fc2ブログ
2009.04.26 どこまでも...

昨日から肌寒い神戸です。絵文字名を入力してください

磨呂とかーちゃんはお家でまったりと過ごしていました。

磨呂の大好きなヨーグルトを二人で分け合って食べたのですが、容器についたヨーグルトも欲しがる磨呂。汗

DSCN0972.jpg  最初は上の方に付いているヨーグルトをペロペロ。

DSCN0969.jpg 少しずつ顔が入っていきますよ~きゃー!

DSCN0971.jpg ほぼ入っておりますぷぷ

皆さん家のワンちゃんもこうでしょうか?

DSCN0973.jpg 私が持たなくてもまだ食べています。

さっきまで実家でばーちゃんにおやついっぱい貰ってたくせに、何でそんなに食べ物に執着するの?

DSCN0975.jpg このようにきれいにして返してくれました。

でも食べ物を粗末にしない磨呂はエライね拍手 (親バカ)

また買ってくるから一緒に食べようねふるーつ☆Cultivation・笑(小)...のほほんな1日でした....。

スポンサーサイト



2009.04.23 リベンジ!

2週間前シバザクラを見に行こうと出かけたのですが、時期が早すぎてフライング。

とーちゃんが『どうしても磨呂と一緒に見たい!』と言うので、今日リベンジしに「花のじゅうたん」に行って来ました。

DSCN0890.jpg まだ七分咲きですが、キレイでしたよ。スホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、

DSCN0889.jpg でも今日はとっても寒かったんです。

やっぱり山をなめてはいけません。陽もあたらなかったのでブルブルって感じです。

DSCN0891.jpg でも山ですから今が桜の見ごろなんですよ。

DSCN0897.jpg シバザクラ以外のお花もかわいいです。

DSCN0899.jpg 色んなオブジェもあってこちらは猿カニ合戦です。

DSCN0903.jpg モデルさんも頑張ります犬笑

DSCN0905.jpg 白い桜、ブルーの桜はこれからって感じでした。

DSCN0907.jpg 

DSCN0909.jpg 満開になったらもっときれいなんでしょうね。

でもとーちゃんは満足みたいです。ぷぷ

寒かったのですがベンチに座ってお弁当を食べました。

DSCN0914.jpg そうそう、マツダのオート三輪がなぜかありました。

とーちゃんが『昔牛乳屋さんはこれで配達しててんで~。知ってる?』と...

とーちゃんの年齢がバレちゃうわ~イロイロ

帰りはラムちん家オススメのわらびもち屋さんへ。

DSCN0915.jpg この情緒あるたたずまいが好きです。

DSCN0916.jpg お抹茶もわらびもちも本当においしいんですよ~。

DSCN0917.jpg お店の側でとーちゃんと走って遊びました。

(顔はお見せ出来ませんが、とーちゃん満面の笑みです。おかし過ぎる~98666 )

下界に下りてきて最後は西宮浜に寄りました。ここは山と違って暖かかったです。

DSCN0920.jpg 白爪草もいっぱいです。

DSCN0922.jpg ワンコちゃんがやってきたので伏せで待つ磨呂さん。

DSCN0923.jpg おどした後はこの笑顔。

DSCN0924.jpg マンションの下の花壇もこんなにきれいな花を植えていたので1枚撮りました。

今日もとーちゃんが家族サービスしてくれたお陰で楽しく過ごせました。

あ~楽しかった♪

 

昼食後はモコちゃんと芝生でちょこっと遊びました。

磨呂はフレキシリードだから走り周れたのですが、モコちゃんはリードだったんです。

MOKOMOKOさんがロングリードを取りに行かれてモコちゃんも走れるように。

DSCN0835.jpg でもモコちゃんのリードは伸縮しません。

MOKOママさんが『フレキシが欲しかったのにネットで間違っちゃったんです』っておっしゃってました絵文字名を入力してください

DSCN0837.jpg でもモコちゃんも楽しんでくれてるようで、この笑顔ですラブハート

お次はSAにあるかわいい鳥居の前で写真撮影です。

DSCN0839.jpg とーちゃん&磨呂ちゃっかり日陰にいます。

DSCN0841.jpg はい、こんなに上手に撮れました。

もみじのタイルもかわいいでしょ~。(磨呂は前足広げすぎで「ドスコイ」って感じでしょ98666

暑かったのでソフトクリームも食べました。DSCN0846.jpg

いつものことながら、噛むように食べる磨呂。

モコちゃんはあまりの人の多さに驚いたのか、緊張で食べれませんでした。

ここからは車に乗って厳島神社に移動。船に乗って島に渡ります。

DSCN0849.jpg モコちゃんカートに乗って登場。

モコちゃん慣れたもんです。

DSCN0852.jpg 磨呂もモコちゃんも初乗船です。

DSCN0850.jpg ドキドキのお二人さん。

DSCN0854.jpg 船の中ではカンガルーの抱っこ紐に入ってもらいました。

DSCN0855.jpg モコちゃんも大人しくしてましたよ~。

船を降りたら鹿さんがいました。DSCN0856.jpg

でもお昼寝の時間なのか、剥製のように動きません。みんなガリガリだったよ~。

厳島神社はスゴイ人で、特に外国人観光客が多かったです。

世界遺産だからみんな見に来るのかな~。

モコちゃんも磨呂も外人さんや学生さんに『かわいい~』って言ってもらって、外人さんなんかは写真を撮ってました。Thank Youオンプ

DSCN0861.jpg 海の中に赤い鳥居、スゴイな~。

DSCN0865.jpg あそこまで行けたら良かったんだけど。

モコちゃんと砂浜に下りてみました。

DSCN0866.jpg 磨呂は早速モコちゃんにガウガウをしようと誘いますが、モコちゃんは水が怖かったようで尻尾がダラリンと下がって降参。

DSCN0868.jpg 足もブルブル震えてました。

DSCN0869.jpg でもやっぱりいい子です。

DSCN0870.jpg 浜から見た境内。

神社を出て街中を散策。焼きカキがあったのでとーちゃんとMOKOMOKOさんは1皿ずつ食べました。

DSCN0872.jpg やっぱり大きくてプリプリしてました。

DSCN0873.jpg かーちゃんは「もみじ揚げ」を食べました。

もみじ饅頭を揚げているんです。おいしかったです。(MOKOMOKOさんたちに「よく食べる夫婦だな~」って思われたに違いない....)

DSCN0871.jpg 通りもこんな感じで一緒に歩けましたよ。

DSCN0874.jpg お店の店先に動く動物発見。

気になるらしいですイロイロ

船で駐車場に戻りモコちゃん一家とはここでお別れ。

楽しい時間を過ごせました。お見送りまでしてもらってスミマセン。

DSCN0876.jpg モコちゃん一家が磨呂に沢山のおやつを下さいました。

DSCN0877.jpg 私たちにまで頂いちゃって...

DSCN0878.jpg このかわいいバンダナはモコちゃんとお揃いです。後半付けてますから、写真もチェックしてね!

MOKOMOKOさん、MOKOママさん、遠いとこからわざわざ来ていただいて本当に有難うございました。

とても楽しかったです♪ また是非お会いしましょうね~。

 

 

 

 

金曜日の晩から我が家は車中泊で広島に行って来ました車

とーちゃん広島まで飛ばしてくれたので、宮島SAで寝ることに。

毎度のことながらかーちゃんはグッスリ寝かせてもらいましたが、とーちゃん&磨呂はトラックのエンジン音が気になって寝れなかったそうです。

朝はとっても良い天気でした。DSCN0803.jpg

DSCN0804.jpg ここのSAは芝生も多くとてもきれいです。

ドッグランこそありませんが、ワンコ連れの方が沢山いらっしゃいました。

朝食を済ませてお次は錦帯橋へ移動。

DSCN0805.jpg わ~スゴイ!って感動です。

DSCN0808.jpg 早速歩いてみようね!

DSCN0810.jpg そう、磨呂も楽しいの♪ それは良かったふるーつ☆Cultivation・笑(小)

DSCN0814.jpg 顔出し看板の前で1枚。カメラ

観光客のおばちゃんに大ウケでした。

DSCN0817.jpg 河原に下りると磨呂さんは川の中へ。

お水飲み放題です。

DSCN0821.jpg 桜のトンネルでとてもきれいでした。

季節外れの真っ赤なもみじもきれいでした。

モコちゃんが来るまで磨呂は水遊びしてました。

DSCN0823.jpg 磨呂ティン:『なんでとーちゃんたちは入らないでちか?』

DSCN0824.jpg 初夏?ってぐらい暑かったので、本当は飼い主たちも入りたかったかも...

何てことしてたらモコちゃん一家登場!!

DSCN0825.jpg 早速ガウガウです絵文字名を入力してください

モコちゃん、はじめまして~、こんにちは~smile

生モコちゃんはお顔が小さくってとってもかわいかったです。

MOKOMOKOさんとはお電話でも話したんですが、やっぱり物腰の柔らかいイメージ通りのやさし~い方でした。

モコママさんはとっても美人さんで、気さくなこれまた優しいママさんです。

モコ家は優しいオーラが出てるほんわかした感じですハート5(我が家みたくガチャガチャしてません汗

じゃ~一緒に錦帯橋渡りましょうか♪

DSCN0827.jpg モコちゃんはよく歩きます。

DSCN0829.jpg 磨呂ともこのぐらいの距離なら大丈夫。

DSCN0830.jpg お互い顔を合わさないように歩きます。(笑)

DSCN0832.jpg 休憩はお互いパパさんの足元で。

MOKOMOKOさんたちがしきりに『磨呂ちゃんの方が細い。』とおっしゃるのですが、体重も磨呂の方が重いですし、決してそんなことはありません。

私たちも初めてラムちん&弁天ちゃんに会った時は磨呂が大き過ぎてカルチャーショックでしたが、ママさんたちに『大きさなんて気にしなくていいねん。健康で元気やったらいいやん』と言って頂いて『そうだ』って気づかせてもらったことを思い出しました。

だからMOKOMOKOさんも気にしなくていいんですよ!おやつもいつも通りあげてねsc06

昼食はまた宮島SAへ行って尾道ラーメンを食べました。

DSCN0833.jpg とーちゃんはカキ入りラーメンを注文。

DSCN0834.jpg チャーハンは2人で一緒に食べました。

モコちゃんはMOKOママさんの足元でマッタリ。磨呂はとーちゃんの側をウロウロして待ってました。

文と写真が多くなると重たくなるので、続きはのちほど....

 

2009.04.16 あわわわわ...

先週末からネットの繋がりが悪くて、月曜日はまったく繋がらなくなってしまいましたガビーン

色々やってみたけど原因が分からず断念。

火曜日のお休みの日にケーブルTVに電話したら『センターに通信が届いていないようです』と言われ

ルーターを見たらケーブルのランプが消えていて『ルーターの故障かも知れませんのでお伺いします』と。

夕方の6時頃に作業員の方が来て下さって、どうにか直りました。あ~良かった。ふるーつ☆Cultivation・笑(小)

でっ、今度はブログ書かなきゃって思って管理者ページ開けようとしたらパスワードが分からない...落ち込み

あれだったかな~、これだったかな~って色々やっても全て違う汗

挙句の果てには拒否られてしまいました...sc07

どうにかパスワードが分かり、今に至っております...あ~疲れた...

急に暖かくなった神戸は上着がいらないぐらいの陽気です。

磨呂もDSCN0799.jpg 大好きな洗面所で寝るようになりました。

ここは床が冷たくて気持ちいいようですsc06

DSCN0797.jpg リビングでは枕使用。

DSCN0801.jpg ハウスではこんな感じです。

DSCN0796.jpg 磨呂ティン:『どこまでついてくるでちか?!』

あ~眠いのね。 ごめんごめん...ぺこり

 

 

今日はとーちゃんがお休みだったので磨呂ちゃんカー車に乗ってお出かけしてきました。

実は今日私の誕生日なんです。誕生日

もうめでたいという年齢でもありませんが、この1年もとーちゃん&磨呂と楽しく過ごせたらと思います。

今日は三田に行って来たんです。

昨年ラムちん家と一緒に行った「永沢寺」の水芭蕉を見に行って来ました。

本当は「芝桜」を見に行ったのですが、三田の芝桜は4月中旬からとのことで残念ながら見れませんでした。

水ばしょうは菖蒲園と同じとこにあります。この時期の菖蒲園はちょっと寂しい感じです。

小さな小川で磨呂さんちょっと足を付けてました。DSCN0729.jpg

だってメチャメチャ暑かったんです!DSCN0730.jpg

DSCN0732.jpg はい、こちら水ばしょうです。

DSCN0733.jpg 私もとーちゃんも水ばしょうを見たのは初めてです。

いつか尾瀬に行って水ばしょうを見てみたいと思っています。

お昼は前回と同じお蕎麦屋さんで。

DSCN0736.jpg 磨呂もミルクを沢山飲みました。

DSCN0737.jpg こちらかーちゃんのお蕎麦。お蕎麦大好きラブハート

DSCN0738.jpg とーちゃんは天ざる。天ぷらおいしかったです。

そうそう、ここでとーちゃんの大好きなつくしが生えていたので、二人でつくし取りをしましたよ。

DSCN0728.jpg 今晩卵とじで食べましたとさアップロードファイル

この後とーちゃんが夙川に寄ってくれて、家族で桜を見て来ました。桜

DSCN0747.jpg 夙川は「日本の桜百選」に選ばれているだけあって、すごい人でした。...今日は平日ですよね~ぽかーん

DSCN0742.jpg 

DSCN0739.jpg とーちゃん西宮に住んで20年経つのに、夙川の桜を見るのは初めてだったんです。

家族揃ってお花見できて良かったねふるーつ☆Cultivation・笑(小)

 

 

 

今年も我が家のベランダにお花が咲きました。

DSCN0721.jpg フリージア。もう5年以上咲いています。

香りは随分少なくなりましたが、鼻を近づけると良い香りがします。

DSCN0722.jpg ビオラもきれいです。

DSCN0723.jpg ラナンキュラスはこれからです。

これらすべてとーちゃんが育てて手入れしているんです。

かーちゃんは見て写真を撮るのみ。

お花ってとっても癒されます。

先日じーちゃん、ばーちゃんが奈良に行って来て、『お土産』ってこんな物をくれました。

DSCN0694.jpg ペットお守り。

これ人間用とセットだったのですが、とーちゃんが写真を撮る前に『これとーちゃんも~らい~♪』と奪ってしまったので磨呂の分のみとなりましたムム…

 磨呂を飼う前、ばーちゃんがこんなに『磨呂ちゃん、磨呂ちゃん♪』と言うとは思いもしませんでした。

でも有難いことです。

あと先日のお花見で佐助君の飼い主、ねねさんが『磨呂ちゃんにホワイトデー』ってお菓子をくれました。

DSCN0720.jpg まあ、なんておいしそうな...ねねさんありがとう。

磨呂ティン喜んで毎日ちょこちょこ頂いております。

今日はとーちゃんが早く帰れると言うので、狂犬病の注射に行ってきました。

ついでにフィラリアの血液検査もしてもらいました。

採血したり注射してる時は大人しかったのに、待合室に出た途端『ここ(後ろ足から採血)が痛い!』だの

『こっち(首の下に注射)が痛い』だのキャンキャン言い出して、先生も『磨呂ちゃん痛かった?』と出てきて下さいました。んん?

先生は優しくておやつを持って来て下さったのですが、磨呂は受け入れず...汗

あ~先生ごめんなさ~い。何でこんなに優しい先生が怖いんだか...テンションダダ下がりですガーン

でもよく頑張ったよ。帰ってきてからもご機嫌だし。えらかったね、磨呂ティン。

DSCN0726.jpg グッスリでち。寝る

2009.04.05 お花見in舞洲

先日豆友さんの佐助君の飼い主ねねさんから『お花見しませんか?』とお誘いを受けて行って来ました。

天気予報では暖かくなると言っていたのであまり着込まずに行ったら大失敗ガビーン

メチャメチャ寒かったアップロードファイル(母は超冷え性です)

早く着いたので広場で遊んでいたら、黒柴君がお散歩にやってきました。

飼い主さんが『この子は男の子も女の子もだめなんです』とおっしゃってましたが、そこは柴同士。

2ワン共前足を上げてガウガウ合戦です。『柴だもんね~』って言いながらしばし遊んでもらいましたふるーつ☆Cultivation・笑(小)

あまりにもかわいかったので飼い主さんに許可をもらって写真を撮らせてもらいました。

DSCN0697.jpg 5歳なんですってラブハート

かわいいでしょ?!

柴君とさよならしてまたお散歩。お花がキレイでした。

DSCN0698.jpg 

DSCN0699.jpg 

そして皆さんと合流。

 DSCN0703.jpg 佐助君久し振り~スホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、

DSCN0702.jpg こちらは佐助君のお友達のこじろう君。

すごくフレンドリーな子でした。

DSCN0710.jpg そしてアイドル担当のねねちゃん。

ねねちゃんもお姉ちゃんになっていて、犬見知りするようになってましたぷぷ

この後お弁当を広げて食べたのですが、とにかく寒くってヒィ

昼食後はみんなでお散歩。

DSCN0706.jpg こんな小川があったり

DSCN0707.jpg 大きな噴水もあります。

DSCN0717.jpg ソメイヨシノもきれいでしたよ。

DSCN0719.jpg 海沿いで1枚。カメラ

みんなに『がんばれ!がんばれ!』って応援してもらって撮れたのですイロイロ

お散歩してたら体も温まりました。

また公園に戻ってテラス席でお茶しました。

でもかーちゃんあまりの冷えから頭痛に襲われ、一足お先に失礼することとなりました。

みなさん、どうもありがとうございましたぺこり

ねねさん、イクさん、幹事ありがとうございました。

また遊びに誘って下さいましね~jumee☆paw7