2012.01.31
よく分かりません
1月後半からお仕事がちょっと忙しくて、予定外に出勤などもありお留守番の多かった磨呂ティン。
先週はお休みもあったのですが、毎日予定があり磨呂はまたまたお留守番。
そして今週、また出勤回数が多いのですが、何だか日曜ぐらいから磨呂の様子がおかしい。
急にダーっと走ってきたかと思うと尻尾を下げ、ゼロゼロ、ハアハアと明らかに何かに怯えてる...
でもこの寒い時期に虫とか考えられないし...
一応天井を見てみたり、磨呂の目線になって下の方を覗いてみたり...
でもやっぱり何も見つけられない。
あの黒光りの飛ぶ恐怖のゴキがとうとう出たか!
とちょっと恐怖でしたが、どうもそれもなさそう...
じゃ~一体何がそんなに恐怖なのか!!....さっぱり分かりません。
廊下にいても、リビングにいても急に走っていったかと思うと尻尾ダウンで戻ってくるんです。
この状態がずっとです。それも朝晩関係なく。
きのうの夜中は寝ている私のお腹の上に飛んできて、かーちゃん息が止まるかと思ったよ
私に引っ付いてそのままベッドにいたので、かーちゃんはとっても寝にくかったです。
そして今朝....
とーちゃんが出勤してしばらくしたら、ゼロゼロ開始。
私の側にきて、『撫でてくだちゃい!』と。
レメディーの「レスキュー」を内股や内耳に塗ってやるのも良いと書いてあったので、試してみることに。
水に入れても飲んで欲しい時に飲まないので困っていたのですが、塗ることで少し落ち着いてくれたらいいな~と期待しています。
磨呂はとにかく神経質で寂しがり屋。環境の変化にとても弱いです。
私も過敏に反応しないようにしているのですが、なかなか手のかかるおこちゃまです。
また気分転換にじーちゃんとこに行こうね
先週はお休みもあったのですが、毎日予定があり磨呂はまたまたお留守番。
そして今週、また出勤回数が多いのですが、何だか日曜ぐらいから磨呂の様子がおかしい。
急にダーっと走ってきたかと思うと尻尾を下げ、ゼロゼロ、ハアハアと明らかに何かに怯えてる...
でもこの寒い時期に虫とか考えられないし...
一応天井を見てみたり、磨呂の目線になって下の方を覗いてみたり...
でもやっぱり何も見つけられない。
あの黒光りの飛ぶ恐怖のゴキがとうとう出たか!

じゃ~一体何がそんなに恐怖なのか!!....さっぱり分かりません。
廊下にいても、リビングにいても急に走っていったかと思うと尻尾ダウンで戻ってくるんです。
この状態がずっとです。それも朝晩関係なく。
きのうの夜中は寝ている私のお腹の上に飛んできて、かーちゃん息が止まるかと思ったよ

私に引っ付いてそのままベッドにいたので、かーちゃんはとっても寝にくかったです。
そして今朝....
とーちゃんが出勤してしばらくしたら、ゼロゼロ開始。
私の側にきて、『撫でてくだちゃい!』と。
レメディーの「レスキュー」を内股や内耳に塗ってやるのも良いと書いてあったので、試してみることに。

水に入れても飲んで欲しい時に飲まないので困っていたのですが、塗ることで少し落ち着いてくれたらいいな~と期待しています。
磨呂はとにかく神経質で寂しがり屋。環境の変化にとても弱いです。
私も過敏に反応しないようにしているのですが、なかなか手のかかるおこちゃまです。
また気分転換にじーちゃんとこに行こうね

スポンサーサイト
2011.05.12
初脱走
今朝雨がやんでいるか確認しようと玄関ドアを開けて廊下に出てみた。
磨呂子にはいつも「待て!」をさせて絶対に出さないようにしている。
でも今日は出勤しようとするとーちゃんがいて、私の知らない間に磨呂が脱走
どんどんエレベーターホールの方へ歩いていってる。
『磨呂!』って呼ぶとチラっとこっちを見るがスキップしてどんどん向こうへ行ってしまう。
『バイバイね~』と言っても帰ってこない
(いつもはだめ~って帰ってくるのに...)
仕方がないので追いかけるとホールにいた磨呂子。
良かった~。階段で上下階にでも行かれたら探せないもん...
ホールを挟んだ反対側のお宅の方へ行こうとするので、
『本当に怒るよ
』とトーン下げて言うとスタスタ戻って来ました。
出勤するとこだったとーちゃんと挟み撃ち。
こってり叱られた磨呂子でした。
...でもちょっと冷っとしました
週末は久し振りの車中泊旅行。その前に行方不明になりましたなんてことになったら....
私寝込むわ~
まだまだ躾が足らない磨呂家です。
磨呂子にはいつも「待て!」をさせて絶対に出さないようにしている。
でも今日は出勤しようとするとーちゃんがいて、私の知らない間に磨呂が脱走

どんどんエレベーターホールの方へ歩いていってる。
『磨呂!』って呼ぶとチラっとこっちを見るがスキップしてどんどん向こうへ行ってしまう。
『バイバイね~』と言っても帰ってこない

仕方がないので追いかけるとホールにいた磨呂子。
良かった~。階段で上下階にでも行かれたら探せないもん...

ホールを挟んだ反対側のお宅の方へ行こうとするので、
『本当に怒るよ

出勤するとこだったとーちゃんと挟み撃ち。
こってり叱られた磨呂子でした。
...でもちょっと冷っとしました

週末は久し振りの車中泊旅行。その前に行方不明になりましたなんてことになったら....
私寝込むわ~

まだまだ躾が足らない磨呂家です。
2011.04.24
協力できることは...
今日は磨呂子の狂犬病注射へ行って来ました。
日曜日ということもあり、動物病院は沢山の犬、猫でいっぱいでした。
最初はフィラリア原虫がいないか採血チェック。
その後狂犬病注射。最後は肛門腺絞りをして頂きました。
鳴かずに偉かったので、帰りは近くのペットショップでオヤツを購入して帰って来ました。
でも、体重は大幅アップの7,7キロ
....親子ダイエット頑張ります
先月WOOHLA犬家具店さんのアート展に行けなかった我が家。
東北地震でWOOHLAさんが売り上げの一部を募金されると知り、アート展には行けなかったけど何か協力できればと思ってWOOHLAさんとこの商品を購入させてもらいました。
これは私用のTシャツです。
磨呂子はあまり洋服が好きじゃないので、飼い主用を購入しました。
この夏はこのTシャツが活躍してくれそうです♪
あとはエコバック。
少し小さめですが、職場などに持って行くには丁度良いサイズです。
絵の真ん中が磨呂子ってのがかわいいんです
いつも色んなことに配慮してくれるWOOHLAさんの気持ちがとっても嬉しい私です。
このバッグはヨーキーを飼ってるおばにもプレゼントしました
お友達のとこでもチャリティー商品に協力されてるのをよく拝見します。
一日も早い復興を願い、これからも自分が出来ることをやっていこうと思います。
署名も職場の方が協力してくれて、3枚分届けることが出来ました。
皆さんに感謝です。

日曜日ということもあり、動物病院は沢山の犬、猫でいっぱいでした。
最初はフィラリア原虫がいないか採血チェック。
その後狂犬病注射。最後は肛門腺絞りをして頂きました。
鳴かずに偉かったので、帰りは近くのペットショップでオヤツを購入して帰って来ました。
でも、体重は大幅アップの7,7キロ

....親子ダイエット頑張ります

先月WOOHLA犬家具店さんのアート展に行けなかった我が家。
東北地震でWOOHLAさんが売り上げの一部を募金されると知り、アート展には行けなかったけど何か協力できればと思ってWOOHLAさんとこの商品を購入させてもらいました。

これは私用のTシャツです。
磨呂子はあまり洋服が好きじゃないので、飼い主用を購入しました。

この夏はこのTシャツが活躍してくれそうです♪
あとはエコバック。

少し小さめですが、職場などに持って行くには丁度良いサイズです。

絵の真ん中が磨呂子ってのがかわいいんです

いつも色んなことに配慮してくれるWOOHLAさんの気持ちがとっても嬉しい私です。
このバッグはヨーキーを飼ってるおばにもプレゼントしました

お友達のとこでもチャリティー商品に協力されてるのをよく拝見します。
一日も早い復興を願い、これからも自分が出来ることをやっていこうと思います。
署名も職場の方が協力してくれて、3枚分届けることが出来ました。
皆さんに感謝です。
2011.03.03
磨呂子のひな祭り
最近日向ぼっこが趣味の磨呂ティンちゃん。
お掃除してる間はこたつの下でスヤスヤおねんねしております
今年のお雛様は磨呂子の3回目のお雛様。
お雛様はないけれどお食事だけでも豪華にしましょ~ね~♪
.....ところが~
....
かーちゃんのお仕事終わらね~
夕方になっても終わる目途がたたないので、とーちゃんに連絡
でもとーちゃんも忙しく、仕方がないので磨呂子ちゃんには長時間のお留守番をしてもらいました
結局家に帰ったらとーちゃんも帰ってきていて、磨呂子の散歩も行ってくれてご飯まで作ってくれていました。
何とも有り難や~
とーちゃんさま様ですわ~
で、急いで磨呂子ちゃんのご飯の用意です。
と言ってもこの日の為にご飯を買っていたので、温めるだけなんですが。
とーちゃんが貰ってきた桃の花と一緒に記念撮影です。
うちの子超前かがみなんですけど~....
今日はポチさんで買ったうずらのローストとパーティージュレ。
よし!と言っても食べない磨呂子ちゃん
そう、うちの子は初めて食べる物にはかなり慎重なんです。
なかなか食べようとしないのでスプーンや手で食べさせてみました。
うずらは中だけ食べてお肉は食べず。
ジュレは中身のハーブやお米だけたべました。
やっぱり磨呂にはふつ~~うのご飯が良いようです
でも、磨呂子ちゃん夕方にゲーしまして、野菜やハーブを出してしまいました。
よほど消化しきれなかったのでしょうか...
高価な食事は磨呂子みたいな庶民犬には無理みたいです。トホホ....

お掃除してる間はこたつの下でスヤスヤおねんねしております

今年のお雛様は磨呂子の3回目のお雛様。
お雛様はないけれどお食事だけでも豪華にしましょ~ね~♪
.....ところが~

かーちゃんのお仕事終わらね~

夕方になっても終わる目途がたたないので、とーちゃんに連絡

でもとーちゃんも忙しく、仕方がないので磨呂子ちゃんには長時間のお留守番をしてもらいました

結局家に帰ったらとーちゃんも帰ってきていて、磨呂子の散歩も行ってくれてご飯まで作ってくれていました。
何とも有り難や~


で、急いで磨呂子ちゃんのご飯の用意です。
と言ってもこの日の為にご飯を買っていたので、温めるだけなんですが。
とーちゃんが貰ってきた桃の花と一緒に記念撮影です。


うちの子超前かがみなんですけど~....
今日はポチさんで買ったうずらのローストとパーティージュレ。

よし!と言っても食べない磨呂子ちゃん

そう、うちの子は初めて食べる物にはかなり慎重なんです。
なかなか食べようとしないのでスプーンや手で食べさせてみました。
うずらは中だけ食べてお肉は食べず。
ジュレは中身のハーブやお米だけたべました。
やっぱり磨呂にはふつ~~うのご飯が良いようです

でも、磨呂子ちゃん夕方にゲーしまして、野菜やハーブを出してしまいました。
よほど消化しきれなかったのでしょうか...
高価な食事は磨呂子みたいな庶民犬には無理みたいです。トホホ....
2011.02.10
ズッコケちゃった
昨日のこと。
買い物を済ませて帰ってきたらちょっと遅くなっちゃって、6時過ぎに散歩に出発。
いつも通る公園で磨呂が「今日はこっちに行きたいでち」と言うので行こうとした時。
側溝の網を跳び越えて階段を3段ほど登るのですが、筋肉質の磨呂ティンはいつも軽々飛んでくれるのですが、この日は違った。
飛ぶタイミングが少し違ったみたいで、あと1段と言うとこでズッコケた
ちょっと思わず笑ってしまった私
そしたら磨呂がキュ~~ンと悲しく泣き出して
前足をプラ~ンとあげて落ち込みだしたんです。
もう人目も気にせず磨呂を励ます私。
『よしよし、痛かったの~。どこが痛かったの?大丈夫よ。痛くない、痛くない!』と撫でて励ますと歩き出しました。
どうも後ろ足がガクンとなったみたいです。
でもその後も私を誘って走り回っておりました。
じーちゃん家に寄ってじーちゃん手作りのおでんを頂いて帰ろうと思い足を拭いていたら雑巾に血が。
ありゃ?!と思いどこから血が出てるのか探したのですが見つからず。
とーちゃんと2人であちこち見たのですが、やっぱり見つからない。
う~~ん、あの血は何だったんだろ~うって思っていたら磨呂がひつじベッドでウトウトしだした。
磨呂の顔を見てかわいい~
なんて言ってたら、アゴに傷を発見
これだ~~~
演技じゃなくてやっぱり痛かったみたいです(笑)。
後ろ足がカクンとなった際地面で顔をすったみたいです。
まぁ~もう痛がっていませんし、今日も元気に駆け回ってきましたから、飼い主は全然気にしてないんですけどね。(笑)
どこまでも3枚目な娘だな~って思います。
体を張って笑いをとるとこはやっぱり関西犬?!(笑)。
買い物を済ませて帰ってきたらちょっと遅くなっちゃって、6時過ぎに散歩に出発。
いつも通る公園で磨呂が「今日はこっちに行きたいでち」と言うので行こうとした時。
側溝の網を跳び越えて階段を3段ほど登るのですが、筋肉質の磨呂ティンはいつも軽々飛んでくれるのですが、この日は違った。
飛ぶタイミングが少し違ったみたいで、あと1段と言うとこでズッコケた

ちょっと思わず笑ってしまった私

そしたら磨呂がキュ~~ンと悲しく泣き出して

もう人目も気にせず磨呂を励ます私。
『よしよし、痛かったの~。どこが痛かったの?大丈夫よ。痛くない、痛くない!』と撫でて励ますと歩き出しました。
どうも後ろ足がガクンとなったみたいです。
でもその後も私を誘って走り回っておりました。
じーちゃん家に寄ってじーちゃん手作りのおでんを頂いて帰ろうと思い足を拭いていたら雑巾に血が。

ありゃ?!と思いどこから血が出てるのか探したのですが見つからず。
とーちゃんと2人であちこち見たのですが、やっぱり見つからない。
う~~ん、あの血は何だったんだろ~うって思っていたら磨呂がひつじベッドでウトウトしだした。
磨呂の顔を見てかわいい~


これだ~~~


演技じゃなくてやっぱり痛かったみたいです(笑)。

後ろ足がカクンとなった際地面で顔をすったみたいです。

まぁ~もう痛がっていませんし、今日も元気に駆け回ってきましたから、飼い主は全然気にしてないんですけどね。(笑)

どこまでも3枚目な娘だな~って思います。
体を張って笑いをとるとこはやっぱり関西犬?!(笑)。