何だかバタバタとすることが多くて、なかなかブログを書く気にもなれなかったりして...
磨呂ですか? はい、元気ですよ~
飼い主は少々お疲れ気味ですが、磨呂ティンはひとり元気です。
お正月用にと買っておいた黒豆。『ちょっと味見...』といやしい母。
あまりにも磨呂が私をじーっとみるので、磨呂にもちょっとだけ。
おいしかったようで、『ちょうだい、ちょうだい』とウルサイ
と、気づけば完食 って、ダメじゃん!!
でもきのう職場の方に『作ったからあげるよ』って言ってもらって、またお正月も豆が食べれます
良かった、よかった...。
今年も姑を連れて来て3人+1匹でお正月を迎えます
このブログが今年最後の更新になると思います。
皆さん、今年も大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ~!!
(コメント欄は閉じさせて頂きます)
あらあら、すっかりサボっちゃってます
師走ってどなたもお忙しいですよね。
我が家もちょこちょこお掃除したりしております。
たまにはこんなジャムを作ったりして、息抜きも。
ラムちんママに教えてもらったキウイジャムと、ピンクリンゴジャムを作りました。
どちらもヨーグルト用です。
昨日のイブ、皆さんは家族でどんな風に過ごされましたでしょうか。
我が家は...特に何も...
と言うのも、とーちゃんも仕事が忙しく帰りが遅いので。
でも磨呂にはちょっと豪華なご飯を用意してみました。
相変わらず猫背な磨呂ティン。
おいしい♪って喜んで食べてくれました。
なんと、磨呂と飼い主に素敵なクリスマスプレゼントまで届いて、とっても嬉しかったです
この日はう~~んと食べた磨呂ティンでした。
そして、早々とじーちゃん&ばーちゃんにお年玉をもらいました。
ばーちゃんは磨呂のためにラッピングしようと思っていたらしいのですが、じーちゃんがお年玉を早々と磨呂に出すと言うフライングをしてしまったため、少々不服そうだったばーちゃん。
でも孫たちと同じようにかわいがってくれるじーちゃん、ばーちゃんに感謝です。
磨呂ティン:みんなにかわいがってもらって磨呂しあわせ
今朝は急に気温が下がり冷え込んできました。
と言うことで、今年初のストーブ点火です。
でも当たり前のように磨呂がストーブのど真ん中に...
あの~、あなたのために点けたんじゃないんですけど~。
どくどころか、体勢を整えて座りなおしてたし。
寒いのは強いはずなのに、ストーブの暖かさには弱い磨呂ティンです。
こげないよう、ほどほどにね
日曜日に注文していた商品が届きました
それはコレ。
チロルチョコは知ってたのですが、キットカットもあると知りネットで注文してみました。
実家の母や職場の友達にもプレゼントするつもりです。
もう1パターン作ったんですが、こちらはお友達にも送る予定にしてるので、後日ご紹介しますね。
そうそう、夕方に新しいテレビが届きました。
今度は10年以上頑張ってくれると信じております。
さあ~、また明日からしっかり働かないと~
今日我が家のテレビが壊れました
夕方は見れたのに、磨呂と散歩に行って帰って来たら壊れてました
取扱説明書を読んで修理センターに電話したら、『それはきっとブラウン管の故障ですね』と言われました。
えっ、ブラウン管?!...まだ6年しか経ってないのに....
ちなみに修理するのに6万円と言われ、『主人と相談して決めます~』と電話を切りました。
もちろん修理なんてしません
だってとーちゃんは最近『新しいテレビも欲しい』と色々探していましたから。
...でも今回の急な出費はハッキリ言って痛いですぅぅ~~
今日はこのワンセグテレビでガマンです。
話は変り、土曜日は私の職場の忘年会でした。
抽選会があって当たったのがコレ。
スイッチを付けたらただグルグル周るだけなのですが、磨呂はどうも嫌みたいです。
どうせ我が家は「ディスコ」とは無縁なので良いのですが...
さあ~明日は液晶テレビがくるぞ~~!楽しみ~~♪
今日は久し振りにとーちゃんと休みが合ったので、色んな所に行って来ました。
磨呂ちゃんカーの点検をしてもらうため車屋さんへ。
点検の間ドッグカフェで昼食を。
ここに来るのは2回目です。
とーちゃんはパスタを。
私はオムハヤシを。
磨呂には持参したおやつをあげましたよ~
「グリーンドッグ」さんが側にあるので、マンマリゾの鮭があればと立ち寄ったのですが、品切れ中。
磨呂にボーロを買って帰りました。
車屋さんに戻りお支払いを済ませて、お次はメリケンパークへ。
港でカモメに餌を与えていた謎のご夫婦。カモメが低空飛行するので、ちょっと怖かったです。
モザイクに唯一あるドッグカフェに行こうと思ったのに、定休日。
じゃ~ってことで、南京町へ行きました。
磨呂を連れてくるのは初めてです。
平日だけど、ここは相変わらず人が多い
とてもじゃないけど磨呂を歩かせられないので抱っこです。
すれ違う人に「かわいい~」とか「大人しいな~」などと声をかけてもらって嬉しかったです。
...食べてばかりですが、これが私たちの楽しみなんです
そして夕方は、ルミナリエを見て来ました。
今年はルミナリエのスポンサーが少なくて、来年も行えるか厳しい状況だそうです。
「来年もこの明かりが見れますように...」と気持ちを込めて募金も協力してきました。
メリケンに戻って再度撮影。
ホテルオオクラもきれいなイルミネーションでした。
とま~、よく歩いて来ました。最後は(まだあるの~って?!)、磨呂ティンの病院です。
磨呂もまさか最後が病院だと思っていなかったようで、病院に入るなり二重巻きの尻尾はダラリンと下に下がり、ブルブルと震えてました
今年最後のフィラリアを貰い、肛門腺絞りをしてもらってようやく帰宅です。
磨呂はもうグッスリお休みです。
久し振りのお出かけでしたが磨呂もよく歩いてくれました。
リフレッシュ出来た1日でした。
昨日実家で焼肉をよばれてきました。
先月末とーちゃんが誕生日だったので、私の両親が誕生日のお祝いを兼ねてご馳走してくれたんです。
もちろん磨呂も一緒ですよ~♪
ちゃっかりテーブルの下でお肉を貰ってました。
お肉のお礼に実家の年賀状を作成して帰って来ました。
その間も磨呂はじーちゃんからこっそりおやつを貰い、ウハウハな1日でした
そして今日はお留守番
帰宅した私を大歓迎してくれました。ヨシヨシ、寂しかったのね。
お米だけ洗って散歩に出かけ、帰って来たらとーちゃんも帰宅してました
みんなで夕飯を食べて、食後はいつものとーちゃんと磨呂のスキンシップです。
やっぱりとーちゃんには勝てないんだけど、悔しいからヘコヘコ。
...とまぁ~こんないつもの磨呂家です。