と誘ってくれて、(もちろん磨呂付きで)これでいつでも関東に行けそうです(笑)。

今日は前に勤めていたお店の方の送別会に行ってきます。

来月は忘年会...あ~そういう時期なのね~....

って、飲み会の多い時期になりますから、皆様も胃腸など大切に!

.....来月(って明日からか...)こそは大掃除しなくっちゃ...



スポンサーサイト



2010.11.19 加湿器
今さらではありますが、加湿器を購入しました。

P1020645.jpg 

風邪をひいてる私には有り難い物です。

お試しのアロマオイルが入っていたので、ユーカリを挿してみました。

鼻がスーっとして良い感じです。

磨呂も今のところ嫌がる感じはありません。

ニュースでやってましたが、今年はノロウイルスが早くも流行しているとか。

インフルエンザもありますから、気を付けなければいけません。

私は医療従事者ですから、そんな変な物持って職場に行く訳にはいきません。

...ってもう既に風邪ひいてるんですけどね....

飲み会なども増える時期ですから、皆さんもご体調には気を付けて下さい。

2010.11.12 診察結果
今晩、磨呂を病院に連れて行きました。

体重を計ってもらった後、目、口、脇、足などを順に診てもらいました。

アレルギーの子は上記の場所をよく掻くそうです。

先生に『まぁ、アレルギーは間違いないんじゃないかな~』と言われました。

何か最近変えたこと、新しくしたことはないですか?と聞かれ、最初は思い出せなかったのですが、考えたら色々ありまして...

まず魚を出すのが増えました。磨呂は基本肉なども一度火を通してから与えています。

でも魚は生でやっていました。先生に『食中毒などの問題もあるので、出来れば熱処理した物が理想です』と言われました。

あと、冬カドラーをいつもは天日干ししてから磨呂に使わせるのですが、今回はそれをせず磨呂に使わせたこと。

あと思いあたることが2点程...

どれも私が気を付けてやれば良かったことばかりなような気がします。

...ごめんね、磨呂ティン...

とりあえず磨呂の痒みを和らげてやることが優先なので、お薬を頂きました。

P1020644.jpg 

ステロイドも頂きましたが、薬が効いてカイカイがなくなればお薬もやめれるので今回はこれで頑張ります。

眼球に傷は付いていませんでしたが、目の淵まで炎症があるので早く治したいと思います。

これで治らなければ....ちょっとアレルギーの治療が始まるかも知れません。

家に帰って磨呂に薬を飲ませて、気になるベッドや毛布は即洗濯しました。

ハウスダストもきっとあると思います。(よくくしゃみをしているので)

魚も生の物はしばらく中止します。

これかな?と思われることはしばらく様子を見て、磨呂の状態を見ながら考えていこうと思います。

今のところストレスで食が落ちたりすることはないので、それだけは安心してます。

このお薬でカイカイが治まることを祈って、頑張ります!!
急に寒くなり出した11月。

困ったことに磨呂が頻繁にカイカイするようになってきたんです。

最初は『そろそろシャンプーかな~』なんてのんきに思っていたのですが、異常に掻くんです。

主に顔周りで、口の周りと目の上は赤くなってきました。

P1020642.jpg 

体はあまり掻いていないのですが、(首のとこぐらい)顔は寝てても掻いてます。

水曜日の晩お風呂に入れて、少なめのシャンプーで洗ってみました。

乾燥が悪いのかな~と思ったのですが、顔ってどうしたら良いのでしょう??

体には「レニーム」を保湿としてスプレーしてるのですが、顔はできないし...

アレルギーかも知れません。去年、おととしまではこんなことありませんでしたから。

痒そうにしてる磨呂がかわいそうで、今日は普段使ってるカドラーを天日干ししたり、掃除機で毛を取ってみたりしました。

明日か明後日に病院で診てもらおうと思っています。

顔に使える保湿剤などをもらえると良いな~と思っているのですが。

皆さん家のワンちゃんはカイカイ大丈夫ですか?

カイカイしてるワンちゃん、飼い主と一緒に頑張ろうね

P1020643.jpg
先日ちょび家から頂いたソフトケージ。

我が家ではただいま訓練中でございます。

バッグ、バリケンネルとことごとく入るのを嫌がってきた磨呂ティンさん。

今回は飼い主も気長に頑張るつもりです。

毎日1回はおやつを入れて入る訓練です。

最初は入り口手前におやつを入れて食べる練習。

少しずつ奥に入れていきそれをゲット。

後ろ足は入れず前足だけビヨ~~ンと伸ばして食べたりしてましたが、最近は後ろ足も入れるように

この日は初めてケージのあちこちにおやつをばらまいてみた。

P1020608.jpg 

さぁ、頑張ってみよ~~う!

P1020609.jpg 

慎重に手前から食べ進めます。

P1020610.jpg 

おっ、入りました。

P1020611.jpg 

中でおやつを探せるようになりました。ちょっと成長。

P1020612.jpg 

この日はおやつのないケージにも入れるようになりました。

横のネットから『磨呂~~』って呼んだら『なんでちか?』って出てきちゃいました。

まだ寝たりふせたりは出来ませんが、気長に訓練続けます。

これが上手くいったらバッグもやり直したいです。