fc2ブログ

昨日我が家のポストに嬉しいプレゼントが届きました。手紙

それは、きなあい  ブログでお友達になった

『いつも一緒』のkinaとさんから。

DSCN0499.jpg ジャ~~ン拍手

きなちゃんとアイたんのかわいいお名刺~~ハート5 アイたんには「でち~」ってふき出しを書き足したいわ。

それともう一つ。DSCN0500.jpg

なんと「MARO」のロゴ入りストラップです。これイタリアンレザーなんです。高級感たっぷりです。いぬ

今回「いつも一緒」のブログが1周年を迎えられて、『お名刺をプレゼント』って書いてらっしゃったので、軽い気持ちで『ちょーだい!』って言ったら、あらあらkinaとさんこんなプレゼントまで付けて下さったんです。

恐縮しながらもとっても喜んでいる我が家。

これ『とーちゃんが使います!』ってkinaとさんに話したらなんととーちゃんサイズにして下さったんです。

どこまでもお気遣いいただきまして、ありがとうございます。ぺこり

DSCN0508.jpg こんな感じで使わせて頂きます。

kinaとさん、とーちゃんさん、そしてきなちゃん、アイたん、本当に有難うございました。

これからも仲良くして下さいね。いつもでも応援ポチ!しますので。

DSCN0443.jpg 磨呂ティン:『なが~~い目で見てね』

スポンサーサイト



2009.02.26 今日はお天気

今日は久し振りのいいお天気でした太陽2

だから朝からシュラフを干したり、磨呂のカーシートを干したりしてました。

バタバタと掃除する私に邪魔され、磨呂は寝ることが出来ませんでした。

でもお昼からしっかり3時間寝てました絵文字名を入力してください

起きたらかーちゃんとのスキンシップタイムしっぽ

DSCN0488.jpg ピチョンを引っ張れと言ってます。ニヤリ

DSCN0490.jpg 離そうとしないため前足が浮いています。

DSCN0492.jpg ピチョンはかわいくて仕方がないんだよねふるーつ☆Cultivation・笑(小)

お散歩も早めに出かけてみました。

DSCN0493.jpg でも渡船にはだ~れもいませんでした。

公園に行ったらソフトボールが落ちていました。DSCN0494.jpg

しばらく磨呂とボールを蹴って遊んでいたのですが、よく見るとボールに名前が書いてありました。

『これはどっかのお兄ちゃんのボールだから返そうね』と言ってあったところに戻したのですが、どうしてもボールが欲しい磨呂。

『磨呂のボールあるよ!』って出してあげると『えっ!?チーズ』って一瞬喜んだのですが、数分後には

DSCN0495.jpg ←ボール放置です。

DSCN0496.jpg 『やっぱりあっちの大きいのがいい...』と訴える磨呂をなだめながら帰りました。

お家に帰ったら大きなキリンボールがあるでしょまる

また夜とーちゃんに投げてもらおうね!

 

2009.02.22 先日のお話

先日の話なのですが、磨呂ティンととーちゃんをおいて職場の人たちとご飯を食べてきました。

行ったお店はDSCN0463.jpg お兄ちゃんズキッチン。

DSCN0464.jpg 花田 勝さんのお店です。

職場のすぐ近くに出来たので、一度行ってみたいと思っていたんです。

キッチンだからちゃんこ屋とは違うのですが、お鍋もありました。

でっ、コラーゲンたっぷりの鶏鍋を食べたんです。

DSCN0465.jpg ゼラチン状態のコラーゲンが溶けて、味もとってもおいしかったですオンプ

アラカルトはDSCN0466.jpg こちら。

明らかに減っています。...食べてから「あっ、写真!」と気づいたので...

お店は若い人たちばかりでした。平日なのにお客さんも多くて、まずまずの人気でした。

 

こちらは今日の磨呂ティン。DSCN0475.jpg

(とーちゃん撮影) 雨が降っていましたがお散歩も行って来ました。

磨呂はお家でトイレが出来るのですが、お外大好きな磨呂ですからストレスにならないように連れ出すようにしています。

今日もよく降っていたのですが、磨呂は喜んで歩いておりました。しっぽ

水溜りやドロドロになった土の上を喜んで歩きたがるのですが、足や体が汚れるのが嫌な私は『やめて~!』だの『いけませ~ん!!』だの叫びまくりですヒィ

引っ張られるので必然的に私も泥んこガビーン

それでなくてもカッパ着て歩いてる私の姿って異様なのに、泥だらけだなんて...怪しすぎじゃない...

でも磨呂が喜んで帰ってくれたので、良しと言うことで....アハはハハ・・・・・・・・

 

こたつ派の私。夜10時頃になるとど~しても眠くなってくるんです。寝る

いつもリビングでDSCN0459.jpg こんな感じです。

磨呂ティンのひつじベッドの高さが丁度良いので、一緒に寝かせてもらってます。

DSCN0458.jpg 磨呂ティンの寝息を感じながら私の意識も遠のいていくのです。

でもいつも私がひつじベッドを占領し過ぎるのか、磨呂ティンは『もう寝てられないじゃないの!』って出て行かれます。

今日はとーちゃんが急遽仕事になり退屈になった磨呂。犬・・・

DSCN0460.jpg ありゃりゃ!弟ピチョンをアゴに敷いてるよ!!

かわいい~ハート5 (いやいや、ピチョンを助けてあげないの?)

DSCN0462.jpg ダハっ。眠そう~~スホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、

とーちゃんいないけどかーちゃんがいるからねオンプ

...でもかーちゃんも夜はお出かけするんだ~98666

磨呂には内緒でおいしい物食べてこよ~っとニヤリ

 

2009.02.17 逆戻り

先週末のポカポカ陽気は何だったのか...

日曜日の晩から急に冷え込んで、今朝は磨呂も起きてきませんでした。

お家っ子の磨呂はいつの間にか寒がりさんになってしまったようです。汗;

とーちゃんがストーブを付けると起きてきてストーブの前にピッタリくっついて暖まっています。

その後陽が差し込んでくるとDSCN0452.jpg

こんな感じでゴロンですうふ

DSCN0453.jpg 誰も教えなくても枕を使っています。kao02

しばらくPCをイジっていると磨呂の気配を感じなくなりました。

あれ?って探してみたら、DSCN0454.jpg

ケージに入っていました。

DSCN0455.jpg 『かーちゃんストーブ付けてくれないからここで暖まるのkao07

って、ちょっとふてくされていました。

だってガス代上がって高いから...そこも暖かいんでしょ。

だったらそこでヌクヌクしててよ。

今もケージの中の冬用カドラーの中でぬくぬくねんねしてる磨呂ティンです。ハート

エコ生活親子です。

2009.02.15 新しい首輪

まだまだチビの磨呂は散歩でもグイグイ引っ張ります。

普段ハーネスを付けている磨呂は首が絞まって指示を聞くわけではないので、どうしたものかと思っていました。

でも首輪は『もしスポって抜けたら...』って考えるとどうしても使えなくて。

先日佐助君の同居人、ねねさんに会った時に相談したら『ハーフチョークは抜けないよ』と教えてもらいました。

ついでに佐助さんが買ってるお店のアドレスも聞いて早速見てみました。

つけの練習や左歩行練習中の我が家なので、磨呂にしっかり指示を聞かせるためにもと思い買っちゃいました。

DSCN0448.jpg 何だかクリスマスのような色ですが、磨呂にはやっぱり赤が一番です。sc06

では早速付けていただきましょう笑い。

...って素直に装着させてくれる磨呂ではないので、寝てる時に装着してみました。

DSCN0450.jpg どうでしょうか?!

首周りはまだ毛がモコモコで首輪が埋まってしまうことも...kao02(肉づきが良いのもあるけど....)

DSCN0451.jpg これで散歩に行ってみましたが、(恐る恐る)最初はいつものようにグイグイ引っ張っていましたが、苦しかったようで自分で加減していました。

まだまだピッタリ横についてと言うのは無理ですが、一つずつ直して行こうね、磨呂。グー!

 

昨日職場の先輩と映画「マンマミーア」を見て来ました。

祝日のレディースデーということもあって、映画館は沢山の人でした。

ミュージカルを映画にしたこの映画、ミュージカルを見たことがない私も楽しめました。

映画の後は食料品売り場で買い物をしてお別れしました。

『磨呂ちゃんが待ってるから帰りましょう』って気遣って下さったんです。sc06

そう家で留守番嫌いの磨呂が待っているんです。

2日続けてのお留守番はあり得ないようで、今朝はまたゲーでした。アップロードファイル

磨呂って滅多に下痢はしませんが、ゲーは多い方だと思います。

お腹がすいたというよりストレス&嫌がらせと思えてきた母です。ムム…

 

DSCN0440.jpg 日曜日に届いた生キャラメル。

今回初めて購入出来ました。拍手

みなさん一度は食べたことあるかと思います。私も話のネタに購入してみました。

とーちゃんと一緒に一つずつ試食。どれもおいしかったですきゃー!

話題になるだけあるな~って感じです。

DSCN0442.jpg 日曜日は佐助君と遊んで疲れた磨呂。

こんな感じで私と一緒にねんねしました。寝る

とーちゃんが寝るまでこうやって私と寝ていたそうです。...かわいい♪(バカ親)

来月以降は我が家は予定いっぱいです。

高知に行って、つくし取りも行かないといけないし(でもこれはテリー次第)、じーちゃんの七回忌法要もあるし、豆柴のドッグショーもあるし、あとお花見もあるし。桜

ゴールデンウイークが過ぎたら「かずのこ村」にも遊びに行かなくっちゃ青色の車

また今年も磨呂ちゃんカーに頑張って走ってもらって、う~んと遊びにいくぞ~~アップロードファイル

...その前にしっかり働いてお金も貯めなきゃねイロイロ

 

 

今日は近くに住んでる豆友の「佐助君」と遊んで来ました。

DSCN0396.jpg 2ワンにトイレを済ませてもらおうと思って近くの公園に寄りました。

DSCN0398.jpg ワンワン、ガウガウの大合唱。

2ワンともスッキリしたようなのでカフェへ移動。

DSCN0400.jpg 今日は西宮の「MAT CAFE」さんでランチです。

DSCN0402.jpg 飼い主は日替わりランチのハンバーグを注文。

その頃2ワンはと言いますと...DSCN0403.jpg

こんな感じだったりDSCN0404.jpg こんな感じでした。

ワンにもケーキを注文したんですよ。

磨呂にはDSCN0405.jpg おからケーキ♪

さぞ喜ぶぞ~と思ったのもつかの間...一口も食べませんでした汗

どう言うこと、磨呂。...磨呂は環境変ると本当にダメだね~がーん

佐助君はおいしそうに食べてたよ~。

その後西宮浜へ移動。青色の車

今日はとってもお天気が良かったので、ワンコ連れの方が沢山いました。

DSCN0406.jpg 色んなワンちゃんとご挨拶です。

DSCN0407.jpg 

DSCN0408.jpg 

DSCN0410.jpg 一見仲良く出来てるように見えるものもありますが、クンクンのあとはお決まりのガウガウなのです。

もちろん佐助君とも。DSCN0425.jpg

やっぱり磨呂が誘うって感じで、佐助さんはひたすら買ってましたプッ

そんな我が娘はスケバンそのものです。DSCN0417.jpg

風もそれほどなく、まったり歩いて走って遊んで来ました。

DSCN0437.jpg 佐助君:『僕お利口にしてるのに磨呂がケンカを売ってくるんだ。だからバーカ、バーカ!って言ってやったんだ!』

DSCN0439.jpg 磨呂:『バーカって言われたでち。エヘヘ』

ほど良い距離を保ちつつ遊ぶことが出来ました。今度会ったらもっと良い関係になれる....かもねふるーつ☆Cultivation・笑(小)

佐助君、ねねさん、ありがとうございました。ぺこり

また遊びに行こうね~~ハート5

 

 

昨日お散歩に行ったら海にゆうちゃんとASH君がいたんです。

嬉しくなった磨呂は2ワンに駆け寄って行ったのですが、何とASH君に奇襲攻撃を仕掛けたのです。ガーン

ASH君を追いかけ回して多分噛んだと思うんですsc07

なんで~~落ち込み 磨呂を引き離して謝ったのですが、怖い思いをしたASH君は飼い主さんのお膝の上に避難しておりました。

絶対嫌な思いをさせたと思います。...ゴメンね。

ゆうちゃんと一緒にいる子は男の子だろうと女の子だろうと許せないと言うのか...。

あのね~、ゆうちゃんは磨呂だけのゆうちゃんじゃないんだよ!もっとみんなと仲良くしよ~よ~。

でも私もリードを全開にしていたのがいけなかったんです。..反省します。

 

今日はとーちゃんと磨呂を病院に連れて行って、買い物して帰りに散歩して帰って来ました。

とーちゃんとの散歩が嬉しかったのかご機嫌の磨呂でした。DSCN0391.jpg

釣りに来ていたおじさんたちにも挨拶に行って、そのフレンドリーはきのう欲しかったと思う母でしたムム…

DSCN0392.jpg 

今日はとーちゃん&かーちゃんにテンション下がる出来事があったのですが、(磨呂は関係なしです)落ち込んだり考えても仕方がないので、テンション上げていこうと決めました。

明日は佐助君と遊ぼうって約束してるしふるーつ☆Cultivation・笑(小)

DSCN0393.jpg 磨呂:『とーちゃん美味しいでちか?』

磨呂がいてくれたら我が家は明るいよ~~は-とラブハート

最近のとーちゃんのハマリごと。

それは...  DSCN0380.jpg

磨呂をお腹に乗せて抱っこすること。98666

最初は嫌がっていたみたいですが、最近は諦めたのか(?)お利口です。

DSCN0381.jpg 夜もまたやってましたアハはハハ・・・・・・・・

いつも私に見せたいらしく『見て!見て!』と嬉しそうに言うとーちゃん。

DSCN0382.jpg お譲ちゃんは完全に飽きてるよ...

別に羨ましくも何ともない母です。うわぁ

 

2009.02.01 有馬温泉

1月中にもう数回アップしようと思っていたのに、2月になっちゃいました。汗;

昨日は叔母と一緒に有馬温泉に行って来ました。青色の車

有馬まで車で1時間ほどで行けます。

有馬には「わんわんランド」って言う犬と触れ合える大きな施設があったのですが、閉園となっていました。

大きな施設だったけど場所も不便なところだから、利用者が少なかったのかも知れません。

今回行ったのは老舗の旅館「古泉閣」さん。DSCN0367.jpg

とても大きな敷地に本館、ログハウス、別館、プールなど沢山あります。

今日は洋食ランチを食べてお風呂に入る「日帰りコース」です。

旅館に来るのは久し振りふるーつ☆Cultivation・笑(小)

洋食ランチは別棟にあるコテージで頂きました。

DSCN0368.jpg フレンチと言うか、創作料理って感じかな~。

お箸で頂けるのが良かったです。メニューはこんな感じ。

DSCN0369.jpg DSCN0370.jpg DSCN0371.jpg DSCN0372.jpg DSCN0373.jpg お肉は神戸牛。とってもジューシーでした。

隣で写真を撮る私を不思議そうに見てた叔母。「ブログに書くねん」って言ったら笑ってました。

とってもおいしかったです。洋食も久し振りだったから大満足の母でした。

そしてお風呂。有馬は「金泉」「銀泉」が有名。金泉ってその名のとおり黄色いお湯なんですよ。

さすがに写真はないのですが...ここの旅館は源泉を引いているんです。

金泉は熱めでしたが、銀泉はちょうど良い温度でゆっくり入ってきました。温泉

帰りは叔母に寄ってもらって磨呂と対面。

磨呂を連れてテリーの病院に行きました。

ここの病院は全館に監視カメラが付いていてその様子がモニターで見れるんです。

数秒ごとにカメラが切り替わり、ケージで寝てるテリーの様子も見れました。

叔母は近くまで行くとテリーが興奮して立ち上がったり帰りたがったりするので、1階のモニターを見て帰るそうです。

でも2月3日に退院することが決まりました。拍手

帰宅後は家のみ歩行可能だそうです。

テリーと分かれてまたご飯の私たちんん?...みんなよく食べるな~...

でも楽しい1日でした。春先は青山行きも決まり、また予定が増えた我が家です。