| Home |
2012.07.18
引越し
ブログを引越しました。
ameblo.jp/mameshibamaro/
アメーバになります。ブログタイトルも変りまして、「磨呂と一緒に」となりました。
引き続き見に来て頂けるようでしたら、こちらへお願い致します。
磨呂の母
ameblo.jp/mameshibamaro/
アメーバになります。ブログタイトルも変りまして、「磨呂と一緒に」となりました。
引き続き見に来て頂けるようでしたら、こちらへお願い致します。
磨呂の母
スポンサーサイト
2012.01.02
2012年 はじまり~~
新年 明けまして おめでとうございます
昨年も仲良くして頂いた皆様には感謝感謝でございます。
今年も磨呂一家を、どうぞ宜しくお願い致します。
元日は私の実家へ行き、じーちゃん、ばーちゃん、遊びに来ている姪っ子と一緒にお祝いしました。
もちろん磨呂も一緒ですよ~。
今年磨呂にはワンコお節を買ってあげました。
磨呂もみんなと一緒に美味しいご飯を頂いたのでした。
とーちゃんは年末の25日に休んだっきり、ずーっと仕事で元日だけお休みだったんです。
なので今日初仕事で出かけて行きました
私は今年は1週間も休みのため、磨呂とベッタリの生活を送っております。
磨呂の甘えた、寂しがりがますますひどくなっているので少々困っているかーちゃんです。
今日は姪っ子を連れて近所のショッピングモールへ。
磨呂にお留守番を思い出してもらうため、早めに家を出ました。
1月が誕生日の姪っ子のために、洋服をプレゼント。
アニメにはまっている姪っ子ちゃんに色々教えて頂きましたが、おばちゃんはさっぱり分かりませんでした(笑)。
帰宅するとおかんむりの磨呂さんが玄関で大暴れ
少し落ち着いたとこで散歩に行きました。
新年早々賑やかな磨呂家です(笑)。
どうぞよろしく~~~

昨年も仲良くして頂いた皆様には感謝感謝でございます。
今年も磨呂一家を、どうぞ宜しくお願い致します。

元日は私の実家へ行き、じーちゃん、ばーちゃん、遊びに来ている姪っ子と一緒にお祝いしました。
もちろん磨呂も一緒ですよ~。
今年磨呂にはワンコお節を買ってあげました。

磨呂もみんなと一緒に美味しいご飯を頂いたのでした。
とーちゃんは年末の25日に休んだっきり、ずーっと仕事で元日だけお休みだったんです。
なので今日初仕事で出かけて行きました

私は今年は1週間も休みのため、磨呂とベッタリの生活を送っております。
磨呂の甘えた、寂しがりがますますひどくなっているので少々困っているかーちゃんです。
今日は姪っ子を連れて近所のショッピングモールへ。
磨呂にお留守番を思い出してもらうため、早めに家を出ました。
1月が誕生日の姪っ子のために、洋服をプレゼント。
アニメにはまっている姪っ子ちゃんに色々教えて頂きましたが、おばちゃんはさっぱり分かりませんでした(笑)。
帰宅するとおかんむりの磨呂さんが玄関で大暴れ

少し落ち着いたとこで散歩に行きました。

新年早々賑やかな磨呂家です(笑)。
どうぞよろしく~~~

2011.12.25
クリスマス イヴ~2011~
さむ~いクリスマス イヴ。
昨日はふつ~~うに過ごした磨呂家です。
でも磨呂へのプレゼントやケーキなどはちゃんと用意しましたよ~。
磨呂へのプレゼントは、
クマちゃんベッドです。
フワフワくまちゃんベッド、車で使おうかな~なんて思ってます。
家でもこんな感じで使ってくれてます。
磨呂の晩御飯はちょっとリッチに牛肉です。
ゆで卵を添えてあげたら大喜びでした
そうそうお友達にこんなかわいいクリスマスカードも頂きました。
どうもありがとう
紛失した鍵も親切な方が拾って交番に届けてくれたお陰で無事戻ってきました。
本当に有り難いことです。
サンタさんが来てくれたのかな~。

昨日はふつ~~うに過ごした磨呂家です。
でも磨呂へのプレゼントやケーキなどはちゃんと用意しましたよ~。

磨呂へのプレゼントは、

クマちゃんベッドです。

フワフワくまちゃんベッド、車で使おうかな~なんて思ってます。

家でもこんな感じで使ってくれてます。
磨呂の晩御飯はちょっとリッチに牛肉です。

ゆで卵を添えてあげたら大喜びでした

そうそうお友達にこんなかわいいクリスマスカードも頂きました。

どうもありがとう

紛失した鍵も親切な方が拾って交番に届けてくれたお陰で無事戻ってきました。
本当に有り難いことです。
サンタさんが来てくれたのかな~。

2011.09.04
トマピー
何かと忙しい夏でしたが、我が家では初家庭菜園もやっております。
陽が欲しくて伸びきっている右がトマトで、室外機の上に乗っているのがピーマンです。
7月のある日、「お部屋で簡単お野菜」と書いてあるPOPを見て何も考えず買って来た私。
最初は窓際でのびのび育て、葉が8枚出たとこでとーちゃんが、『これここからどうするの?』と。
...どうする?...の?!
箱に一緒に入ってた説明書を読むと植え替えと書いてある。
...じゃ~、後はお願いします!....と、とーちゃんに丸投げのわたし(笑)。
何でも最後まで面倒をみるとーちゃんは(見なきゃしょうがない?)、ネットで育て方を勉強してトマピーたちをかわいがってくれております。
何でも最初だけの私と、結局色々押し付けられるとーちゃん(笑)。
トマトの花が咲き、ピーマンもかわいい花を咲かせてくれてます。
あとは実を付けるのみ♪
とーちゃんは『実を付けないと何と言われるか...』と恐れながらトマピーたちに「実を付けて~!」と話かけております(笑)。
『これが上手くいったら、来年キューリとかナスとかどう~?』
と言う鬼嫁の言葉に絶句してたとーちゃんです(笑)。

陽が欲しくて伸びきっている右がトマトで、室外機の上に乗っているのがピーマンです。
7月のある日、「お部屋で簡単お野菜」と書いてあるPOPを見て何も考えず買って来た私。
最初は窓際でのびのび育て、葉が8枚出たとこでとーちゃんが、『これここからどうするの?』と。
...どうする?...の?!
箱に一緒に入ってた説明書を読むと植え替えと書いてある。
...じゃ~、後はお願いします!....と、とーちゃんに丸投げのわたし(笑)。
何でも最後まで面倒をみるとーちゃんは(見なきゃしょうがない?)、ネットで育て方を勉強してトマピーたちをかわいがってくれております。

何でも最初だけの私と、結局色々押し付けられるとーちゃん(笑)。
トマトの花が咲き、ピーマンもかわいい花を咲かせてくれてます。


あとは実を付けるのみ♪
とーちゃんは『実を付けないと何と言われるか...』と恐れながらトマピーたちに「実を付けて~!」と話かけております(笑)。
『これが上手くいったら、来年キューリとかナスとかどう~?』
と言う鬼嫁の言葉に絶句してたとーちゃんです(笑)。
2011.09.01
ぼちぼちと....
今日から9月ですね。
あ~、早いな~。(しみじみ...)
長く休んでいたこのブログも、ぼちぼち再開していきたいと思っております。
8月は本当に暑くて大変でしたが、磨呂も元気です。
あまりクーラーを入れない我が家。(私がクーラー苦手なもんで...)
でも仕事から帰ってくるとーちゃんがバテバテだったり、磨呂の食欲が落ちたりした時はONにしてました。
するとこのお2人、体力もすぐに回復!
2人でイチャイチャしております(笑)。
磨呂は朝もダラダラ、夜も好きな物しか口にしないという状態が続いていたので、スープを作ってみました。
今までは野菜は形を残していたのですが、今回は全て潰しました。
これは食べやすかったみたいで、今も気に入って食べてくれます。
今年は何年か振りに夏風邪をひいた私。
咳に微熱と長く苦しみました...。
仕事が忙しく体力も落ちていたので、じーちゃん、ばーちゃんの風邪をいただいちゃいました。
体力も回復しましたので、また今日から頑張ります
だって今月からお出かけが復活しますから~~

あ~、早いな~。(しみじみ...)
長く休んでいたこのブログも、ぼちぼち再開していきたいと思っております。
8月は本当に暑くて大変でしたが、磨呂も元気です。

あまりクーラーを入れない我が家。(私がクーラー苦手なもんで...)
でも仕事から帰ってくるとーちゃんがバテバテだったり、磨呂の食欲が落ちたりした時はONにしてました。
するとこのお2人、体力もすぐに回復!

2人でイチャイチャしております(笑)。
磨呂は朝もダラダラ、夜も好きな物しか口にしないという状態が続いていたので、スープを作ってみました。

今までは野菜は形を残していたのですが、今回は全て潰しました。
これは食べやすかったみたいで、今も気に入って食べてくれます。

今年は何年か振りに夏風邪をひいた私。

咳に微熱と長く苦しみました...。
仕事が忙しく体力も落ちていたので、じーちゃん、ばーちゃんの風邪をいただいちゃいました。
体力も回復しましたので、また今日から頑張ります

だって今月からお出かけが復活しますから~~


| Home |