fc2ブログ
2009.09.30 手作り

先日ラムちんママに会った際、手作りのジャムを頂きました。ジャム

それもキウイ味。キウイジャムはヨーグルトに入れて食べるので大好きなのですが、キウイ味のジャムはお初。

これがとっても美味しかったんですおんぷ

キウイって酸っぱいイメージがあったのですが、ジャムにすると甘酸っぱくってとてもおいしいんですうまい!

手作りでこんなにおいしく出来るなら作ってみたくなって、(単純なわたし...)ラムちんママに作り方を聞きました。

その際『グレープフルーツなんかの柑橘類もおいしいよ!』と聞き、丁度家にピンクグレープフルーツが2個あったので、昨晩作ってみました。片手なべ

P1000135.jpg 大瓶の入れ物でちょうど半分出来ました。

P1000136.jpg ヨーグルトに入れて食べたらおいしかったです。ちょっとハマリそ~ぅ。(磨呂ティンの分はジャムなしです)

次はキウイに挑戦します頑張るぞ。おーっ。

明日から10月。今年もあと3ヶ月です。

予定も色々ありますが、残り3ヶ月も充実した日を送りたいと思います。

 

 

スポンサーサイト



P1000132.jpg 磨呂のお気に入りのひつじベッドが復活しました。

かーちゃん頑張って夜鍋しながら(いつの時代?)、磨呂が開けた穴を縫いましたわ~がっくり

....な~んてのは大ウソです。jumee☆shy2 (そんなの分かってるわ!って?!)

実はこのひつじベッド、ちょびママがくれたんですの。ムフフ

風鈴ちゃん(ベッドマニア)のために随分前に買ったらしいんだけど、ちょっと小さかったようで風鈴ちゃんはお気に召さなかったようなんです。

それでうちが使ってたのを見て『いるんだったら...』って言ってくれて、有難くいただいたと言う訳です。

P1000133.jpg ほらほらちょびママ、磨呂早速使ってるよ~おんぷ

P1000134.jpg ピンクのベッドでも寝るようになったけど、ひつじを隣に置いたらもうピンクベッドでは寝ません。

よっぽどこのフィット感が良いようです。

磨呂ティンお気に入りのベッドでまた寝れるようになって、良かったね!

ちょびママ、ありがと~う!!

シルバーウイークの月曜日、北海道から遠征に来た風鈴ちゃんの応援に行って来ました。赤色の車

でも思った以上に道が渋滞してて、会場に着くのに2時間半もかかっちゃいましたアップロードファイル

ギリギリ開始には間に合いましたが、りんちゃんの出走の番が早かったのでタープの組み立てをとーちゃんとラムちんパパに任せて、私はゴール前で待機。

なにをするかと言うと、ゴールに近づいてくるりんちゃん(ふう君)を呼び込むんです。

風鈴ちゃんのパパさんはビデオカメラで撮影。

ラムちんママはマル秘アイテムを持ってスタンバイsc06

私はとにかく『り~~ん!』『ふ~~う!』と呼んで応援アップロードファイル

私たちに向かって走ってくる2ワンはとってもかわいかったです。

タープに戻ったらDSCN1527.jpg この方と

DSCN1535.jpg この方がかわいくお出迎え♪

相変わらず2ワンともに良い子です。

DSCN1539.jpg 風鈴ちゃんはケージで大人しく待機です。

P1000097.jpg りんちゃんよく頑張ったね~。

そして、ふう君もメッチャ頑張りましたよ~!

DSCN1538.jpg 唯一とーちゃんが撮った写真。

『ふう君あっと言う間に通り過ぎるから撮られへん...』by:とーちゃん。...だそうです。

ラムちんママが『結果はわらわら日記を見てね~』ってにごしてたので、私もわらわら見てね~ニヤニヤ

お昼は私とちょびママのお母さんがお弁当を作りました。

P1000100.jpg ちょびママのお母さん早く起きて作ったんだね~。いいお母さんだわ~。ご馳走様でした!

P1000103.jpg ラムちん弁ちゃんも焼きいもを食べたよ~。

ラムちんは食欲もあるし、ミルク水もいっぱい飲んでとっても元気でした♪

P1000108.jpg 最後の種目終了後のりんちゃん。

パパも応援に来てくれたから、いっぱい頑張ったよね!

競技終了後は柴ズでわらわら。P1000112.jpg

P1000114.jpg 磨呂もりんちゃんとガウガウしました。

P1000117.jpg 

P1000119.jpg みんな良い子にしてました。(多分...)

P1000125.jpg 最後には期待通りりんちゃんのこのお顔も見れました。

そしてみんなとお別れ。とっても楽しい1日でした。

風鈴家、ラムちん家の皆さん、ありがとうございました。

また遊んで下さいね~!

 

今日からシルバーウイーク。皆さんご家族でお出かけでしょうか?

とーちゃんはいつもどおりお仕事へ走る2...と言うことで、我が家にはそれほど関係のないお休みです。jumee☆uuummm1b

磨呂ティンも元気ですよ~おんぷ

P1000081.jpg

 食欲が落ちるなんてことなく、暑い夏も乗り切りました。

最近近所のお友達に『凶暴になった』『大きくなった』と不評の磨呂さんではあります....がっくり

確かに遊び方を知らないので、自分より弱い子には噛みつこうとします。(現に数匹に噛みました)

ワンちゃんの中に入って行きたいのですが、どうもガウガウばかりで磨呂の心境がよく分かりません。

でもこんな悪いこともする磨呂ですが、私たちには大事な存在なんです。

 

夜はみんなでリビングでゴロゴロまったりです。

磨呂さんはおもちゃ箱からぬいぐるみを出してきたり、とーちゃんに構ってもらったりして楽しんでます。

最近はよくカミカミやってます。

P1000082.jpg でもなぜか真ん中は噛みません。

P1000087.jpg この前足本当に上手に使います。ニヤリ

P1000089.jpg こんな風に立てますから(笑)

P1000093.jpg 飽きたらねんね。

自由奔放に育て過ぎたかしら...間違った育て方も沢山あると思います。

でもまだ2歳。これからも頑張りますわ~頑張るぞ。おーっ。

来週は〇〇ちゃんや〇〇ちゃんに会ってきま~す♪

 

2009.09.10 甲山

今日はとーちゃんと「甲山森林公園」に行って来ました。自然

子供の頃はよく行きましたが、とーちゃんと行くのは初めてです。

すごくキレイになってました。

P1000053.jpg これは公園のシンボルの「愛の像」です。

P1000055.jpg 噴水がミストのようで気持ちよかったです。

P1000056.jpg 日差しがきつかったのですが、噴水前は気持ちが良かったです。

ベンチに座ってお弁当を食べました。

P1000059_convert_20090910213843.jpg シンボルの先にもう一つ噴水があります。

P1000062_convert_20090910214027.jpg こんなよく分からない石造が幾つかありました。

P1000063_convert_20090910214147.jpg 展望台から見た景色。(なぜか画像が小さい...)

P1000070_convert_20090910214344.jpg お次は池周りを散策。

P1000074_convert_20090910214645.jpg 森林公園には2つほど池があります。

後ろの丸い山が甲山です。小さなお山です。

P1000073_convert_20090910214549.jpg 行けには鯉や亀、鴨が泳いでいました。

P1000072_convert_20090910214427.jpg 花時計の前で1枚。

P1000077_convert_20090910214746.jpg サルスベリの花が咲いていました。

P1000078_convert_20090910214841.jpg こんなにかわいい花を咲かせるんですね。

2時間ほど歩いて帰宅しました。

夕方磨呂が『散歩行きたいでち』と言うので、いつも通り散歩へGO!

夜はとーちゃんにシャンプーしてもらいました。

10時眠たくなってケージの中でグッスリ寝ております。

よく歩いて楽しかったかな。これからお出かけに最適な時期になるので、いっぱい楽しみたいと思います。

日頃の疲れを癒そうってことで、デイキャンプに行って来ましたjumee☆Camping1R

今日はばーちゃん(私の母)も一緒です。

私の祖父母のお墓に寄ってお墓参りを済ませてから、奈良の十津川に行って来ました。

ここにはP1000021.jpg 「谷瀬の吊り橋」がありますよ~。

まずはキャンプ場でバーベキューをして、帰りに吊り橋に行きます。

磨呂はばーちゃんに見てもらって、とーちゃんと二人でタープを立てたのですが...

まだ2度ほどしか使っていないので、ちゃんと立てられない二人汗

P1000023.jpg 結局こんな無様なことになりましたアップロードファイル

さあさあ、気を取り直してお次はバーベキューしますよ~頑張るぞ。おーっ。

P1000026.jpg 炭はいい感じ~♪

P1000028.jpg 磨呂も良い子にしててくれました。

磨呂にもお肉お裾分け♪って思ったのですが、環境が変るとダメな磨呂さんはほとんど食べませんでした。

P1000025.jpg ばーちゃんも磨呂も楽しんでくれたかしら。

ちょこっと休憩&片付けをしてから川遊びもしてきました。

P1000022.jpg もう学校も始まってるはずなのに、沢山の方がキャンプしてました。

P1000031.jpg 磨呂も楽しそうに浅瀬で遊んでました。

っとそこにプロレスラーが現れ磨呂を拉致。

P1000034.jpg 深いとこへ連れて行かれて泳がされました。

P1000035.jpg 頑張れ~、磨呂~!

P1000036.jpg プロレスラーはニタニタ笑ってましたが、磨呂の顔は超真剣です。

P1000037.jpg ワンコ好きの男の子に構ってもらったの。

チワワちゃんとかラブちゃん(ラブラドール)、トイプーちゃんなんかもいましたよ。

ちょっと雲が出てきたので水遊びはここまで。

急いでタープを片付けて吊り橋に行きました。

ここに行くまでの坂がすごく急で、ばーちゃんと私はハアハア言いながら登りましたよ~アップロードファイル

P1000050.jpg ではでは吊り橋渡りましょ~♪

P1000040.jpg 磨呂大丈夫かな~。

いえいえ、向こうからくる方とすれ違うのが怖いのか歩かなくなっちゃいました。

と言うことで、P1000042.jpg とーちゃんが抱っこです。

P1000043.jpg 上から見たらこんな感じ~。

P1000052.jpg 結構橋が揺れるので、写真もブレブレです。

渡りきったらばーちゃんが『ちょっと休憩させて...』と言うのでみんなでアイスを食べました。

お店から出てきたら磨呂さん、おばちゃん達に囲まれてました。

P1000045.jpg 

おばちゃん達にアイスを食べる姿も披露してきました。

P1000048.jpg 

ばーちゃんからもアイスもらって(一番ばーちゃんのアイスが狙われてました)

P1000049.jpg ご満悦な磨呂ティン♪

P1000051.jpg  帰りももちろん抱っこです。

久し振りに楽しいひと時を過ごせました。また明日から頑張るぞ~おんぷ

 

 

ここ最近ネタもなく、何だか落ち込むようなことばかりで疲れきっていった飼い主二人。がっくり

気が付けば今日から9月です。

夜7時にもなると、辺りはすっかり真っ暗になってます。

秋なんですね~。1年本当に早いな~...

でもこれでまた車中泊が出来ます頑張るぞ。おーっ。 車のタイヤも新しくしたし、楽しみです♪

夜すっかり涼しくなったこともあって、磨呂がリビングのカドラーに入るようになりました。

DSCN1517.jpg (とーちゃん撮影)

カドラーに入ってるバスタオルは私の腰痛体操用です。かおまる

DSCN1519.jpg かわいいお顔で(親バカ)ねんねです。

DSCN1522.jpg でもすぐこうなっちゃうんです。98666

警戒心0の豆柴ちゃん。それでいいのか、磨呂ティン。...いいんだよね~ニヤニヤ

追伸:パソコンのSDカードの読み取りが上手くいかないので修理が必要かもしれません。

    更新回数が減ると思いますが、皆さんのところへは行かせてもらいます。