11月ってプライベートも仕事も予定がいっぱいなんです。
と言う訳で10月中に鳥取へ行こう!って決まって水曜日の晩から出発
今回は「道の駅川原」で車中泊。寝る準備をしていたらパトカーが巡回にやってきた。
鳥取なまりのあるおまわりさんが私たちの車へ。うちの車怪しかったかな?
『夜は物騒だから充分気を付けて下さいね。明日も天気は少し悪いみたいですが楽しんで下さいね』と声をかけて下さいました。
岡山ぐらいから雨が降ってきて寝る時もポツポツしてたけど、いつの間にか雨はやんでいました。
とーちゃんも今回は前より寝れたらしい。
朝はコンビニでパンを買って車の中で食べました。磨呂は入ってくる車が気になるようで全然フードを食べません。
家のように催促もせず終始落ち着きのない様子でした
おやつのささみなら食べると寄り好みしてるので、心配ないと判断して無理に食べさせず出発。
お別れして砂丘の1番高い所まで行くことに。
磨呂もとっても楽しんでくれて良かったです。
ちょっと怖かった磨呂ティン。
リフトの下には「らっきょ」の花が咲いていたんです。紫の小さなかわいい花でした。
いっぱい歩いたら暑くなってきたので磨呂とソフトクリームを食べました。
ここで早めの昼食。とーちゃんはうどん。かーちゃんは海鮮ラーメン。
でもほとんどとーちゃんが食べました。
少し車を走らせて砂丘海岸へ行きました。
駐車場近くの芝生広場に行ったらワンちゃんがいました。
でもワンコとは遊べない性格なんだとか。残念...
とーちゃんが眠くなってきたので休憩してたら急に雷が鳴り出して、雨が降ってきちゃいました。
最後の目的地「城之崎」目指して車を走らせたら何とひょうが降ってきた
車のボンネットにボコボコ降ってきてとーちゃんは『車に傷が付く』と心配そ~。
磨呂は大きな音にブルブル
兵庫に入ったところあたりで雨に変わってきました。でもすごい雨...
でも城之崎に着いたら雨もやんでいました。
ここではとーちゃんのリクエストの海鮮丼を食べることに。
母は今回何だか食欲がなくって、結局ほとんどとーちゃんに食べてもらいました。
とーちゃんは大満足です
とまぁこんな感じで楽しい旅行をしてきました。
磨呂はまだまだ慣れない様子ですが、少しづつ慣れてもらったらいいかな~と思います。
今日は同じお里出身の「まめこ」ちゃんの1歳のお誕生日なんです。
まめこちゃん、おめでとう磨呂と同じ1歳になったんだね。
初めてまめたんを見た時『なに、めちゃくちゃかわいいやん』と釘付けになっちゃいました。
それから我が家はまめたんのとりこになっていったのです。
コロコロぬいぐるみのような体をしていたまめたんもすっかりお姉ちゃんになって、今も変らぬかわいさを振りまいております。
今日のまめ家は楽しい誕生会でしょうね
近所に住んでたら絶対参加したい母です。
まめたん、この1年もいっぱい愛らしい姿を見せて癒してね!
そしてまめははさん、まめたんのかわいさを世間様に知ってもらうためにも頑張ってブログ書いてくださいね!
楽しみにしてますから
磨呂ティン:まめたん、お誕生日おめでとう!!いつかまめたんともガウガウしたいな。
今晩お出かけするのでまめたんの誕生日の様子は明日見に行かせてもらいますね。
先月のうーろくでのオフ会の際、佐助君の飼い主ねねさんが『次回バーベキューでもしませんか?』と誘ってくれて、話がトントンと進んで今日行って来ました。
前回のメンバー+佐助君のお隣さんのポメラニアンのモコちゃん、同じお里出身の2豆ちゃんです。
こんにちは~。モコちゃん、リュウ君、ねねちゃん、はじめまして!
最初は磨呂も緊張してました。...最初だけね
雨が降ったりやんだりだったけど、芝生でも遊んだんだよ。
毎度のことになってきましたが、磨呂は弁天ちゃんとガウガウさせてもらうのがどうも好きな様子。
でも付き合わされる弁ちゃんはかなわん...
同じ歳のリュウ君とはお互い歯を剥いてガウガウしちゃったの。
バーベキューは屋根のあるテラス席で2テーブルに別れてはじまりました。
磨呂とねねちゃん。二人とも飼い主が食べるお肉が気になります。
ねねちゃんはママにキュ~キュ~お話してたよ
カメラの調子が悪くて今回はあまり写真が撮れませんでした。
最後はみんなでパチリ
みなさん、楽しかったです。ありがとうございました
愛犬家の皆様、お家の中に愛犬の写真が並んだ「ギャラリー」はございますか?
部屋の中にはなかなか写真立を置くスペースがないので、下駄箱の上がギャラリーになってます。
そう言えば、ご近所のASH君のお家にお邪魔した時も壁にASH君の写真がいっぱい飾られていました。
かわいいポーズをとった物やプロのカメラマンに撮ってもらった物など色々あったような...
ブログを書くためにほぼ毎日写真を撮るので磨呂の写真は山のようにあります。
皆さんもそうじゃないですか?それってプリントアウトしてますか?
我が家はほったらかしの状態です
とーちゃんは『磨呂のアルバムを作りたい!』って言ってますが、言うだけ。...作ってよね!!
先日マキノに行った時ラムちんママさんにどんな野菜を食べさせたら良いか相談したところ、
かいわれやスプラウトを入れるのも良いよ、とのことだったので特価で売っていたかいわれを買って来ました。
お肉は生を食べませんからターキーを少し炒めました。
ターキーは40gなので磨呂の好きな卵を炒り卵で入れました。
お野菜はブロッコリーの芯の部分とかいわれです。
かいわれは沢山は入れていませんが、結構気に入って食べてくれています。
良かった。また一つ食べれる野菜が出来た。(それも安い野菜が)
教えてくれたラムちんママさんに感謝です。
今日はラムちん家と一緒に「マキノ高原」へ行って来ました。
待ち合わせは道の駅「しあわせの風車村」で。
とてもきれいな道の駅で、自然がいっぱいです。
ラムちん&弁天ちゃんともそれなりの距離をとればかなり近い距離で歩けるようになりました。
池の周りにはガチョウさんやアヒルさんがいました。
いいお顔してるね
...磨呂はこれが精一杯です。
お昼ご飯を食べるために車で移動。ついた先はかわいいお店「花うさぎ」さん。
母の注文したレンコンのはさみ肉詰。
あとドリンクも付いてこれで¥1,350-です。安くてボリュームたっぷりなのです。
あとオーナーさんが『人間だけ食べてかわいそうだから』と3ワンにジャーキーを下さったんです。
これには3ワン大喜び
ありがとうございました。また来たいお店が出来ました。
お腹も満たされたところでいよいよマキノ高原へ。
昔はスキーもやってたみたいです。小川もあって、この日はめちゃくちゃ暑かったので遊びに来ていた子供たちは水遊びをしていました。
磨呂も水ばかりガバガバ飲んでました。
お座り、ふせ、待ての練習をしたり、弁天ちゃんに見本を見せてもらったり、広い芝生でゆっくり遊べました。
暑くて磨呂も弁天ちゃんも走らなくなってきたため小川に移動。
磨呂はバシャバシャと激しいからみんなに水しぶきが飛んで大騒ぎ。
ラムちんパパさん、ママさん、ごめんなさいね...
このあとはセコイア並木を通って琵琶湖を見に行きました。
打ち寄せる波はちょっとニガテです。
まだまだガウガウはあるけど、少しずつ3ワンの距離も近づいているのが嬉しいです
ラムちんパパさん、ママさんお付き合い頂いてありがとうございました。
来年はマキノでキャンプしましょうね
あ~今日もいいお天気だこと
磨呂と遊んであげてます。なぜか磨呂はコロコロに向っていくんですよね~。
噛むから紙がめくりにくいととーちゃん。
....って、あれ?車中泊は?!鳥取はどうなったの~?!って?!
フッフッフッ......ハア~...
13日夜に出かけ某SAで車中泊を体験した我が家。
しか~し、朝起きたら雨が降っていたのです。
『えっ、雨ですか...そう言えば磨呂のレインコート持ってきてないな~。あれ傘は?』
...と言うことで帰ってきちゃいました。
なので今回は「車中泊の体験会」になりました。
磨呂は寝る準備をしたらだいぶリラックスできて、みんなで一緒に寝ました。
でもしばらく経つと何だかエンジン音がウルサイ。
とーちゃんが起きて外を見てみると、なんとトラックに挟まれていたのです
これじゃ~寝れない!と車を移動。
また車の中は蒸し暑く、数ミリだけ窓を開けて寝ることに。
サイズのデカイ二人ですからお互い寝る向きを逆にして、磨呂は色んなところに移動して寝てました。
私は思ってた以上にガッツリ寝ましたが、とーちゃんと磨呂は何ともグッタリ。
結構雨降りがひどかったので朝ご飯も食べずに帰宅。
今回は鳥取に行けなかったけど、良い経験もできたのでこれはこれで良しとして、鳥取はまたチャレンジします。
出来れば今月中に行きたいです。
来月は京都も行きたいし、カニも食べに行かないといけませんから!
磨呂ティン:あたちあまり寝れなくて、お家でグーグーいっぱい寝たら元気になったの
きのう1日ウンも出なかったけど、今朝は人間並に出たよ。デヘヘ...
鳥取砂丘にはまた行くんだって。だから皆さんもうちょっと待っててね!
最近磨呂の歯磨きをサボッテる母です
なのでアキレスで少し歯をキレイキレイ。
磨呂の写真を撮ると2回に1回はオモロ~な写真が撮れます。
きのうの散歩で磨呂が人様の駐車場の前でオトイレしちゃって、
後でお水もかけておきました。持ち主様、スミマセンでした。
たま~にこんな所でするから焦ります
きのうはラブラドールの「まりちゃん」と会ったのですが、大きいまりちゃんにビックリした磨呂が吠える吠える。
まりちゃんもたまりかねてワンワン 仲良くなるには時間がかかりそうなお二人さん。
とそこへゆうちゃんが颯爽と登場
ゆうちゃんとゆうちゃんママを見つけた磨呂は大興奮
キャ~ゆうちゃ~~んってラブラブな声を出していたのですが、なんとまりちゃんもゆうちゃんのファン。
ゆうちゃんに近かったまりちゃんが先にご挨拶。
そしたら磨呂は『いや~~ ゆうちゃんこっちに来てよ~~!ママ~~!』と叫ぶし鳴くし...
ゆうちゃんが来てくれたら全身で歓迎です。
まりちゃんの飼い主さんが『磨呂ちゃんさっきまでまりにウーウー言ってたのに、ゆうちゃんが現れたら急に女の子出して。おかしいわ~』って笑ってました。
ゆうちゃんはまりちゃんと磨呂の間を行ったり来たり。
でもゆうちゃんに近づき過ぎた磨呂を見かねたまりちゃんが怒りのワンワン!!
やっぱり三角関係って難しいんですね。 と言うかゆうちゃんはファンが多いのです。
その後はゆうちゃんと一緒に渡船へ行ってブラッシング。
ゆうちゃんは大人しくブラッシングされているのに、磨呂ティンは...
ブラッシング後はまたまたゆうちゃんママにおやつをもらいました。
あなた当たり前のように座って頂いてるけど...
今日から3連休ですね。お出かけされる皆様、どうぞお気を付けてお出かけ下さい。
我が家も13日の晩初車中泊します。 鳥取砂丘に行ってきま~す!
昨晩お友達のご主人からメールが来ました。
「さっきつんが息をひきとりました。短い間だったけど一緒にいたので悲しいです」と書いてありました。
つんとはハムスターです。それもうちから里子に出した子。
ちょうど1年前、我が家のベランダに現れたハムちゃん。
どこから来たのか分からなくって、飼い主さんが探していたらかわいそうと思い貼り紙まで作って貼り出して探したのですが現れず。
でも私ネズミ系はちょっとだったので、とりあえず3,4日はめんどうみたのですがそれも限界。
ハムスターを飼ったことのあるお友達家族に相談したら『息子が飼いたいっていってるわ』と言ってくれたので里子に出しました。
子供たちはもう大きなお兄ちゃんお姉ちゃんですが、ハムちゃんのために新しいハウスを買って迎えてくれました。
名前は「つん」と決まりみんなに可愛がってもらってました。
お父さんから子供までが写メを送ってくれて、私も嬉しかったです。
でも6月頃。息子が『どうもつんのお腹がおかしい』と言いだし動物病院に連れて行ってくれたそうです。
先生の診断は腫瘍(癌)があるとのことでした。つんは年齢も不明だったのであとどれくらい生きれるか分からないとのこと。
でも手術が出来る状態でもないのでこのままにしてあげてはどうか、とのことだったそうです。
息を引き取る朝までまだ元気にしていたそうで、自分でハウスの2階にも上がっていたとか。
でも夕方水を飲んだあとひっくり返ってしまい、お姉ちゃんの手の中で息を引き取ったそうです。
かわいがってくれたお兄ちゃんは不在だったそうですが、今日つんを埋めに行ってくれてるはずです。
最後までかわいがってくれたお友達家族に大変感謝しています。
つんは良い家族にもらわれたと思います。
息を引き取る前までお口のポケットにはいっぱい食べ物を含んでいたそうです。
さようなら、つん。いっぱいいっぱいありがとうね。
我が家も磨呂を最後まで大事に育てます。
当たり前のことですが、磨呂は家族ですから。
今日で『磨呂の家』が1年を迎えました。
いつも見に来て下さるみなさま、本当にありがとうございます
熱しやすく冷めやすいB型の母が1年もブログを続けてこれたのは、いつも遊びに来て下さる皆様のおかげです。
おかげさまでカウンターも6000を超えました。
でも、毎回楽しい記事を提供してくれる磨呂にも感謝でございます。
皆様、今後とも宜しくお願い致します。
今日は磨呂のシャンプーデー
最近少々磨呂が匂っていたのでとーちゃんがシャンプーしてくれました。
昔と比べたら随分鳴かなくなった磨呂。
とーちゃんの腕も随分上がったようです
でもやっぱりシャワーが嫌いで、湯船にお湯をためて洗いおけでザブンザブンと磨呂にかけていました。
磨呂は意外と怖がらなかったみたいです
そしてシャンプー後の磨呂です。
ちょうどブルブル~なんてやってるところを撮ってしまいました。
何だか写楽みたいでしょ
でも我が家のかわいい娘です。
日曜日の夕方から台風の影響でお天気ななめでした。
磨呂ティンも退屈な様子
また気温が急に下がって寒かった~。
ありゃ、自らケージの中に入ってねんねしてる。
でもゴソゴソしてたらケージを閉められると思ったのか急いで出てきました。
今日は北海道の豆柴「楓ちゃん」のお誕生日
楓ちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
楓ちゃんはとってもフレンドリーなワンコ。
今年はモデルデビューも果たしました。
お手本にしないとね、磨呂。
この1年も元気でパパといい想い出いっぱい作ってね。
カドラーに頭つっこんで寝てるし...。まだ一度もこの中で寝てくれないんです。
頭は突っ込むけど入るのは怖いらしいです。なにが怖いのかな~??