fc2ブログ

この土曜、日曜日に淡路島で行われたエクストリームの大会に行って来ました。

土曜日は初心者でも参加出来る練習会だったので、行ってきちゃいました。

もちろんこの方を連れて。

P1020388.jpg 

訳も分からないまま朝早くに起こされて連れて来られました(笑)。

6時半には会場駐車場に着いたのに、もう既にすごい車の数

あとで知ったのですが、皆さん近くの駐車場で車中泊をして来られてるとか....

でもまあまあの場所にタープを立てることが出来ました。

関西大会は風鈴が唯一出れる大会なんです。

なので明日の大会は我が家は応援です。

そんな風鈴一家は練習会はゆっくり来られるので、我が家は一足お先に練習会を体験。

初心者はいないんじゃないかって思うほど皆さんとっても上手で、最初は二の足を踏んでしまいました。

今回は総合競技はパス(当たり前ですね...)して、ハイスピードのみの練習です。

磨呂と一緒にハードルジャ~~ンプ!!....これが私の夢。

P1020383.jpg 

1本、2本と何とか飛んでくれてもなかなか続かない

P1020385.jpg 

虐待(?)のように強引に引っ張って何度か飛ぶも、ブレーキ踏んで拒否

一度もゴールできませんでした。

上手だね~♪ えらいね~♪何て言って褒めても『そんなことはいいからやめたいでち』って感じでした。

やっぱり磨呂には無理なのかしらね~....でも磨呂と一緒に走りたいな~...かーちゃんは....

そんなことしてる間に風鈴登場。

今年はなかなか練習も出来いと言う風鈴ちゃん。

ちょびママはとっても心配していたけど、さすが風鈴ちゃん。全然問題ない走りでした。

P1020392.jpg (りんちゃん、ハイスピード)

P1020390.jpg (ふう君、総合)

この日の練習は3時過ぎで終えて解散。

大会当日はエントリーが多くて開始が12時となりました。

最初はりんちゃんの総合。

P1020414.jpg 
ちょびママの言う事を真剣に聞くりんりん。ガンバレ~~!!

とーちゃんはタープで応援。パパさんと私はゴールでりんちゃんを待ちます。

スタートしたりんちゃんはノーミスでスピードにものってこちらへ走ってきます。

『り~~ん~~!り~~ん~~!』とパパさんと呼び込む私。

タイムは27秒ととっても良かったんです!!えらいぞ~、りんりん!!

そしてふう君。ちょびママに気合も入れてもらいテンションが上がってきたふう君。

P1020396.jpg 

実況アナウンスの方が『去年の全国大会でふう君は5位入賞でしたが、今年はまだ全国大会の切符を得ていません。』とおっしゃっていて、ふう君その言葉に火が付いたかのようにゴールへまっしぐら。

何と23秒代でした!!スゴイ、スゴイ!!

ふう君はこの日4位でした。おめでとう

みんなでお弁当食べた後、パパさんがちょび家のニューフェイス、ちび太君を連れて来てくれました。

も~~すっごくかわいいチビ太君でしたよ~

色白さんでお眼目クリクリでした。お顔を見せてあげれないのが残念なぐらいです。

しっかり抱っこもさせてもらって、磨呂のおばちゃんは大感激でした

磨呂もバギーに乗ったチビ太君が珍しくって、バギーに手をかけて覗き混んでおりました。

後半のハイスピードはあっと言う間に順番が回ってくるので大忙し。

ゴールでの呼び込みはとーちゃんと交代して、私はチビ太君とタープで応援。

最初はりんちゃん。とっても順調にゴ~~ル!!

....と思ったら、りんちゃんとーちゃんをすり抜けて見知らぬ女性のところへ....

ちょびママが言うには、『さっきまで磨呂かーちゃんだったから女の人のとこに行ったのかも』と。

とーちゃんりんちゃんにフラレちゃって少々ショックだったようです(笑)。

そしてふう君は13秒台でゴール!9位に入賞し、総合に続いて全国大会の切符を手にしました。

バンザ~イ ふう君、君はエライ!! そしてりんちゃんも本当によく頑張りました!

最後に風鈴とおやつタイム。

P1020423.jpg 

いっぱいお話もして、いっぱいおやつも食べてくれた風鈴ちゃん。

P1020420.jpg 

本当に楽しかった~♪ 全国大会も是非頑張ってね~♪

ちょびママ&パパさん、本当にありがとう

とっても楽しかったです。

<<おまけ>>

P1020408.jpg 

ふう君と磨呂。....りんりんがいないのは な~~ぜ~~~(笑)








スポンサーサイト



きのうはとーちゃんと磨呂と一緒に「ワンワン運動会」に行って来ました。

場所は六甲山にある「カンツリーハウス」です。

山の上だから寒いと思い結構しっかり着ていったつもりだったのですが、予想以上に寒い

だって気温5、6℃ですよ~

あの~4月なんですけど~...って感じです。

この日カンツリーハウスは沢山のイベントがありました。

P1020178.jpg 

ジャズの演奏などもありました。

ワンワン運動会の参加者も50組ぐらいいました。

皆さん(飼い主さん)とても熱心で、アジやエクストリームばりのフル装備で参戦されておりました。

P1020182.jpg 

うちはと言いますと、『運動会だから楽しくお笑いでもいいから~』と思いゴザだけ持って行ったら、本当にお笑いになってしまいました。(笑)

P1020180.jpg 

最初はフリスビーやボールの持ってこい!の競技です。

ほとんどの子はちゃんと飼い主さんのところへ持って行ってましたが、たま~に『ワ~イ!』と走り去ってしまう子も(笑)。

とーちゃんが『この競技の方が磨呂は出来るんちゃうかな~』と言うので、じゃ~次回はとーちゃんと磨呂で出てもらいましょ~。

今回磨呂は私とアジリティーに挑戦してきました。

アジと言ってもお遊び程度の簡単なもの。

順番もなければ同じ物ばかり飛んでもOKと言う物です。リード付きでも良いんです。

今回柴さんの参戦は磨呂のみ。

受付の際係りの人に『頑張って!』と言っていただいたのですが....結果は....

本当はみなさんに公開せずひっそり終わらせようと思ったのですが、とーちゃんに『書かないとアカン!』と言われ...

磨呂を台に乗せて台を降りたところからスタートになります。

私と磨呂はハードルだけ飛ぶと決めておりました。...がー...

P1020186.jpg 

ストップです。...飛びません。

P1020187.jpg 仕方がないのでおやつで誘導。

やっと飛んでくれましたが、次のバーでまた躊躇。

結局ほとんど飛べずゴール。P1020195.jpg

台に乗せれば50点。卑怯ですが、私が乗せました。(笑)

なにしに行ったんだろう...私達。

公園とかでは20センチぐらいのバーも跳べるんだけどな~...

また家で特訓です。

予選敗退の我が家は早々に退散。(笑)

お山を登ってお散歩。P1020197.jpg

磨呂もこの方が楽しかったようです。

P1020199.jpg 

P1020200.jpg 

とにかく寒くて恥ずかしかったけど、良い経験が出来ました。

まぁ我が家はまだまだと言うことです。


PS.   Cママ、エクストリームはやっぱり無理かも....