fc2ブログ

暑い日が続いておりまして、我が家の散歩時間はどんどん遅くなっております。

 

夕方になると散歩の催促も始まりますが、陽はまだおちていないですし何よりアスファルトが熱いので磨呂の催促も無視しています。

 

でも昨日ベランダから外を見ていたら磨呂も出てきて、ベランダをウロウロ。

 

プチお散歩気分でした。 何度『中に入ったら?』と呼んでも『いやでち。まだ遊ぶでち。』

 

と入ってきません。仕方がないので網戸を開けたまま晩御飯の準備。

 

でもやっぱり磨呂も気になるので何度も磨呂を見に行って、いつの間にか母は汗だくです。

 

今朝も大好きベランダ散歩です。ベランダにて

 

でもかなり暑い神戸の気温&湿気。『暑すぎて遊べないでち...』とサッサと家の中へ。

 

7月に入ってから磨呂のカイカイが増してきました。

 

かゆいでち こんな格好でお腹周辺をカミカミ。

 

お口の周りが  

マズルを猫のように掻いています。おかげで鼻の周りが赤くなってきました。

お鼻が 

最近は尻尾も掻いていて、こちらも赤くなっていて毛もハゲハゲです。

 

先日一度も行ったことのない病院にカイカイの相談に行きました。

 

アレルギーの検査の話や食事療法の話などを聞いてきましたが、お金もかかることなので今すぐ決断しなくても良いと言われたので今回はお話のみで。

 

でも『最近シャンプーを換えたりしませんでしたか?』と聞かれハッとしました。

 

そう、換えたんです。パピーの頃のシャンプーがなくなったので近所のホームセンターで違う物を。

 

よく考えず色々匂いを嗅いで『これでいいや』と簡単に

 

そう言えばシャンプー後からよく掻いていたような....。

 

なのでもしかしたらシャンプーが合っていないのかも知れません。

 

だとしたら、またまたお父さんと母の責任。

 

あ~、何度こんなことをして磨呂に辛い思いさせるんだか...。ごめんね、磨呂。

 

近いうちに病院で買った低刺激のシャンプーで洗って、マイクロバブルにも連れて行ってみるつもりです。

 

トレードマークの2重巻き尻尾の毛がハゲハゲになっているので、これ以上ひどくならないようにしないと!

 

でもいずれアレルギーの検査を受けなくてはと思っています。

 

カイカイになっても、ハゲハゲになっても、お父さんと母が一生懸命お世話するからね絵

 

 

スポンサーサイト



2008.07.25 暑さ爆発

昨日は豆柴紅ちゃんの娘、瑠璃ちゃんの1歳のお誕生日でした

瑠璃ちゃん、お誕生日おめでとう

彼女は本当に頑張り屋さんです。

生後2ヶ月で足に異常が見つかったそうなのですが、大きな手術も受け、リハビリも頑張り、先日は固定していたボルトを取る手術も受けました。

麻酔をかける手術を2回も頑張るなんて、本当にエライんです

そんな瑠璃ちゃんを見守る母親の紅ちゃん。優しい紅おやじさんと紅ははさん。

紅家には教えられることがいっぱいの我が家です。

これからも沢山の「家族愛」を見せて頂きたいと思っています。

『見たい!』って方はリンクの『豆柴紅の「紅っ記」』を見て下さいね

そして今日もワンコちゃんのお誕生日絵

母が大ファンの黒柴双子の「風鈴」ちゃんの4才の誕生日なんです。

風君、鈴ちゃん、お誕生日おめでとう絵

このお二人さん、本当におもしろいんです。何がおもしろいってあまりにも性格が違い過ぎて、おかしいんです。

マジメでママさん大好きな風君と、都会派で新しい物や流行好きな鈴ちゃん

この二人が繰り広げるバトルがまたたまんないんです

これからもずーっと変らない二人でいて欲しいです。

アジリティーをしている二人の姿はとってもカッコイイですよ

 

昨日お気に入りの農園からお野菜が届きました。

お~野菜  丸い大きなズッキーニ。

でも実は料理したことないんですス 「ラタトゥーユ」とか言うのでも挑戦してみようかな...

昨日も暑かったのでミルクを持ってお散歩に。

犬まっしぐら  磨呂は大喜びです。

『お母さん、おかわり!』と言うのではいはいと入れていたら

立ち飲み 『待ちきれないから立っちゃえ!』と磨呂。

うんめ~ 少し風がある渡船で飲むミルクは最高みたいです

でもこの暑さ、いつまで続くのでしょうか。(まだまだこれからが本番だって!)

あ~暑い...  何なんですか、この暑さ

我が家は無風の時だけクーラーを入れるのですが、先週末からものすごい暑さのためとうとうクーラー入れちゃいました。

風があっても熱風だったり(周りが冷房を入れているので我が家に熱風が入ってくるのです)...

さすがに磨呂ティンの活気もなくなるので、ここ3日程入れています。

異常気象、地球温暖化...やっぱり深刻な問題ですよね。

クーラーの要らない北海道やフランスでも暑いんですから、どこに行ったら涼しいんだか...

 

今日は先週のお散歩の話です。

お散歩大好きな磨呂。でもこれからどんどん暑くなりますから、この日はラムちんママが作っている「ミルク水」を持ってお散歩しました

楽君もおいしそうに飲んだと言うことだったので、ちょっぴり楽しみ

猫ちゃん  早速猫ちゃんに会いました。

この子はこの辺りがテリトリーみたいです。しばらくお見合いしてましたが、猫パンチなどおみまいしては大変なので適当にお別れ。

いつもの公園などを一周してきて渡船へ。

影がなくってどこでミルクを飲ませようかと思っていたら、かわいい親子に会いました。

鴨親子 分かります?鴨の親子ですkao03

子供はまだ小さな赤ちゃんでした。

かわいい親子 お母さんの周りをチョロチョロ。

親子でちか? 磨呂も不思議そ~に見てました。

しばらく磨呂と鴨親子の見学です。暑いけど風もあるからここでミルクにしようか!と言うことでミルクとお皿出したら磨呂大喜び

何も入っていない皿を舐めて待てない磨呂。『磨呂、まだよ...』

ミルクを注いでいるのにもう舐めだす始末。

でもこんなに喜んでくれたら持ってきたかいがあります。

楽音さんとこで良い記事読んで良かった~(ラムちんママさんに感謝)

あ~、また失敗してしまった... また磨呂にかわいそうなことをしてしまったんです。

昨日はお父さんがお休みでして、バカ母はお父さんと同じように朝寝坊してました。

もちろん磨呂は何度か起こしに来てくれてたんですが、眠気に勝てず寝つずける母。寝る

8時頃ようやく目覚めてリビングを見ると、何と4箇所に磨呂がゲーしたあとがびっくり

それも前日の晩御飯がそうめんなんて軽いご飯だったから、胃液と胆汁ばかりsad

空腹のあまり私を起こしに来たようなのですが、私も起きずゲー。

水を飲んでまたゲーとなったみたいです。ごめんね、磨呂。かわいそうな思いさせて...

朝フードを用意してもすぐには食べようとしませんでした。体力さえ消耗させてしまったみたいです。

その前日はおやつを与え過ぎてピーさせてしまうし...ムチャクチャな母です。

でもご飯を食べたら体力も復活!!元気になってくれてひと安心です。

これからは休日もしっかり起きてご飯だけはちゃんと用意します。反省....

 

 

午後はやっと美容室に行くことが出来ました。

隣の市にある美容室まで行っているのですが、不便なところにあるため車でないと行けません。

近所も探してみたけどなかなか気に入るところがなくって、今に至っています。

その後は久々西宮浜へ行ってきました。待ち伏せ

白爪草とクローバーの絨毯になっていまして、磨呂ティン大喜び!!

ワンコもいっぱいで、伏せで待ち伏せ中です。

お船と一緒に マリーナをバックに磨呂とお父さん。

ここは意外と蚊などもいなくって、風も涼しくって本当に気持ちが良いところなんです。

お水もいっぱい飲んだし、ウンもいっぱい出たし。

みんな満足で帰って来ました。お父さんまた連れてきてね~!!

 

 

2008.07.15 お久し振り

ぽ~にょぽ~にょ魚の子~ 崖の上からや~ってきた~♪

って歌を最近よくTVで耳にするので、つい口ずみながら散歩してたりする母。

小さな子供もいないのに、こんな大きな大人がこんな歌歌いながら歩いていたら不気味かも...

 

今日は超久し振りに「豆柴 ローラちゃん」に会いました。

ローラちゃんと磨呂

ローラちゃん久し振りだね~ラブハート

ローラちゃん♪

相変わらずとってもかわいいわ~は-と  もうなんて言うのかしら。ムチムチしててかわええ~♪

かわええの~ いや~ん、笑ってる~ハート

何で黒柴ちゃんってこんなにかわいいの?!

仙台の麿ちゃんも弁天ちゃんも、最近お知り合いになった健太君も、本当にかわいいもんな~。

もちろん、赤豆ちゃんもゴマちゃんも白豆ちゃんも、みんなかわいいんだけど、黒柴が欲しかった母としてはどうしても黒柴ちゃんに目がいくのですぅぅぅ~~。

でもうちの磨呂ティン、ローラちゃんとガウガウでしたんん?

最初はローラちゃんもガウガウに付き合ってくれて、2匹で前足上げてガウガウやっていたのですが、少しお姉ちゃんのローラちゃんは『もうヤダ』と知らんふり。

磨呂ティンは『もっとやろうよ~!』と催促するばかりで、いつになくワンワン吠えて絵文字名を入力してください

あまりにもうるさいので、ローラちゃんとお別れしました。

ローラちゃん遊んでくれてありがとうね!また会おうね!!

 

今晩の磨呂ティンのご飯は「そうめん」です。

そうめん 夏メニュー風鈴

トマトに大根おろし、納豆に青のりがトッピングです。

いけるね~

相変わらずいい食べっぷりのお譲ちゃん。トマトはお初でしたが、ペロっと食べました。

いや~、すっかりサボっちゃってましたアハはハハ・・・・・・・・

先週はちょっと頑張って仕事したりしてまして(早速言い訳?)、PCも開けなかったり...

ネタもそれなりにはあったと思うのですが...忘れるぐらいだから大した事なかったのかも。

昨日はベランダの球根堀りをしました。球根さん

ラナンキュラスとフリージアですが、大量にあって疲れましたsc07

お父さんも土の再生までは出来ないとのことで、この日は球根を掘っただけです。

その間磨呂は家の中で寝たり、様子を見に来たりウロウロ。犬

なぜかお父さんがベランダに行くと洗面所に逃げるんです走る2

私が『磨呂~、おいで~』と呼ぶとトンっとベランダに来るのに(フフ...勝った98666)

この行動にもちろんお父さんは不満です。

 

こちらはある日のお散歩で会ったゆうちゃんとの写真です。

ゆうちゃんこんにちは 

ゆうちゃんとゆうちゃんママを見つけるとものすごい勢いで走っていって、ジャンピング状態で喜ぶ磨呂。

ゆうちゃんは本当に優しいし、ゆうちゃんママは100%「かわいい♪」と言ってくれるので大好きなんです。

ゆうちゃんママと

ゆうちゃんママがゆうちゃんのおやつを分けてくれました。

ゆうちゃん:『磨呂ちゃんそれ僕のおやつやねんけど...まっいいか...』って必ず分けてくれます。

厚かましく『ママ、もっと食べたい』と催促しまくりの磨呂。

おやつ下さい いけません!もう充分頂いたでしょっ!!

ゆうちゃんは後方でボールを見つけて急いで帰って行くマルちゃんが気になる様子。

磨呂良かったね~。おいしい物も頂いて、大好きなゆうちゃんとゆうちゃんママに会えて。オンプ

でも最近遊んだことのないワンちゃんにガウガウするようになって、柴らしくなってきました。

2008.07.08 カニさんと

蒜山の旅行記を書き上げたら何だか達成感が出てしまって、ブログをサボっておりました。

今日も蒸し暑かったですね。朝はスゴイ雨でしたが、夕方は陽も射して暑かった。

きのうと同じ時間なんかに行ったらまだアスファルトは熱いにきまっているので、今日は少し遅めに。

夕飯の支度をして出かけました。

きのうはまるちゃん(柴のオス)やゆうちゃん(MIXのオス)と会えたんだけど、カメラを忘れて撮れなかったんです。

なので、今日はカメラは忘れちゃいけないと思って首からぶらさげて出発。

はじめてのワンちゃんに会いました。犬種不明ですが、3才のまりちゃんと言うお名前の女の子。

とっても大人しかったのですが、磨呂がガウってしまって『いや~』と嫌われちゃいました。

そのすぐ後にペロちゃん(ポメラニアンのオス)に会いました。

もう歩きたくない!とママさんに抱っこしてもらっていたペロちゃん。

磨呂はペロちゃんママに撫でてもらうのが好きなんです。♪

『いつも磨呂ちゃんは元気ね~』と言ってもらって、ご機嫌な磨呂と母ニヤリ

ペロちゃんはすっかり遊ばなくなったそうで、ママさんが側にいっただけで『一人がいいの。こないで』と逃げちゃうんだとか。

それも寂しいってママさん言ってました。

と、色々話をさせてもらっていたのに、写真も撮っていないわたし。汗

...何しに出てるんだか....。

 

磨呂と渡船に行ったら、久し振りにアッシュボンに会いました。

覗きみアッシュ アッシュ、久し振りだね~ラブハート

磨呂と一緒に鹿チップを食べました。しっぽ

上手だね~ 相変わらず上手に乗るね~。磨呂はここは怖いみたい。

アッシュボンと磨呂ティン そう言えば今日はそんなにアッシュ君に吠えなかったな~。

磨呂もアッシュママに遊んでもらっていたら、アッシュ君が何やら見つけた様子。

カニちゃん 何と、大きなカニちゃんが歩いていました。

カニちゃんと磨呂 おう?興味津々なお譲ちゃん♪...食べないでね。

どこへ行くの? 右へ左へ歩くカニちゃんが気になって仕方がない様子。

あまり顔を近づけると御鼻挟まれるよ~ぷぷ

 

2008.07.04 1歳最初の日

2日の晩11時半頃、突然雨が降ってきた。jumee☆rain

磨呂を連れて外に出てる間は一度も雨に降られませんでした。

3日の朝は雨もやんで曇り空。軽く朝食を摂って、帰り支度。

そんな忙しい状況でもランへ行きたがる磨呂。お父さんと交互で磨呂を見ながら片付けをしました。

かずのこ村さん、お世話になりました。とっても気に入ったのでまた来ます!!家

車で数分「白樺の丘」へGO!  白樺2

白樺 芝生好きの磨呂はヒャッホーイ犬笑

あまりの嬉しさにあらあらまたウンですか....

モデルしてます はいでは、ラムちん家直伝の○○乗りで記念撮影カメラ

上達したね~、磨呂ニヤ  上手上手。

三木が原はどこかな~って探していたんですが、この辺り一帯がどうやら三木が原。

すごいね~。まだまだ時間があるから「ハーブガーデン」に行きました。

ハーブガーデン ハーブ

ワンコOKです。入場料も安くてお手頃。

ハーブ2 歩こう

お父さんとハーブの葉っぱを触って色んな匂いを楽しみました。

坂も行くよ~ 磨呂:『あたち坂道も行きまちゅよ~』

他のお客さんに『おお、カッコイイな~。柴やな~』と声をかけてもらいました。

でも『いい顔してるな~』など言ってもらいましたが『かわいい』と言ってもらえなかったからか、何だか磨呂も愛想がない汗 

『すみません、警戒心が強いので...』とごまかす母。

ブルーベリー ブルーベリーもなってたよ。

上から 上からの景色もいいね~。

ラベンダー ラベンダーはまだ色ずいていませんでした。

歩いていると陽がさしてきて、一気に暑くなっちゃったはれ

暑い日はやっぱりコレ。ラベンダーソフト 母はラベンダー。お父さんはバニラ。

バニラもいける 紫アイス

バニラもラベンダーも濃厚でおいし~絵文字名を入力してください 先程声をかけてくれた方々が磨呂を見て

『まあ、見て!アイス食べてるよ』と驚いてました。

敷地を出ると小さな小川発見。小川

さあ~、行ってみよ~!!

ちびたいな~ 水にもなれた

随分と水にも慣れました。絵文字名を入力してください  アスファルトは熱いから肉球冷まそうね。

さあではそろそろ道の駅へ行って帰路へ向いましょうか。

道の駅 お昼はお蕎麦を食べて、道の駅でお野菜やお土産を買いました。

車の中で磨呂はウトウト。トイレ休憩で立ち寄ったSAではまたまたドッグランがありました。

ドッグラン 暑い

でもすごく暑くって、磨呂も『もう眠たいし、いいでちよ~犬・・・』と遊ぶ気ゼロ。

こうして楽しい蒜山旅行も終わりました。

今度は鳥取の鳥取砂丘と鬼太郎ロードに行こう!って話してます。また秋にでもね♪

 



2008.07.03 0歳最後の日

磨呂の0歳最後の日は岡山の蒜山高原へ行って来ました。赤色の車

最初の休憩は三木のサービスエリアで。

ここはドッグランがあるので、ちょっと入ってみました。

三木ドッグラン お友達

シュナウザーの女の子とトイプーの女の子とヨーキーの男の子が遊んでいました。

少し慣れた磨呂、自分からワンちゃんのところへ。

その中でもシュナちゃんばかり追いかける磨呂。追いかけっこ

本人は遊んでいるつもり。でもシュナちゃんはちょっと嫌がっているよう....

追いかけ回されるのに嫌気がさしたシュナちゃんはママさんに抱っこしてもらって避難。

なにしてるのかな~ そして次のターゲットのトイプーちゃん。

お父さんが投げたボールを拾いに行くトイプーちゃん。

そのトイプーちゃんを追いかける磨呂。ムム…

ん~、こりゃ~きりがないな~って思ったのでここでおしまい。遊んでくれてありがとう!!

昼食は蒜山高原のサービスエリアで食べて、ジャージー牧場へ。

「ホースパーク」ってのもあったので見に行きました。ホースパーク

お馬ちゃん 磨呂~、お馬さんだよ~。あっ、エサが売ってる。

モシャモシャ ニンジンさんを買ってあげてみました。

磨呂はちょっと怖いらしい。厩舎も見たよーオンプ ポニーもいました。

そしてジャージー牧場へ。モデル始めました お山をバックに記念撮影。

モデルさん、少しずつ上達してきましたちょき

遠くに放牧中の牛さんを発見。近くまで見に行きました。

また牛さんと 牛さんが寄ってきてくれました。

ジャージーさんは茶色なんだね~。こ、こんにちは

あっ、また1匹きた。あら、沢山 ん?何か沢山きたな~。

牛さんの方が磨呂に興味津々って感じで、鼻息荒く磨呂も小さく『ウォン!』って言ってました。

もういいでちよ 牛さんどんどん増えちゃって、最後は1匹対10頭でした。

『もう帰るね。ありがとう』って言ってるのに、磨呂が動くとみんなついてくるマジかょ

いやいや...あの~お見送りは結構です。後からカップルが来たのでさりげな~く

『見やすいように牛を集めておいたよ』と言って立ち去った我が家。おもしろかったふるーつ☆Cultivation・笑(小)

まだチェックインまで時間があるので「塩釜冷泉」へ行きました。

塩釜冷泉 冷泉

チビタイ 水が冷たくて気持ちが良かったです。

ここの駐車場のそばで地元野菜を売るお店があって、そこにワンちゃんがいました。

看板犬 とってもいい仔なのに磨呂がガウって言って。はあ

『ワンちゃん何歳ですか?』って聞いたら4歳か5歳ですとのことでした。大人しいいい仔だねラブハート

駐車場の前のお店はテラスワンOKだったので、ちょっと休憩させてもらいました。

コーヒーとブルーベリージュース お父さんはコーヒー、母はブルーベリージュースを頂きました。

チョコレートも付けて下さって、おいしかったです。

そして今日のお宿「かずのこ村」へ。シェル棟

いいとこね こちらが私たちが泊まった「シェル棟」です。

敷地内 ドッグランも

ウッドチップっていいね ドッグランもあって、磨呂はとてもここを気に入ってました。

ウッドチップが気持ちいいのかな~。

バーベキュー バーベキュー2

少し早い時間からバーベキューをしました。今日の宿泊客は私たちだけ。

だから周りはとても静かで全て貸切状態ですsc06

磨呂も少しお肉を貰いました。

気になる 部屋に入っても外が気になってクークーばかり言ってました。

でっ、外に連れて行くと一目散でドッグランへ。

0歳最後の日はこうして終わりました。1歳最初の日はまた明日書きます。


今日は磨呂と磨呂の姉妹の杏ちゃんの誕生日ですアップロードファイル
磨呂、杏ちゃん1歳のお誕生日おめでとうアップロードファイル
磨呂、生まれてきてくれてありがとう。
我が家に来てくれてありがとう。
病気もせず元気に1歳の誕生日を迎えられて、本当に良かったです。
赤ちゃんまろ かわいいまろ ハウスで

こんなに小さかった磨呂。最初は怖々、ビクビクの育児でした。

でも今じゃすっかり大きくなって....

今日のディナーはディナー こちら。

待ってます しっかり待て!をしてます。いい仔になったね。

おいしい!! よし!の合図ですぐさまささみに喰いつきます。

ガツガツ 磨呂:『おいちーでちjumee☆faceA6

夕食後私の母がやってきて、磨呂に誕生日プレゼントを持って来てくれました絵文字名を入力してください

ばあちゃんの訪問で大喜びの磨呂ハート5 そんな喜ぶ磨呂を見て喜ぶ母。

ばーちゃんから ばーちゃんがくれたおやつです。

ありがとうお母さん。

磨呂にお祝いメールを下さった皆さん、本当にありがとうございました。ぺこり

これからも磨呂と磨呂のかーちゃんを宜しくお願いします。

蒜山の旅行記は後日アップしますので、良かったらまた見て下さい。