| Home |
2011.04.09
Save The Pets
一昨日また大きな余震が東日本を襲いました。
停電したり断水したりと、被災地の方たちは不安な日を過ごされたことと思います。
一日も早く落ち着いた生活を取り戻せるよう、日本全体で頑張らないといけませんね。
最近ニュースや情報番組で被災地のペットの様子を見ることがあります。
家族と一緒に避難所にいるワンコ、車の中で生活をするワンコ、ボランティアの方に救助されるワンコ...
沢山の動物がまだまだ厳しい状況におかれています。
阪神淡路の震災の頃、私は自転車で職場まで通勤したのですが、職場の近くの神社は被災したワンコやニャンコの救済場所となっていました。
翌日にはボランティアの方が来られ救助されていたようです。
ケージに入れられた子。電柱にくくりつけられている子。
沢山の子たちが寂しそうに鳴いていたのを覚えています。
あの子たちのうち一体何匹の子が家族の元に帰れたのか...
また新しい家族に出会えたのか。
仮設住宅に動物が一緒に入れたのか、それもよく分かりません。
以前「ペット大好き ポチたま」と言う番組がありましたが、この番組の名物コーナー「だいすけ君が行く」に出ていらっしゃった松本 秀樹さんが、「Save The Pets」という東日本大震災Pets救済プロジェクトを立ち上げられております。
活動の内容は1匹でも多くのペットたちが家族と共に過ごせるよう、愛玩動物入居可能仮設住宅の確保の署名活動です。
義援金もそうですが、是非こちらにもご協力下さい。
1万人を目標にやってこられた署名は3万人を超えておりますが、沢山の気持ちを届けるために4月30日まで続けられるそうです。
詳しくはhttp://www.n-d-s.tv/index.htmlをご覧下さい。
私も来週職場の方に署名をお願いするつもりでおります。
...最近写真のないブログばかりですが、磨呂は元気です。
私の腰もまだまだ全快とはいきませんが、もう少し元気になったら写真アップします!
停電したり断水したりと、被災地の方たちは不安な日を過ごされたことと思います。
一日も早く落ち着いた生活を取り戻せるよう、日本全体で頑張らないといけませんね。
最近ニュースや情報番組で被災地のペットの様子を見ることがあります。
家族と一緒に避難所にいるワンコ、車の中で生活をするワンコ、ボランティアの方に救助されるワンコ...
沢山の動物がまだまだ厳しい状況におかれています。
阪神淡路の震災の頃、私は自転車で職場まで通勤したのですが、職場の近くの神社は被災したワンコやニャンコの救済場所となっていました。
翌日にはボランティアの方が来られ救助されていたようです。
ケージに入れられた子。電柱にくくりつけられている子。
沢山の子たちが寂しそうに鳴いていたのを覚えています。
あの子たちのうち一体何匹の子が家族の元に帰れたのか...
また新しい家族に出会えたのか。
仮設住宅に動物が一緒に入れたのか、それもよく分かりません。
以前「ペット大好き ポチたま」と言う番組がありましたが、この番組の名物コーナー「だいすけ君が行く」に出ていらっしゃった松本 秀樹さんが、「Save The Pets」という東日本大震災Pets救済プロジェクトを立ち上げられております。
活動の内容は1匹でも多くのペットたちが家族と共に過ごせるよう、愛玩動物入居可能仮設住宅の確保の署名活動です。
義援金もそうですが、是非こちらにもご協力下さい。
1万人を目標にやってこられた署名は3万人を超えておりますが、沢山の気持ちを届けるために4月30日まで続けられるそうです。
詳しくはhttp://www.n-d-s.tv/index.htmlをご覧下さい。
私も来週職場の方に署名をお願いするつもりでおります。
...最近写真のないブログばかりですが、磨呂は元気です。
私の腰もまだまだ全快とはいきませんが、もう少し元気になったら写真アップします!
スポンサーサイト
2011.03.13
巨大地震
東北、関東での大きな地震がありました。
被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。
私も「阪神 淡路大震災」を体験した者の一人として、地震の怖さはよく知っております。
でも津波は体験しておりませんでしたので、これほど怖い物とは思ってもいませんでした。
沢山の方が恐ろしい体験をされたのかと思うと、何とも心苦しいです。
家族と連絡の取れない方もまだまだ沢山いらっしゃいます。
どうか一日も早く救出してあげて下さい。
そしてなるべく沢山の毛布や食料、飲料を避難所に届けてあげて下さい。
夜は冷え込みますから、カイロなども届けてあげて欲しいです。
電力も不足しています。
なるべく節電しましょう。
家族と離れ離れになった動物たちがいないか心配です。
どうか動物の命も助けてあげて下さい。....お願いします。
被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。
私も「阪神 淡路大震災」を体験した者の一人として、地震の怖さはよく知っております。
でも津波は体験しておりませんでしたので、これほど怖い物とは思ってもいませんでした。
沢山の方が恐ろしい体験をされたのかと思うと、何とも心苦しいです。
家族と連絡の取れない方もまだまだ沢山いらっしゃいます。
どうか一日も早く救出してあげて下さい。
そしてなるべく沢山の毛布や食料、飲料を避難所に届けてあげて下さい。
夜は冷え込みますから、カイロなども届けてあげて欲しいです。
電力も不足しています。
なるべく節電しましょう。
家族と離れ離れになった動物たちがいないか心配です。
どうか動物の命も助けてあげて下さい。....お願いします。
| Home |