10000達した途端サボってる母です
私事ではございますがパート内容が変わりまして...
今まで事務をしていたのですが、販売業務に変わりました。
自分は愛想がないので販売業務だけは向かないと思い避けて通っていたのですが、どうしてもと言われ引き受けました。
まだ慣れない状態なので変に疲れたりします。
ブログもなかなか更新されないかも知れませんが、どうぞみなさん見捨てないで下さいね
磨呂ティンは元気です
今日もかーちゃんといっぱい歩いてきましたよ。
私は雪柳が好きです。(とーちゃんが「猫柳」と言った。...天才バカボン?!)
散歩を半分以上済んだところでおやつタイム。
この後も川沿いを歩いて帰っていたら前方にゆうちゃん発見。
今日もいっぱいチュッチュさせてもらって帰って来ました。
今はベッドでグッスリです。
明日から4月。 またしっかり頑張らないとね~!!
皆様、本日10000を超えました。
これも『磨呂の家』を見て下さる皆様のお陰です。
本当にありがとうございます。
これからも磨呂ティンとかーちゃん(時々とーちゃん)を宜しくお願い致します。
そうそう、その10000を踏んで下さったのは、豆柴楽君の飼い主さんの楽音さんでした
楽音さん、おめでとうございます&ありがとうございます。
今日は私の祖父のお墓参りに行ってきました。
もちろん磨呂ティンも一緒です。寒かったけど良い1日になりました。
とーちゃん、ありがとうでち~~
今月はじめに行った高知で、「Ting Cutie」の看板娘「いろはちゃん」が かわいい迷子札ネックレスを付けていたんです。
これを見たうちのとーちゃんが『かわいいな~。磨呂にも欲しい!』と言いだしまして...
はい、きのう届きました。(磨呂はいいな~。欲しい!って言わなくても買ってもらえて)
普段はこちらを付けてもらおうと思います。
何だかまだ首周りの毛がモフモフしてまして、ちょっと分かりずらいですね。
でも冬毛とはほとんどサヨナラしましたよ
わ~、もうすぐカウンターが10000になります。
やっぱり記念に「キリ番祭り」を行いたいと思いますので、もし『踏んじゃった!』って方は鍵コメでお名前、メールアドレスをお書き願います。
後ほどお知らせに伺います。
『磨呂の家』をいつも見てくださる皆様、本当にありがとうございます!!
今日はと~っても良いお天気でしたね~
今月じーちゃんの(舅)七回忌なので、じーちゃんに会いに白浜までビューっと行ってきました
高速が白浜まで繋がったので、昔と違ってスゴク早く着けました。
小さいけどドッグランもありましたよ~。でもワンコはいなくて貸切~。
じーちゃんのお参りをしてからご飯を食べようって言ってたんですが、あまりにも早く着けたので先に昼食を食べることに。
磨呂ティンは入れないので、車で待っててもらいました。
それからお参りして。 でもせっかく白浜に来たので、ちょこっと観光もしてきました。
ワンコは磨呂のみ。みんな磨呂が降りていく姿を見て驚いていました。
持ってきたミルク水を飲んでささみを食べました。あっと言う間に食べちゃったので写真はありません。
後ろでは足湯をしてる人が沢山いました。
白砂のあるところでは体をスリスリしたり、かーちゃんにタックルしたりして遊んだよ~
今回はあくまで「お参り」だからこれぐらいです。
でも白浜がこんなに近くなったとは思ってもいませんでした。
今度はパンダちゃんを見たいな~。
とーちゃんの仕事も忙しくなってきて、かーちゃんと過ごすことが増えてきた磨呂。
何だか甘えてくることが増えてきて、今まで抱っこなんてさせてくれなかったのに自分から膝の上に乗ってきたりします。
今日もを触っていると『撫でて~!』だの『遊ぼう~!』だのじゃれてきて、気が付いたら
でも降りるのは怖いらしいです。
散歩に行ったら小学校の前の桃の花がかわいく咲いていました。
ゆうちゃんに会ってママさんと話していたらノーリードのトイプーちゃんが2匹こっちに走ってきました。
リードもなければ首輪もしてません。 もちろんゆうちゃんはワンワン!
それに驚いて近づくことなくまた飼い主のところへ戻っていった。
でもまた数分後戻ってきたの。 ゆうちゃんママはゆうちゃんを連れて素早く退散。
私も無視して行こうと思ったけど、2匹は磨呂を取り囲んでいた。
あまりのしつこさに磨呂も「ウウ~」って怒りだして、トイプーちゃんはまた飼い主の方に帰っていった。
飼い主さんは遠くのベンチに座ったまんま。お願いだからしっかりワンコを見て下さい。
その後警察犬に会いました。知らないおじさんが私に『警察犬やな~。事件でもあったんやろうか~』
と声をかけてきたので、『そうですね~』と答えて失礼した。
警察犬君は磨呂に見向きもせずしっかりお仕事をしていた。エライな~。
家に帰っておやつをチラつかせながら「体重計乗り」を試してみた。
楽ちゃんやラムちんのように乗ったらいいな~と思い試してみたが、結果は...
おやつだけ奪われて終わり。
最近 こうやってオチリを舐めていると思ったらオチリが真っ赤になっていた。
明日は病院行きとなりました。ニオイ袋さんが溜まっているんだと思います。
膿とかが溜まっていると困るので診てもらってきます。
昨日我が家にお届け物がありましたの~
オホホホ、それは「WOOHLA犬家具店」のWOOHLAさんからです。
かわいいお手紙とプラムちゃんとアルフォンス君の名刺入れ♪ かわいい~
磨呂のお顔入り桜のオーナメントを作って下さったんです。
描いて下さった磨呂の顔は本当にソックリ。
早速「磨呂ギャラリー」に飾らせて頂きました。
磨呂を見ながら春を感じるなんて素敵。...これでまた歳もとるのね。(もうすぐ誕生日の母...)
あとね、こんなのもプレゼントして下さったんですよ。
フリフリレースがかわいい~~
ではモデルさんに付けてもらって...って簡単には付けてくれないのが磨呂ティン。
ちょっと眠くなるのを待って付けることに...
かわいい~~ 何だか昭和の赤ちゃんみたいよ~。(バブ~)
わ~こっちもかわいい~♪ って言うかお首周りがピッタリって言うのがスゴイ!!
WOOHLAさん、今回は沢山のプレゼントをありがとうございました
すべて大事にさせていただきますね。
そして、これからも宜しくお願い致します。
を見ていたら磨呂が 『かまって~~』と鼻で腕を押してくる
『かーちゃん今パソコン見てるからとーちゃんに遊んでもらい!』...と言っても磨呂には理解できない
何度も手を払おうとしてくるので、磨呂を抱っこしてとーちゃんへパス。
とーちゃんは好きだけど抱っこの嫌いな磨呂。
顔が思いっきり嫌がってました。
と、磨呂が空中に浮いていたので写真をパチリ。 早く降ろして欲しいのね。はいはい...
ギャハハハ。いい~。お股が丸見えさんだけど。
高知旅行から帰ってきたのは夜8時過ぎ。
おやつ以外食べれなかった磨呂ティンは、フードとささみをガッツリ食べてクターと寝てしまいました
かーちゃんも10時には寝てしまいました。
でも朝はいつも通りに起きる二人。
いつものように磨呂のご飯を用意して、PCに向かっていたら
それもいつの間にか自分のハウスに戻ってるし。
9時半ごろ起き出したとーちゃんと磨呂ティン。
午後もまたお出かけしました。
市の植物園にでも行こうかって出かけたのですが、何とワンコNG。
ここはワンコが多いんですが、小型犬が多いんですよね。
もちろんワンワン、ガウガウで仲良く出来ません。
いつも気になっていたのですが、ここにはテラスのあるお店があります。
『ちょっとだめもとで行ってみる?』ととーちゃんを誘ってお店に。
お店の方が出てきてくれて『大丈夫ですよ』と言って下さいました。
テラスのみですが、お店の方もとても感じがよくって『これお使い下さい』ってひざ掛けも貸して下さいました。
クラフトタイプのピザを注文しました。どちらもおいしかったです。
『ワンちゃんのお水大丈夫ですか?』って磨呂のことも気遣っていただきました。
ランチもディナーもあるので、また来ようね!ってお気に入りのお店が出来ました。
...でも家に帰ったらやっぱり疲れがでてきちゃって、かーちゃんダウンです
とことん体力ね~な~って思います。
3日の晩から車中泊で高知へ行って来ました。
またまた雨でしたが、今日は移動だけなので全然OK。
観覧車や大橋のライトアップがきれいでした。
本当は道の駅でご飯を食べるはずだったのですが、8時で閉まってしまうため間に合いませんでした
ご飯を食べたらとーちゃんに頑張ってもらって今日の宿泊先「高知南国SA」まで。
広い駐車スペースで寝床を作って就寝。...5時半過ぎ、磨呂の激しい息づかいで目が覚める。
トラックがエンジンを付けたまま停車しているので、どうもそのエンジン音が怖いらしいのです。
とーちゃんと磨呂を連れ出して少し散歩。お水も飲んで再び車へ。
磨呂をしばらく撫でてあげたらとーちゃんと私の間に伏せていました。
寝れたかは?ですが、朝方よりはましでした。次起きたら8時過ぎてて、急いで支度して散歩&ご飯の調達。
ここのフェンスは四万十川のひのきで出来ているんですって。
あとで知ったのですが、ワンOKだそうです。
そして今回のメインの場所へ。そこは...いつも磨呂の洋服を買っている「Ting Cutie」さん。
今日はいろはちゃんがご出勤してくれていました。ロッタン、こんにちは!!
もちろん磨呂はガウガウ、ワンワンです。
天ママさんがロッタンと一緒に撮ろうと言ってくれたので椅子に座らせたのですが、怖がって座りません。
でもこんなかわいく撮れましたよ。
磨呂もロッタンとガウガウして遊びたいのですが、ロッタンにガウ~!っておどかされて非難中。磨呂が売ったのに負けてるし...
でもロッタンとっても良い子でかわいかったです。
天ママさん、ロッタン、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
天ママさんが「ヤシーパークなら磨呂ちゃんも一緒にご飯が食べれるかも...」と教えてくれたので移動。
雨も上がってとても暖かかったです。
でも雨上がりだったのでどのお店もテラス席をたたんでらっしゃいました。なので磨呂を車において昼食。
「アンパンマン ミュージアム」。と言っても磨呂がいますから外だけです。
これで高知の旅は終わり。
今回あまり計画しなかったので、時間に余裕がなかったり、忘れ物ばかりと反省多しの旅行となりました。
次回はもっと計画的に行こうと思います。
今日から3月ですね~
今日はとっても暖かな1日でした。
朝からとーちゃんは洗車に、かーちゃんは掃除にと励んでおりました。
お昼過ぎにとーちゃんが帰宅し、『良いお天気だから武庫川にでも行こうか?』と言うのでゴー
磨呂を連れて武庫川を歩くのは初めて。自宅からすぐ近くなのに、なかなか来れなくって...
磨呂とたっぷり歩いてきました。
『お座りして!』と何度言っても座ってくれないので、立ったままで撮影会のはじまり。