今日はかーちゃんお仕事お休み~
な~にしようかな~ 磨呂なにしようか~?
...アレ?磨呂は?? 磨呂ティ~~ン
弟(ぬいぐるみ)と一緒にハウスで寝るそうです。
まぁ~すぐ出てきてリビングで寝てましたけどね。(やっぱり寝るんかい!)
最近磨呂の大好きなお友達に会いません。
それっぽい時間に出ているのに会えない。
やっぱりいない。
残念。磨呂また明日に期待しようね。
初めて注文したお店の商品。
でもこれはお友達と一緒に食べる用に買ったので、しばらくお預け~
どこのお友達とどのおやつ食べようかね~
すっかりオサボリブログになってます
我が家みんな元気ですよ~ でも最近磨呂がまたお〇りをよく舐めているんです。
肛〇腺絞りをしてもらってまだそんなに日が経っていないのに、なぜかしら...
何だかチーやウンも鉄臭い気がするんですよね。(でもウンは黒くありません)
なので今日はまた病院です
我が家では夜ご飯だけ磨呂に手作り食を作っています。
お肉はプーママさんに教えてもらった「POCHI」さんで購入しているのですが、よくお試し品がついてきます。
その中でも「発酵ベジフルーツ&ハーブ生タイプ」と言うのをよく頂くのですが、これは以前はまったく食べてくれませんでした。
基本火を通した物しか食べない子になってしまったので、匂いのする生は嫌がります。
なので最近はお肉や他の食材が冷めてから(発酵させているのであまり熱に強くないみたいです)このハーブを少し混ぜて与えています。
そうすると上手に食べれるようになりました。
でっ、何だかウンの回数も増えちゃいました。
今まであまり手作りでは補えない物のことは考えてこなかったのですが、(サプリなど)こういう発酵食品だけでも足していこうと思います。
...親心子知らずです
えぇ、なにそれ?! こんなに磨呂のこと考えてるのに!
やっと忙しい勤務から解放された磨家です。
今日はとーちゃんもお休みだったので、ドッグカフェに行って来ました。
昨年オープンしたばかりです。
ローラちゃんはあと1週間で1歳だそうです。
マックス君はとっても賢いワンちゃんで、遊ぼう!と磨呂を誘ってくれるのですが、どうも磨呂は怖いようで...
私達の後ろに隠れながら、ワンワン言ってました。
お腹がいっぱいになりました。
磨呂も撮って頂きました。今度来るのが楽しみです♪
その後伊丹へ移動し、初めて昆陽池公園に行きました。
大きな公園で、親子連れや散歩されてる方で賑わっていました。
餌をもらって大きく育ってますが、池の環境を壊す生き物なのであまりよろしくないですよね。
ネズミだし...。
いっぱい歩いて時には走って、楽しんできました♪
今度はどこに行こうかな~。
昨日から急に冷え込んできた関西地方。
と言うことで、本日我が家は雪遊びをしてきました。
雪のある地方にお住まいの方には『なんでわざわざ雪のあるとこに行くの?』と思われるかも知れませんが、
神戸は本当に雪が降らないんです。だから雪を見たくなるんですよね~。
今日行って来たのは、ラムちん家に教えてもらった穴場スポット。
滋賀の「新あさひ風車村」です。
人はほとんどいなくて、貸切り状態
磨呂もすっごく喜んでくれて、良かったです。
初めて磨呂が飛び跳ねてる姿を見て、私もとーちゃんも感激でした。
でも飼い主はちょっと失敗してしまいまして...。そう、靴です。
上は完全防寒で行ったのに、足元は...。靴から靴下までビチャビチャのグチョグチョで
次回は長靴でも履いて行かなくっちゃ!
とーちゃんに「遊ぼう!」って誘ってる顔が嬉しそうでしょ~。
池には鴨さんや白鳥さんもいました。
白鳥さんはきっと餌がもらえると思ったようです。ゴメンネ、何もなくって。
小さな池は凍っていました。
「磨呂~!」って呼ぶとこの笑顔で駆けてきます。かわいい~。
長靴だったらもっと遊べたと思うけど、とーちゃんも私もギブアップ。
でも磨呂がすごく喜んでくれたので良かったです。♪
また遊びに行こうね!
2日から初仕事に行ってる我が家。
もちろん磨呂ティンは一人お家でお留守番です。
とーちゃんのお仕事のピークも過ぎてきましたが、今度は母が忙しくなります。
今週末から私の住む町では「十日戎(えべっさん)」という行事があります。
9、10、11日と3日間あるこの行事、お商売をされてる方や一般の方が「今年も商売繁盛に!」と笹を買って行かれるのです。
私の前職はその神社近くの商店街にあります。
なので沢山の参拝客で賑わうので、大忙しとなります。
10、11日は今のお仕事に行かなくてはいけないので、9日だけお手伝いに行きます。
...と言うことで、磨呂さんお留守番です。それも少々長くなります。散歩はどうなるのでしょうか...
それが終われば私もとーちゃんも落ち着くので、たっぷり磨呂に構ってあげれます。
だからちょっとだけガマンしてね。
一人でお留守番してる時はどうも熟睡できないようで、夜になったら早々に寝ております。
磨呂もいっぱいガマンしてるみたいです。良い子だね。
磨呂のためにもかーちゃん頑張ってくるからね~
あけまして おめでとうございます
今年も「磨呂の家」&磨呂ティンを
どうぞ宜しくお願いいたします。
皆様 ご家族揃って良いお正月をお迎えのことと思います。
我が家もばーちゃん(とーちゃん母)と一緒にお正月を迎えました。
磨呂は元旦早々から胃液を吐き、何とも出だしの悪いスタートとなりました
でも朝ご飯は普通に用意しました。
お正月だから、砂肝と鴨肉を用意してあげました
かーちゃんと二人で「おめでとう~」ってお祝いしました。
飼い主もゆっくりおせちを頂きました。
その後は、今年初のお散歩へ。
最近よく走るようになってきて、これならドッグスポーツも出来るかもと思ってる母です。
でも最近少々ワガママがひどいので、躾をし直そうと考えております。
朝もガミガミ怒られてウンザリの磨呂。
こんなスタートを切った我が家ですが、どんな年となりますやら...
今年もいっぱいお出かけしま~~す